見出し画像

ASCup余燼インタビュー~蓮葉哪吒~


《1,はじめに》

初めましての方は初めまして。秋の梟と書いてしゅーきょーでやってます。
この記事は2024年8月25日に行われた「ARMORED CORE VI STREAMERS CUP」の振り返り記事となっております。

各視点の振り返りが追えない方向けのものとなっていますので、1部振り返り配信と被る内容があることもございますのでご了承ください。

この記事は蓮葉哪吒さんのインタビューとなっております。

蓮葉哪吒
Vtuber
I-STREAM2期生
Youtube:https://www.youtube.com/@hasuhanata
X:https://twitter.com/Hasuha_Nata

《2,大会を終えて》

ー大会お疲れさまでした。ー

やり切りました。頑張って。
ただ、ちょっと心残りはやっぱりあったし、全勝したいって気持ちはあったし、目標だった可愛ゆゆを優勝させる、あの男を優勝させるってことは出来なかったんで、そこは1つ心残りではあるんですけど、まあ燃え尽きたというか、良い大会だったなと思ってますね。

1つだけちょっと僕、あれのおかげで、釈然としてない出来事があって。
めちゃくちゃ熱い漢扱いをされるんですけど、これはいったい!?とはなってますね。
熱い漢とか、めっちゃカッコイイって言われんの嬉しいんですけど、バカハズイ。
最近クソ照れてます。

ー年とってから思い返したとき、スカしてたなって思うよりは、熱い男の方が良くないっすっかー

言われてみればそうか。
ほなええか。
じゃあ、熱い漢、蓮葉哪吒でお願いします。

裏で練習したのは過去一だったと思います。いわゆる対面練習って言うんですか?
1個の対面に対してしっかりと対策を練っていくみたいな。
実はこういう練習方法はやってこなかったんですよ。
で、そういう練習方法を自主的に取ったのは、ぶっちゃけ今回が初めてよりだったりします。
だから、軽4落とす練習だったり、中2重ショ落とす練習だったり、っていうのをここまで本格的にやったのは実は初めてですね。
AC通して僕ってずっと勝ってたと思うんです。
勝ち続けてはいたけど軽4対面はずっと苦手としてたのは皆もわかってくれてたと思ってて、だから、努力は実るって部分をちゃんと伝えられたんじゃないかなって思います。

ー1ヶ月どうでしたかー

スーパー青春でした。
これ以外かもしれないんですけど、いじめられっ子だったんすね。
だからあんまりいい青春を送ってない、例えば部活とかを本気でやってない。そういう青春を送ってなかったんですね。
そういう経験があまりないところからスタートして、チーム全体が一丸となってじゃないですけど、勝ちに向かって努力していく。
これって熱いものがあるじゃないですか。そういった意味での楽しさだったり面白さだったりっていうのは感じてました。
ありきたりな言葉で申し訳ないんですけど、すごい楽しい1ヶ月だったなと。
今後の人生で忘れることのない夏になったと思います。

これは記事にしてほしいんですけど、決勝先鋒次鋒が負けてしまって僕が取り返した、でもちくんが負けてしまった。
チームの敗北が決まってしまったわけじゃないですか。
大将戦は続くわけじゃないですか、あん時に中堅として笑って送り出してやらなきゃいけない立場だったと思ってるんです。
で僕はそん時悔しさのあまり泣いてしまって、笑って送り出すことが出来なかったんですよ。
でも彼1人だけ笑って、何なら皆を笑わせていったんです。
僕は正直、お通夜みたいな空気にしてしまったことが何よりも本当に悔しくて、あの時笑って送り出してやれれば、なぁって。
それが本当に悔しかったですね。
チームが負けたことより何より。
自分が信頼する男を笑って送り出せなかったことが悔しかったですね。 

正直僕は今大会において、黄泉人Vがすごい注目されてしかるべきだと思うけど、可愛ゆゆはHEROだったと思ってる。
なんだかんだ、最後に支えてくれたのは可愛ゆゆだったんすね。
コンプラが~とか馬鹿な事言ってますけど、なんだかんだで可愛ゆゆという男は最後までHEROだったということは、是非皆にも知ってほしいと思ってます。

ー初戦はプレッシャーと緊張あったんじゃないですかー

ありましたよ、やっぱり。
手震えてたし、ガックガクだった。けど、それは向こうも同じなのよねっていう。
だからこそ言えることだけども、中堅の野端つくしさん、僕の中では、僕以上に熱いというか、僕以上に思いの強い人だなって。
僕の中では、今後絶対忘れることの出来ないライバルとして胸に刻んでおくことにしました。
スゲー熱かったし、スゲーいい試合だったし、スゲー楽しかった。


《3,メンバーへ》

ーメンバーの方にコメントいただけますかー

まずははづまこさん。1ヶ月、すごい無理をさせてしまってほんとに申し訳なかったって個人的に思います。
多分きっと軽2乗りたかったと思うし、本人も勝てるならこれに乗るって強い意志を見せてくれたから、一生懸命教えたし、一生懸命練習してるところも見た。
その中で上手くなっていくところも凄いなって思いながら見てたし、呑み込みが早いのも驚いてました。
謝っちゃいけないんだろうけど、勝たせてあげれなかった。
ちゃんと教えて勝たせてあげることが出来なかった。
これは同じアセンを使ってる僕がやっぱり教えてあげなきゃいけなかったのかなっていう責任を感じるんですよ。
だから謝るべきではないんだろうけど、ごめん。
これはずっと思っていたこと。
ただ、1つ言えることは、本当に強くなった。
配信に心無いコメントが来たこともあったんすよ。
でも、それに負けずに戦い続けた貴方はすごくカッコよかった。

明霞さんに関しては、皆をまとめてくれる人って貴方だったと思ってる。
僕らが結局疲れてる時だったりとか、ちょっとストレス溜まってる時だったりとか、練習どうしようって悩んでる時とか、そん時に喧嘩になってもおかしくない時ってどっかであったはずなんだよね。
でもそれを丸く収めてたというか、絶対にそうさせなかったのは明霞さんがいたからだと思ってて、全員の士気を高めてたのは他でもなく明霞さんだった。
なんかきっと本人も勝ちたかったと思う。
勝てなかったことをすごく悔しいと思ったと思うんだけど、僕らが教えれないから誰かに聞くしかないところで、自分から誰かに聞きに行って努力してるところ、スゲーカッコ良かった。
誰よりも輝いてたと思う。
これは誇ってほしい。
僕は、はづまこさんとか明霞さんの頑張りに一番感動してる。
同じチームで戦えてほんとに良かったとお思ってます。

もちくんは、責任感じなくていいんだよって言いたい。
君が負けたからチームが負けたわけじゃない。
向こうが強かったから負けただけ。
でも、1ヶ月でBDTを仕上げたのはほんとにすさまじいことしてる。
少なくとも、君は誰よりも天才だった。
正直もちくん、どう仲良くなればいいんだろうって思ってた。
でも、蓋開けてみたらすごい面白い人で、君がいたから笑いの絶えないチームだった。
これはすごい個人的なことになってしまうんだけども、僕のことを信用してくれてありがとう。
僕を強いと言ってくれて嬉しかった。

可愛ゆゆに関して。そうだね、彼には本当に感情が追いつかないんだけど、勝たせてあげれなくてごめん。がまず一個。
それと同時に同じ舞台で戦わせてくれてありがとう。
手が届かなくなってしまったと僕は勝手にそう思っていて、絶対勝てないやつになっちゃったという諦めが僕にはあったから、僕が大会に出ても君と当たることはないだろうなって思ってた。
でも、こうして同じチームで戦って、蓮さん取るなら俺しかないだろってそういう風に思って取ってくれたのは僕にとって誇りだし、何よりもうれしい出来事で、何よりも熱い夏になって、君のために頑張れたことが僕にとってはすごく嬉しかった。
一緒に戦えたことを僕はずっと忘れないと思うし、僕はずっとこの夏の思い出を大事にしていくんだろうなって思う。
そんな経験をくれて本当にありがとう。

選手じゃないけど東さんね。最後。
誘ってくれてありがとうございます。
選手って言われたときは、マジで意味わかんなかったっす。
何で俺が選手なんだと。
でも、誘ってくれたおかげで、本当に熱い夏を過ごせたし、本当に楽しい時間を過ごせたし、正直ちょっと疲れてたアーマードコアに対して。
でも、もう一回ガチで楽しいと思わせてもらえたので、主催大変だったと思うんですけど、心の底からお礼を言いたいですね。
ありがとうございました。


《4,大会を通して》

ー大会通してのコメントをお願いしますー

僕がドミナント取った時に、ゲームで得られる成功体験なんて得てどうするんだと、そんなもん得て人生の何に役に立つんだと、そういうコメントみたいなのをもらったことがある。
ASCupを見てくれたすべての人に伝えたい。
努力することの大切さ、ゲームで得られる成功体験だからとかじゃない、たとえゲームであっても本気になることのすばらしさ。
どんなことでもいい、本気になって成し遂げるすばらしさを皆に知ってもらえたら、僕は戦ってきた意味があると思います。
だからこれからまだ先、アーマードコアでね目標は小さくてもいい、もしそれが成功して、成功体験を得たなら人として強くなれる。
これは皆に知ってほしい。

僕は自分で言うのは嫌なんだけど、めちゃくちゃ頑張った。
皆もなんのことでもいい、頑張ってほしい。


《5,終わりに》

蓮葉哪吒さん、上記以上に色々お話してもらってるんですが、ちょっと書ききれないほどお話頂いているのですが、少し振り返り記事としてはずれてしまったかな?ということで結構カットしてます。
そこだけご了承ください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

見出し画像提供 
Ryu- X:@ryu_hoeruka

いいなと思ったら応援しよう!