ASCup余燼インタビュー~うみこ~
《1,はじめに》
初めましての方は初めまして。秋の梟と書いてしゅーきょーでやってます。
この記事は2024年8月25日に行われた「ARMORED CORE VI STREAMERS CUP」の振り返り記事となっております。
各視点の振り返りが追えない方向けのものとなっていますので、1部振り返り配信と被る内容があることもございますのでご了承ください。
この記事はうみこさんのインタビューとなっています。
《2,大会を終えて》
ー大会お疲れさまでした。1ヶ月どうでしたかー
1か月間、割と地獄でしたねw。
いやもちろん、チームでの練習とかは楽しく結構ほんわかにやってたんですけども、チーム練習以外の時は結構地獄のメンタルしてました。
一生負けたらどうしようしか考えてなかった。
一生追っかけ回されてたんで。
スクリムの時に結構勝率が良かったのもあって、後全部負けらんないなぁってなってましたね。
それだけを考えてたら、結構体調を崩してました。
プレッシャー関係のことがほんとに弱くて、緊張とか。
一度考えると、ずっと考えちゃうんですよね。
だからどうにか気持ち切り替えれないかなと思って、重4脚のアセンで遊んだりとか、現実逃避が多かったですね、後半。
ー皆セラピストオーロラ対面に出して練習してましたもんねー
まあでも、あの機体ネタがバレるとしんどいからねぇ…。
ずっと思ってましたもん。
最初の時は、そこそこ自信あったんです。
そっからちょこちょこ配信見たりとか、練習したりして、どんどん自信泣くなって、2回目のスクリムの時よく私勝てたねコレってずっと思ってましたもん。
皆1回目のスクリムからの成長が恐ろしくて、最後怖かったのみーちゃさんなんですよね。
ライフル機と勝率悪く無いんですけど、一番集中力使うのし最後1戦取られてから始まったので、あの時が一番手震えてましたね。
虚勢は張ってましたけど。
配信の時強い言葉使ってないと無理ってずっと思ってて、声若干上ずってましたもん。
あと泣きそうでした1戦目。
あの試合が私の中では一番心に来た試合でしたね。
あとは終始明霞ちゃんが怖かったって感じですね。
終始怖かった。最初から最後まで怖かった。
ー大会期間中のしんどかったお話をお聞かせいただいたので、楽しかったことはありますかー
チームで練習してる時すっごい楽しかったですね。
空気がすごい良くて、暖かいんですよねぇ。
唯一私がメンタルやられなかった時ってあん時だけなんですよね。
1人で練習してる時は、木曜の就業2時間前くらいの感じなんですよね。
明日もあるし、今日早く帰りたいなぁって感じなんですよね。
そこまで気負う必要はないと言われたんですけど、性分だったのでしょうがないんです…。
あとうちのチームのスローガンは『勝てなきゃゴミ』だったんでねw。
ホント面白いチームでしたね。
そんなチームでやれた時間が一番楽しかったです。
《3,メンバーへ》
ーメンバーの方にコメントいただけますかー
じゃあまずは御大将からかな?
改めてね、お疲れさまでした。
御大将のイメージは最初AC狂いのサイコパスだったんですけども、正直怖い人だったんですけど、蓋を開けるとほんと人間味のある方で、すごくあったかく接してもらえて、楽しくチームとしてやらせていただきました。
御大将としての意地も見せてもらえましたし、やっぱ背中でっけぇんだぁ。
ホントに改めてね、御大将ありがとうございました。
ただ途中のスクリムで寝坊したのだけは忘れません。
あとクリスピーチキンは美味しかったです。
前田さんに関してはもうかなり付きっ切りでほぼ時間使っちゃってもらったりしてたんでね、感謝が絶えませんホントに。
ありがとうございました。
正直前田さんぶっちゃけ初動めっちゃ怖かったけど、御大将も副将もめっちゃコエーこのチームって思ってたけど、言語化に長けてる頭脳派の方で、丁寧に言葉もかけてくれるしとっても気を使って頂いたなぁってのがありました。
この大会は一生お世話になりっぱなしでした。
前田さんのおかげで3勝できました。勝てました。ええ勝ちました。
中間管理職のいっちー。
一番関りが薄いです。
ぶっちゃけ練習も御大将とやってたし、あまり関りがなかったけど、多分この大会で一番なんか隙間時間を投資してたのはあの子でしょうねっていう印象が強くて、めちゃくちゃ努力家な人。
しかも練習の配信終わった時間とかの後に、ずっとランクマ回してるんですよね。
バケモンなんじゃねぇかコイツって思ってました。
終始心配なメンヘラウサギでしたけども、ほんと最後まで戦い抜いてくれて改めてありがとうございました。
ただ自責の念が強かった、気にし過ぎないで次行ってwwwww欲しいですね。
今度はもっと深く関われるといいなぁ。
たまちゃんはねぇ、ほんとに最後まで良く頑張りましたわね。
ひたすらに努力を讃えたいし、貫いた姿勢はね尊敬に値しますからねぇ。
私には出来ないことだったし、いやちょっとたまーにメンタルやられてるのクソ心配でしたけどアレ。
その中で苦手なゲームで良く戦い抜いてくれました。
正直最初の顔合わせの時、あぁこの子だけか仲良く出来るのって思ってました。
正直ずっと安堵してましたし、序盤中盤終盤ずっと彼女はね、チームの空気清浄機のような存在で、ほんとにいてくれてありがとう。
チームをまとめてくれたのはね、おんた…まあ御大将は背中見せる役割。
うちのチームはね、御大将が背中見せて、前田さんがまとめて、定期的に虐められるかいじられるのがいちかぜさんで、それを遠目から見るのが私たちみたいな。
そんな感じで回ってたので、たまちゃんはその中でもね、いじられた後の空気をね不穏な感じにならなかったのは彼女のおかげなのでね。
ホントに最後までありがとうございました。
《4,大会を通して》
ー大会通してのコメントをお願いしますー
改めて大会お疲れさまでした。
いい意味でもちょっと悪い意味でも心に残る大会になりました。
正直ここまでガチでやる大会になると思ってませんでした、ハイ。
最後はね、負けたら死ぬって気持ちでやらせていただいて、とりあえずね、役割は果たせたと思うんでね、私はそっと満足しました。
でも優勝したかったなー!!
やっぱ満足してるし納得してるけど、皆で勝ちたかったなーあの舞台に立ちたかったなーはありましたね。
正直あんま映んなかったし。
1戦しか映ってねーし。
あれは東さんに、今後何か話す機会があったら、クレームだそうと思います。
※東和正、お前別ゲーの大会出てる場合じゃねーだろ!
当日のパネル作り忘れてるってどういう了見だ!
動画を止めるな‼ Byうみこ
《5,終わりに》
文章にすると、雰囲気って伝わりにくいなって思うんですよね。
うみこさんのやわらかい話し方も、文章のみで起こすと東さんへのコメントがなんか強く感じますね。
東さんは反省してください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
見出し画像提供
Ryu- X:@ryu_hoeruka