![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169244984/rectangle_large_type_2_742b25562396c959fe975c7c1dc4cedc.jpeg?width=1200)
ASCup余燼インタビュー~明霞~
《1,はじめに》
初めましての方は初めまして。秋の梟と書いてしゅーきょーでやってます。
この記事は2024年8月25日に行われた「ARMORED CORE VI STREAMERS CUP」の振り返り記事となっております。
各視点の振り返りが追えない方向けのものとなっていますので、1部振り返り配信と被る内容があることもございますのでご了承ください。
この記事は明霞さんのインタビューとなっております。
![](https://assets.st-note.com/img/1736340354-SqoUX2JIxdlD9RfupPwm1zGB.png)
Vtuber
X:https://twitter.com/minsya_asuka
Youtube:https://youtube.com/@asukanoch
《2,大会を終えて》
ー大会お疲れさまでした。告知から本戦までの1ヶ月間はどうでしたかー
あーでもチームメンバーの中には同じアセン使う人がいなかったので、それこそ他のチームとかは同じアセンブル使ってる同士でコーチングしあったりとかがあったと思うんですけど、俺に関しては元々コーチングをお願いしていた方、kanizawaさんなんですけど、あとはLIBRAさんにメインで教わっていた形になります。
コタエトシテアッテイマスデショウカ。
ー別に大丈夫じゃないですか(想定とは違うけど)ー
チームメンバーとはむしろ最初の方全然話さなかったみたいなところありますけどね。
なんか雑談がてら練習終わりにちょろって皆で話すくらいで、それまでは結構専門の方と練習お願いしてお話してた感じですね。
で途中途中でメンバーとストリーマーカップなので配信を交えまして先鋒のはづまこさんと配信したりとか、副将のもちさんと配信したりとか、それこそチームメンバー全員でわちゃわちゃと練習したりとかだったので、1個言うのであれば、先鋒のはづまこさんの成長がすごすぎてちょっと焦ってたくらいですね。
ヤバイ、先鋒と次鋒交換させられる。ヤバイってなってましたね。
ー普段は軽2のエツヨーヨーでしたが、大会は中2エツヨーヨーで挑んでいましたが結果的にはどうでしたかー
それで言うと、結果乗り換えて良かったなーとは思ってるんですけど、同じ次鋒のうみこさんとみーちゃさんとツキさん。
ツキさんに関しては重ショ凸機だったのでみたいな感じだったので、かなり冷や冷やしたんすけど、うみこさんとみーちゃさんに関しては全然アドを取りに行けるような機体だなって思って、そこは俺の立ち回り、腕次第で勝ち負けが全然変わるなって思ったのでありかなと。
むしろ軽2の方じゃなくていいかなってなりましたね。
まあそれでもツキさん決勝負けましたけどね。
強かった彼女がw
あとはうみこさんには手が届かなかったということで、かなりうみこさん対策に力を注いでいたつもりなんですけど、大会まで勝ちを取れなかったのは本当に完敗ですね。
ホントに対策が取り切れなくて、何なら教えを乞うていたLIBRAさんすらうみこさんに負けてしまうって言う大変なことが起きてしまって、LIBRAさんもどうしようってなってたんですよ。
明霞さんすいません、負けてしまいましたって。
でまあ何とか五分くらいになるようにはなったんですけど、一歩及ばずっていうことで。
でも大会で一番惜しかった試合が出来たので、俺としては届かなくて悔しかったけど、悔いはないかなって感じですね。
ー大会中一番楽しかったのって何ですかー
楽しかったこと。今思えば楽しいかなー。なんだろうずっとくるsうわぁ。
あ、楽しかったか。
活動してて1番ゲームしてたと思うんで、青春してたなぁと思いますね。
配信活動とかしてる上で、あんまりたくさんの人と関わる機会は今までなかったんですよ。
コラボって元々全然してなくて、ほんとに特定の人しか。むしろ声がかけられなくてアレだったんですけど、こういうストリーマーカップを経て、色んな人と関われることが楽しかった。ですかね。
そのスパーさせてくださいませんかって名目のもとに、いっろんな人に声を掛けられるっていうのが俺的には楽しかったです。
大会終わった後の話になっちゃいますけど、大会で繋がった関係もあってへりこさんはづまこさんとはチーム大会というかチーム企画ということでお仲間ということでやらせてもらってますし、大会主催する側に回れたりとかもしているので、色んな人に関われたのは楽しかったし、俺の活動としても、ああの、う嬉しいです。
ー逆に大会中で一番苦しかったことってありますかー
なんだろうな。教えて貰ったことをすぐに出来ない己にメンヘラぶっこいてたみたいな。
こうやれば大丈夫だからっていうのを技術的な部分で中々再現できなくて、それを何回もやらせてもらうんですけど、最後まで出来なかった日があったりして、俺はどうしてこんなにも弱いんだみたいな。
教えて貰ったことを忠実に出来なくてすみませんってメンヘラしてたのが苦しかったですね。
clichéとか言うメガネの黒髪のぉなんか人がいるんですけど、配信アーカイブにも残ってるんですけど、あの方とスパーさせてもらったときが1番辛かったかもしれないです。
本人とは全然話すんで、仲いいんですけどあの人の言ってること悪口ではないんですけど、真実をグサグサと伝えてくるので、「ハイ…ごめんなさい…もっかいスパーお願いしていいっすかぁ…」みたいな。
でもコレclichéさんすごい優しくて、その配信終わった後とか、当日までも裏でこうやった方がいいよとか、この動画見た方がいいよとかスパーやろうかとか練習に付き合ってくれてたというのもあって、clichéにはグサグサ言われてしょんもりしてた時期もありましたね。
まあでも大好きです。
《4,メンバーへ》
ーメンバーの方にコメントいただけますかー
はづまこさんはマジでマジでいい刺激をもらえたのと、すごい仲良く今なってるので、ほんとに成長スピードが速くて俺は個人的にスゲー焦ってたよって。
っていうのと、あとは途中でちょっとはづまこさんに冷たい言葉をかける人もちょっといたんですね。そこでちょっと苦しんでた部分もあったんですけど、それを乗り越えて大会まで戦い続けた彼女はカッコよかったなぁと思います。
カッコよかったゾはづまこぉ!!
声掛けろってこういうこと?
ハスニキに関してはちょっとメンタルコントロール的なことで、大丈夫?無理しなくていいよ的なことをすごい言ってもらえた感じがしますね。
ハスニキもあんなに力のある選手なのに自分に自信がないのかなって言うのが感じられて、なんかそこの部分ですごい勇気づけられた気がする。
なんか挫折しそうな時とかに声掛けられたからくじけそうなときにもいつも暖かい言葉かけてくれてありがとう。
もちさんに関しては元々3ミサタンクっていう機体がある中、バンディットタンクに乗り換えるっていうのはすごい勇気のいる決断だったと思うんですよ。
その部分でも俺とか他のメンバーにすごいごめんって言ってたことがあって、これで負けたらごめんねみたいな。
すごいカッコ良かったです。コレなんか言いづらい部分だったんすけど、もちさん俺のこと推しって公言してくれてて、なんかそういわれると逆に近付き辛かったんすよ。
なんか怖いじゃないですか。
今日明霞さんが○○したとかポストしたりとか。
こ、怖かったんですよ。
んでそれが物理的に同じチームになって、この人と同じになっちゃったみたいな。
っていうのがあったんですけど、普通に芯のあるカッコイイプレイヤーだったみたいな。
変な人だと思ったけどカッコイイプレイヤーだったよ!!にしましょう。
ゆゆさんは発言が過激だけど、結果皆をまとめてくれたいいリーダーだったなぁと。
変態だけど、過激だけど、強いし、リーダーとしてチームを支えてくれてありがとう。薄っぺらかこれ。
ー中堅以上の3人は皆浮気性でしたから、まあー
ハスニキとか別の配信枠でツキさんのコーチングしてたりとか、ハスニキが一番そういうことしないと思ってたんで、まあ残念だなと。
もちさんはもちさんで、文句言っときますけど、俺のこと推しって言う割には女性Vtuberにずっとリプしてるみたいな。
こいつ全部の女性Vtuberのリプにいるみたいな。
まあ、そういう人なんだなぁって思いました( 一一)。
ゆゆさんもね、ぎるてぃちゃんになんかパージするとか言ってましたよね。
あれも普通に大罪だと思ったんすけどね。
うちのチーム浮気男いっぱいいましたけど、、、
浮気男ばっかりだったなぁwww
まあでもその3人も決めるとこは決めてくれるし、はづまーこもはづまーこで俺のこと焚きつけてくれたりとか仲良くしてくれたりとか、チームメンバー皆ありがとうって感じで。
《5,大会を通して》
ー大会通してのコメントをお願いしますー
冷静沈着北村晴夫に関しましては今後においての最大の反省点であり、配信アーカイブ見るとどつきたくなるくらい焦り散らかしてるんですよねぇ。
なんで、今後に活かしたいと思います…
ここまで1つのことに打ち込むことが最近なかったので、ほんとにいい思いをアーマードコアを通してさせていただいたなと思って、大会というか主催の東さんと共に大会のメンバーの皆さんありがとうございました。
《6,おわりに》
スタバリの中堅、副将、大将のお3方につきましてはですね、明霞さんにああ言ってもらえるよう誘導したことをね、この場でお詫び申し上げます。
まあ日頃の行いですかね。
明霞さんのインタビューはかなり時間を空けてしまったこともあって、明霞さんには無理をさせてしまい申し訳ありません。
あと謝るようなことはないか。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
見出し画像提供
Ryu- X:@ryu_hoeruka