![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174371361/rectangle_large_type_2_a0547675879db91c803e1e46049c6127.jpeg?width=1200)
風景印いまシート郵頼コレクション その①未来に残したい文化シリーズ 第2集
『いまシート郵頼』とは
私が勝手に提唱している『いまシート郵頼』とは
最近販売された切手シートから
その切手の図案に合った風景印にマッチングして
郵頼する遊びです。
その際
①このシートを使う、と決めたら全て使い切る
②今までいただいていない郵便局に郵頼する
をちょっとしたルールとして決めています。
以前発売された切手シートでする『むかシート郵頼』もやってますので
ご興味のある方は是非そちらもご覧下さいませ。
今回は『未来に残したい文化シリーズ 第2集』で
郵頼しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739404875-uFQeOsZCfGUIJalPjM7bHAdr.jpg?width=1200)
左上から、
![](https://assets.st-note.com/img/1739399857-WnBw4XPJGfvUHNEgpdKF0oiS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739399880-sAOaR3rQ5XKzdqEn9ef4Bljb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739399891-NG7BhOYPbqV1x9dTZ8awJieX.jpg?width=1200)
Snow monkeyの風景印の湯田中郵便局、
渋温泉郵便局は以前いただいているので
同じ動物が露天風呂に入っている風景印で
湯本駅前郵便局の風景印をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739399904-kJDmLCbWGTcHOatXldo6IEjV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739399921-LDAamkVfnUz543PBHptudJF0.jpg?width=1200)
国府宮はだか祭当日の2月10日でいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739399934-li3U6pTKLCkP5IHW0MzdfENR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739399945-spqGwbZOXLukaEc6JVWH8yjt.jpg?width=1200)
萩焼の風景印はなかったので
萩地方の街並みの風景印をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739399976-YjocFdB4tvs8W0hSifZ5P6EG.jpg?width=1200)
こちらも内子座の風景印はなかったので
内子の街並みの風景印です。
![](https://assets.st-note.com/img/1739399987-y4PRLug5JAshKi8z0DkYESlV.jpg?width=1200)
こちらもランタンフェスティバルの風景印がなかったので
ランタンフェスティバルの会場から近く、
まだいただいてない長崎天神郵便局で
ランタンフェスティバル初日の1月29日でいただきました。
印が劣化していて残念……
![](https://assets.st-note.com/img/1739399998-aTye3lP4pNxEUvM8wnqo9jbc.jpg?width=1200)
こちらは高千穂の夜神楽の切手にぴったりの風景印がいただけました。