![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169246258/rectangle_large_type_2_8d278e0363c4e4b3a0d3d2defd18c2d8.jpeg?width=1200)
ASCup余燼インタビュー~酒恋原ヘリコ~
《1,はじめに》
初めましての方は初めまして。秋の梟と書いてしゅーきょーでやってます。
この記事は2024年8月25日に行われた「ARMORED CORE VI STREAMERS CUP」の振り返り記事となっております。
各視点の振り返りが追えない方向けのものとなっていますので、1部振り返り配信と被る内容があることもございますのでご了承ください。
この記事は酒恋原ヘリコさんのインタビューとなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736340664-p4WY6JXC7eAH1xfcLansPEOZ.png?width=1200)
Vtuber
X:https://x.com/helico193
YouTube:https://www.youtube.com/@helico2525
リンク集:https://sites.google.com/view/helico-shu51hara
《2,大会を終えて》
ー大会お疲れさまでした。1ヶ月どうでしたかー
楽しかったね。
どう考えても楽しかったが一番最初に出てきますね、この1ヶ月。
参加するかスゲー迷ってたんすよ。当初は。アタシお盆いないんだよなぁみたいな。
1ヶ月本番まで時間があって、育成枠として呼ばれてたから練習出来ない期間があるのチームの人にめっちゃ迷惑かけるだろうなって。
だから自分大丈夫かなぁってのは、めちゃめちゃ東さんに相談して、「別に大丈夫じゃねー」みたいな感じで、もちろん丁寧な文章で来てましたけどwww。
参加して、インテリチームで、インテリ!?ってwww
ぐまらきって、他のチームと比べてちょっと大人しめというか、あんまはしゃぎすぎると怒られるかなぁ見たいな。
ちょっと最初様子を探ってた部分はあります。
出方伺いつつ、コレ積極的にいかないと仲良くなれないかもーって思って。
緊張はもちろんあったし、育成って呼ばれてるからもう教えてください師匠みたいな。
すり寄ろうと思って。
そんな気持ちもあって、結構圧はかけたかな?
未良々さんて最初、スゲー真面目な人なのかなーって思ってて、で色々しゃべってたら意外と面白くて、なんか必要以上のことしゃべらないのかなって思ってたんですよ。
意外としゃべってみると、おもしれーなァとか言い出したりとか、だんだん心開いてってくれてる感じがすごい嬉しくて。
未良々さんに機体渡されて、とにかく数をこなしなさい、色んな機体と対面する経験を持った方がいいって言われて、参加型配信とかでやってましたね。
そう、だから結構他のチームってチーム内のスパーめちゃめちゃ多かったじゃないですか。
だから、ぐまらきってちょっと特殊な動きしてたんじゃないかなって。
なんで、結構私ってみらーらが後ろで見守りつつ、勝手に暴れ回ってた感じなんですよ。
アタシもちゃんと練習しなきゃって思えたのは、多分たまちゃんがめちゃめちゃ頑張ってたからだと思う。
必死に喰らいついて、でも逆足パルブレはそのままでみたいな。
初志貫徹?
あんなに一生懸命頑張ってる姿を見たら練習しないわけにもいかず、機体|《カラダ》を大きくし、イヤショ構えて悪いやつみたいになってwww。
それこそ、先鋒の印象を語ると、たまちゃんとぎるてぃちゃんは元気だなー。はづまこさんは大人しいお姉さんみたいだなーって思ってたんですけど、スパーとかしてるうちに、皆熱い女だなと思って。
そもそものゲームセンスだと、はづまこさんぎるてぃちゃんはほんとにやばくて、アタシ多分大会の2回目のスクリムの時、はづきちゃんぎるてぃちゃん対面やった時にヤバイと思って、未良々さん曰くプレイヤーの実力が均衡してくると重いほうが負けやすくなるって教わってたんですよ。
正直ゲームプレイヤーとしての実力とかでは敵わないって思っちゃったんですよ。
どうしよう( ;∀;)みたいになっちゃって、そん時に「徳」さんが現れて、足太くされて、ああなったんですけどwww。
すごい悔しかったですね。
ゲームのプレイヤースキルでちょっと今すぐには敵わない、時間が絶対に足りないっていうのを確信したのがすごい悲しくて、でもアーマードコアってゲームはプレイヤースキルに100振ってるゲームじゃないから、そういうところもあるよって少しお見せできたのかなってっていうのは良かったのかなぁ。
アタシ他の選手の人達がこの大会にどういう気持ちで挑んでたかって全然把握できてないんですけど、アタシこの大会の目標が実はいくつかあって、1つはもちろん上手くなること、で上手くなるのと一緒に自分の間違った知識を浜に棄ててこようと思って、ゼロ状態でちゃんと有識者の知識を埋め込んでもらおうと思ったんですよ。
あと1個全然違う目標があって、友達いっぱい作ろうと思って。
この規模のコラボって言うと変ですけど、イベントに参加することってまあない。
1ヶ月訓練期間があって、チームごとにカラーも出てきて、色んな20人のプロフィールとか配信とか見て、これ何人と仲良くなれるかなぁって思ったんですよ。
上手くなるのはもちろんですけど、友達何人出来るかなぁって。
陽キャwww
《3,メンバーへ》
ーメンバーの方にコメントいただけますかー
みーちゃさんね、マジねーちょっと雑談配信しませんか今度。
おんなじチームなのに結局別カリキュラムで練習してたから、じっくり長時間お話することがなくて、すごい寂しかったから、コラボしましょう。
みーちゃさんコラボしましょう、確定。
ひんこさんはねーほんとに末永くお互いを知っていたのに、中々コラボせずに同じチームになったのは運命だと感じましたね。
ホントに改めて優しくしていただいたりだとか、昔はこうだったんじゃよってお話聞かせてくれてありがとうございました。
ヘリコがセクハラされてないかなぁって心配して覗きに来てくれるのめちゃめちゃ嬉しかったです。
ルビコンにお父さん出来たなって思ってました。
是非また酒をかわしましょうね。
ガミネさんは大会中の解説ちょー助かりました、ありがとうございました。
みーちゃさんと同じくで、ガミネさんともほとんどしゃべれてなくて、ましてアタシがぶっとい機体になっちゃって真逆の道になっちゃったから、嫌がらずにしゃべっていただけたら嬉しいなって。
未良々さんねー、心を開いてくれてありがとうwww
マジでそれだから一言目。
教えてくれる時に、何から教えようって迷ったと思うんですよ。
一応今まで使ってた機体を見ながらアイデアをくださったのすごいありがたかったです。
あの時にイヤーショットを勧めてくれなかったら、今のアタシ絶対ないし。
イヤショ狂暴女を生んだのはあの男です。お母さんです。
今後とも遊んでくれると嬉しいです。
《4,大会を通して》
ー大会通してのコメントをお願いしますー
ASCup、もっかいやろうぜ!!
《5,終わりに》
約2時間に渡るインタビュー、ヘリコさんありがとうございました。
この後約1時間ほど雑談をし、結局3時間ほどお話させていただいてました。
チーム内で収まるのではなく、チームの垣根を越えて配信などがあったのは、間違いなくヘリコさんの行動あってのものだと思いました。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
見出し画像提供
Ryu- X:@ryu_hoeruka