![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157665914/rectangle_large_type_2_b1ececd6899ed88e29842785a49960b3.png?width=1200)
【あんスタMusic】5年目新曲イベントで5億pt稼いで順位スナイプ成功した記録
はじめに
この記事は『あんさんぶるスターズ!!Music』で2024/8/31~9/8に開催されたCrazy:B新曲イベント【夜遊び★ウタカタらう瞬祭礼】のイベラン記録です。
このたび当該イベにおいて5億1815万9014ptを獲得し、8位🐝という素敵な順位でゴールすることができました。どのように走ったか、イベラン中に何が起きたか等を備忘録として残しておきます。
これから推しイベが控えている人の参考にもなるかもしれませんが、走り方は手持ちや体質、気質の違い等の個人差によるところが大きく、また普通に筆者が認識違いをしている部分があるかもしれないので「この記事の筆者はこうだった、こう考えて走った」程度に捉えて、使えそうな所だけ拾ってください。
また、あくまで際限無くptを積み上げていく上位ランの(個人的な)経験談であるため、ゴールが定まっている1枚取りや完凸ランには適用できない部分があります。
イベント終了3日後に書き始めて書き終わるまでほぼ2か月かかった筆の遅さのため旬を逃した感もありますが、せっかく書いたので供養します。
※非常に長い
前提部分
簡易プロフィール
あんさんぶるスターズ!1年目七夕イベから開始→(リアルの影響で中断)→Musicサ開半月後くらいに出戻り。
クレビPで、その中でもHiMERU・桜河こはくが特に好き。
クレビメンバーが星5報酬のイベントは(最初のナイトクラブ以外は)完凸ラン継続中。
現職は土日休みの完全週休2日。
使用端末はiPhone SE 第3世代(256GB)で基本置き人差し指プレイ。
8/27(火)イベ予告
あんスタの次イベ予告は基本的に毎月12日・27日の15時に発表されます。今回はこの数日前にHiMERUの中の人が27日夜の配信ゲストであると告知されていたため、SNS上でも「次はHiMERU星5のクレビ箱イベだろう」と予想されていました。
15時
(1/2)【イベント予告】
— あんさんぶるスターズ!!【公式】 (@ensemble_stars) August 27, 2024
8月31日 15時 より【ユニット新曲イベント】『夜遊び★ウタカタらう瞬祭礼』を開始予定です!
仕事が急増する『Crazy:B』。その裏には、HiMERUとこはくが中心の『パステル・ビー・ブラザーズ』という存在があり……!?
アプリ内にも予告を掲載中💫#あんスタ pic.twitter.com/oNkxK3nxSt
大当たりです。
予告を確認した後完凸する予定を組むつもりでカレンダーを確認し、あることに気が付きます。『今回のイベント期間、公休日が4日もあるし仕事も比較的忙しくないから有給も取れそう…上位ランやるなら今しかないな…』
実際のスケジュールはこんな感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1727356932-RCsYgzPaOctb69SfoLiwMk4Z.png?width=1200)
全休こそ取れませんが、有給を切っていい感じに休みが作れました。
そもそも私の現在の仕事のスケジュールはあんスタのイベントスケジュールと相性が悪く、期間中に休みを多く確保することが難しいです。15日開催イベなだけで望みが無くなり、末日開催イベでもその時々の仕事の状況によっては厳しいです。
そのため今まで星5完凸(たまにオーバーラン)を楽しんでいましたが、上位ランひいてはその称号に憧れを持っていました。私にとってこのイベントはまさに千載一遇のチャンスでした。
しかもハイレアは今まで個人的に待ち望みつつも今回に至るまで一切無かった最推し2人の組み合わせ(マトリックスはアルカ含め全員ハイレアなので別カウント)。走らない理由は皆無でした。
敢えて言えば金銭面の問題がありますが、『買わない理由が金額なら買え』という言葉に倣い自分で自分にOKを出しました。
そんなわけで翌日、既に開催されているクロステーマスカウト前半(プリンス友也)を完凸。何連したか言うとガチャ自慢か?と言われそうなので公表は控えさせていただきます。毎回完凸に2天井要求してくるHiMERUも見習ってほしい。
イベ前日の後半スカウト(北斗)も完凸し、準備万端で本番に挑みました。
目標設定
多くのソーシャル系リズムゲーアプリと同じように、あんスタ(リニューアル後、以下『ズ!!』と呼称)のイベントにおいても獲得pt(orスコアタ)の順位に応じて『称号』が報酬として配られます。
ズ!!では所謂ランボカードが廃止されたため、ポイント報酬の星5カード完凸(2200万pt)を超えた後もポイントを稼ぎ順位を上げるメリットは称号という形の名誉が得られることのみです。(メダル枚数は誤差レベルでポスター枚数も趣味の域です。称号も趣味)
![](https://assets.st-note.com/img/1727184049-dQo3csWN2R48rZejiPxqySXl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727184053-KZrd8jeFO9gUiwaPS4Wcn7VG.png?width=1200)
10位から上の称号はそれより下位のものと枠の形が変わり、色もそのイベントに応じた固有の色になっています。
私はこのイベランにおいて、目標を【10位以上を取ること】、あわよくば【8位に着地すること】と設定しました。
8位は言わずもがなCrazy:Bのイメージが蜂🐝なことに由来しています。
前述の通りこの記事はイベランで8位を取った記録ですので、立てた目標を無事達成できたわけです。なのでこの記事は筆者の楽しくイベランした思い出と戒めを残しておくために書いています。
同時にもし将来また同じくらい走れる機会があったら思い出せるように、走り方をある程度細かく書き残しておこうと思ってます。
イベント準備
特効スカウトについて
ズ!!5年目イベントの前年度以前からの大きな変更点として、クロススカウトなる新施策が挙げられます。記事タイトルにわざわざ5年目と入れた理由の全て。
簡単に説明すると、
・今まで1種だった特効スカウトの筐体が2種になった(=これまでフィーチャースカウトの枠だったカードにも特効が付くようになった)
・特効倍率も約2倍積めるようになった
といった内容です。
とはいえ完凸ランまでの範囲であれば今までと大差ありません。
むしろ好きなアイドルのいる方の筐体を選べるようになりお得になった気がしますが、上位を狙う人(の財布)にとっては大きい影響があります。
特効を最大限積むために2つのスカウトで星5を完凸するという選択肢が生まれたことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726297846-MW9HSnrDIotheNR7CiA0zKTa.png)
星4が2枚あるスカウト等では倍率変わるので注意
今回の特効は前半後半合わせて星5・星4・星3が各2枚ずつのため、最大410%の特効を積むことが可能でした。しかし星3をサポート編成に入れて無理に星4をスタメンに上げたりすると大抵スコアが大幅に下がり、特効+5%10%程度では賄えないくらい獲得ptも下がるため(手持ちの強さによってはその限りでないかも)、たぶんランキング最上位層は大体400%で走っていたんじゃないかと思います。
大事なことなので繰り返すと星5完凸するまでなら特別気にする必要無いと思います。今まで通り1つ分のスカウト、何なら特効星5なしの55%で何とでもなります。
55%だと滅茶苦茶怠いけど特効400%のオーバースペック振りはイベラン1日目の項目に記載。
編成を組む
イベント中に一から周回曲を選定したり編成を組み替えたりする時間がもったいないため、基本的にイベント開始前に済ませます。具体的には特効星5を両方育て切った後、イベント前日中までにやっておくと良いです。
完凸星5を最低3枚(特効2報酬1)育成できる分の素材を常にキープしておくとこういう時の備えになります。大ピースは勿論としてタイプピースやアイドルピース(顔ピ)も足りなくなりやすいです。
ちょっとした工夫程度のことですが、編成の名前は出来るだけ正しい曲名に近くなるように設定すると間違って別の編成で曲を始めてしまうミスが大幅に減るのでおすすめです。このおかげもあり今回私はイベント中1回もその手のミスをしませんでした。
下記の編成のカードは全て完凸です。
また楽曲の長さは【ズ!!ワンポイント攻略(@1128zu)】様のデータを参照させていただきました。
周回曲
短い曲が正義。9日間で何百何千とプレイしなければならないため、飽きたり変な癖が付いた時の対策として複数曲準備しました。
<周回曲① IMMORAL WORLD (青 Ex27)1:51>
![](https://assets.st-note.com/img/1730711412-FUNrHWV2iSua3Aenk8cR0jwZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730711430-uUZL2TFlWRK4DP0nJEQIgSH8.png?width=1200)
「十字架に」でよくコンボカッターされる(個人的感想)
<周回曲② オモイノカケラ(青 Ex25)1:53>
![](https://assets.st-note.com/img/1730711464-3CrIKazUFnP6h7OJVA5tQocs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730711478-a8fvOwkrGgonq9ipd4bxU7K6.png?width=1200)
両手持ちプレイ苦手民(私)でも比較的フルコンしやすかったです
<周回曲③ Blooming World(緑 Ex25)2:05>
![](https://assets.st-note.com/img/1730711548-Mti1Rum2vLBXCIWa4rkKwSdH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730711565-ZfNSskhIlP4O6FJAwum3U7Mo.png?width=1200)
インモラルと比べ14秒長い
以上の3曲の編成を組んでスコアを確認してから獲得ptの目安を調べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728716859-ywJYO4l97b1t380XRpKH5Zfs.png?width=1200)
インモラルフルコンとオモカケフルコンにほぼ差が無い
この3曲から1曲を長く叩く→タイミングを見計らって替えるというスタイルで走りました。実際やった分にはオモカケ>>>>>>>>>>インモラル>>>ブルミンくらいの回数差がありました。
5日目までは。
<周回曲④ Walk with your smile(All Ex23)1:55>
![](https://assets.st-note.com/img/1730711604-47UlQxCpHJhv2YqGPziuyMD9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730711625-Xv8235Oeb6zMquQmAps1wEij.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726376423-c8udIOAeGLhTCEPrDtzw4VS7.png)
何故かイベ6日目の朝まで存在を忘れていました。
なんか朝起きたら急に「あれ?Wwysの方がインモラルオモカケよりスコアとpt出るんじゃね?」となったので急造した編成です。
今回はインモラル等の青曲を組むには〈星5の属性特化一致3枚+属性特化不一致の星5特効2枚〉にしなければならないため、青曲よりAll曲のスコア&獲得ptが高くなりました。
特効星5の内どちらかが青だった場合やオリメンの数次第でまた変わるかもしれません。
Ex譜面の難易度がLv23と簡単なだけあり、コンボ継続が大安定する上に圧倒的に疲れにくい、さらにこれまたトップクラスに曲が短いのが良。ぶっちゃけ1ミリも曲に意識を向けてない時も普通にコンボ安定してました。
オモイノカケラと同様両手持ちプレイに慣れていない人でも安定してできると思います。
残念ながら幣ESには全属性のセンタースキル持ちがいないため最高効率が出せないのが惜しかったです。
精々残り3日(イベ曲消化分除く)しかないしプラス4秒or2秒でこのpt差ならまあいいか…となったため以後ラストまでWwysだけで周回しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726307202-fiO8QvjGeXnhdkUPwoqFTuSg.png?width=1200)
イベント曲
<UTAKATA DANCE FLOOR (黄Da Ex27) 2:31>
![](https://assets.st-note.com/img/1726366279-bt1HnOaBcFqKXyro9SNW8gI6.png?width=1200)
イベント曲では曲属性の補正(今回は黄)に加えてDa・Vo・Pfの内いずれかの特化ステータスにプラス20%補正がかかります。
肝心の属性&特化ステータスについて、イベントが始まった後選曲画面に行けば明確になるところではありますが、これも事前に分かる方法があるため、あらかじめ編成を組んでおけます。
イベント曲の属性・特化ステの確認方法
![](https://assets.st-note.com/img/1726365302-NTi0IUAfEP9sOu7vYxShJRZW.png?width=1200)
左Music(黄) 右Basic(Da)
Music星5報酬の属性&特化ステとイベント曲の属性&特化ステは常に一致しています。そしてMusic報酬の特化ステはBasic側の報酬の属性と(現状)対応しています。
要するにMusicとBasicのイベ予告ページに載っている星5カードの色でイベント曲の属性特化の判別もできます。Music星5報酬の色が曲属性、Basic星5報酬の色が特化ステータス(赤=Da・青=Vo・黄=Pf)です。
ここから今回の星5報酬とイベント曲の属性特化は黄Daであるとイベントが始まる前に確認できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730711656-k7B425Au3SsvhI8RJcofla9P.png?width=1200)
そんな感じでイベ前に黄Da合わせで雛型を作っておきました(画像はイベ開始後の本番用)。
HiMERUを追憶(黄Pf)⇒今回の報酬(黄Da)に入れ替えるのと、こはくニキのどちらを採用するか、正直よく分からんけどスキル秒数の並びをどうするかは本番にならないと分かりませんが、他のカードや編成名は先に作っておけます。
ついでに雛型編成でクレビ黄色曲をプレイしてイベ曲で大体何pt稼げるか予測を立てておきました。
画像を撮り忘れましたが、SAKE OF LOVEパフェコンで結果スコア400万程だったので、概ね1000パスで540,000ptは稼げると予測できました。本番でもパフェコンなら最大543,950pt、真ん中あたりでコンボ切って低い時で536,700pt辺りになったので大体そのくらいのpt数でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1729271976-ZR3Fa8COGxyTsY6ilrkH9oPv.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1730711682-kzN4KoFIyJq6vX2Vhtsi1frG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730711692-V5z1s4d2KQ0AWHwUNpFZofRb.png?width=1200)
特効星5×2枚+クレビ黄Daの中から3枚+サポ枠特効星4×2枚が今回の理想編成でした(たぶん)。
クレビの内こはく(ハニービー)とニキ(スイーツハンター)のカードは初年度の特効なだけあってステータスが低いため「今回報酬のHiMERU+フランベ燐音+(こはくニキのどちらか)」の組み合わせになります。Da値の都合上ステータスは若干の差でニキ>こはく(だったはず。スクショ残ってない)なのですが、スキル秒数の都合か実際のスコアは明らかにこはく>ニキだった(ように見えた)ためこはくを採用しました。
このくだり全く自信がありません。イベ最終日前日の頭で考えたから仕方ないね。
その他イベ前にやっておいたこと
・買い出し等色々な物品の準備(後述)
・期間中プレイしない曲の楽曲データと3Dデータの削除(アプリ容量20GBくらい減った)
・楽曲お気に入り登録を周回曲のみにする
・使わない編成を解散
・アプリ設定の変更(3Dリッチ→2Dイラスト表示、画面明度最低、ノーツサイズ最大、「アイドルからの電話を受け取らない」ON、TOP画面を2Dイラスト表示に変更)
・カード一覧の枠を4枚空けておく(報酬が控室に送られないようにする)
・端末の再起動
・他ゲー(ログボもらいたいやつ等)をサブ端末に移す
イベラン本番
※以下の記録は日付が変わって寝るまでを1日の区切りとしています。基本的に朝7:30~9:00のどこかで起床、深夜3:00~4:00のどこかで就寝。
※スクショ以外の部分は大体記憶を頼りに書いているので出来事が1~2日前後している可能性があります。また寝る前スクショ取った後に数回叩いてる可能性もあります。
※お仕事周りは現環境の最高効率(ストック12枚/35分回復)
【1日目】8/31(土)公休 15:00~イベント開始
10時少し過ぎ辺りに起床。就寝前にログボ回収含め準備を全て終わらせていたため11時のメンテ前まであんスタは触りませんでした。昼食を摂った後14:45まで仮眠。
イベ開始からIMMORAL WORLDをノンストップで叩き続けた結果、15:57付近で1枚目の報酬星5HiMERUに到達。ここから最短曲を最速で叩き続けた場合の時速(特効400%パス消費なし)は350万ptを若干上回ることが分かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727260708-jPoteX5gNYl2FJkLBuwnvAd7.png?width=1200)
IMMORAL WORLDは1時間で27回叩ける
ところで上の画像ですが、パスの所持数が2660になっています。BP6が1回挟まったということです。肝心なスタートダッシュで何をやっているんですかね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729429360-G8XcS06pKIDmRyVhQMNwHUud.png?width=1200)
A.
![](https://assets.st-note.com/img/1727261177-Nh1icRMWQb4jwIHKD08gyXtm.png?width=1200)
まずイベ開始時、BPを19保有していました。前イベで余ったメガホンを使ってBPを上限を超えてストックしておくたぶんみんなやってるライフハックです。
その上で上記の設定をONにして、BP10設定で曲をプレイします。すると1曲目はBP10で行いますが、2曲目を始める際BPが9しか残っていません。この時どういう処理になるかというと、BP6で曲が始まります。
何が言いたいかというと、筆者はこの時まで上記設定を『BPが足りない時自動でダイヤを消費して設定したBPにしてくれる』ものだと勘違いしていました。よく考えたら普通に遊んでいる時にうっかり自動でダイヤを割られる事故が起こりかねないので、少ないBPで始めるという挙動が当たり前っちゃ当たり前なんですが。1回やってすぐ気付いて解除したため大事には至りませんでしたが、開始早々に妙なやらかしをしていました。
話を戻します。
![](https://assets.st-note.com/img/1727262706-oQS5DNYWUxB6GaneIKlguZcr.png?width=1200)
特効400%のあまりの破壊力に若干引きながらも、2枚目(スクショ忘れ)、3枚目(17:57)、4枚目(19:03)と星5とptを重ねていき、夕食のため20分ほど停止(お仕事は回す)しつつ21:11に星5を完凸しました。
ここまでIMMORAL WORLD しかプレイしておらず、162回目で完凸に到達したこともパス所持数から分かります。
恐ろしいことに(編成の強さや精度等で前後しますが)特効400%で最短曲を回し続ければパス消費なしでも6時間程度で2200万pt稼ぐことが可能だということになります。
ここまでで分かった時速はイベ中ずっと頭に入れており、他のランナーと何時間分離れているか・離されているかの判断基準(安心材料)として最後まで活用しました。
1枚の時か完凸の時かは忘れましたが(たぶん後者)、どちらか達成した時点で5位になっていたため、「10位以内フィニッシュ現実的だな」と確信しモチベが上がりました。結果的に合ってたけど楽観的思考過ぎる。
9/1深夜4:01まで叩いて就寝。初日の稼ぎは約4563万ptでした。
【2日目】9/1(日)公休
この日から9周年TORRENTミッションが始まりました。が、当然やっている余裕は無いので周回やお仕事等で自然に埋まるミッションのptだけもらって他は無視しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728717331-8EROhwKtS2vkPsGUTDaCpX57.png?width=1200)
日付変わって9/2深夜1:51に1億ptに到達し、報酬を全回収しました。周回曲720回くらい?
ここから1時間程叩いた後仕事に備えて就寝。
深夜3:11時点で約1億320万pt。
【3日目】9/2(月)出勤日
出勤日は通勤時間含めて8時間前後は走れない時間があります。一応出勤前の10分程と休憩1時間程の間は音ゲーをします。ただし休憩の取り方に関してはかなりゆるい職場のため、毎回バラバラな時間帯に休憩を取って稼働していました。
この日が一番勤務中眠かったです。
(確か)この日浴槽で30分以上寝落ち。イベランとか関係なく普通に危険行為なのでもうやらないようにしたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728717373-0eiMSygX6vwZpBYOAC5caRkP.png?width=1200)
9/3深夜2:50にパス100,000枚に到達。
【4日目】9/3(火)有給
メモを見る限りこの日に2回目の通常曲クリア失敗をかましたため”動画を流しながらの周回”をやめたらしいです。疲れや眠気じゃなくて注意散漫が原因なのが酷い。
深夜に初めてイベント曲をプレイしました。と言ってもEasy~Hardのパフェ埋め(特効あり)と一旦ハイスコアを記録しておくためのEx(特効なし)で全て100枚消費で行いました。
残っているスクショが深夜2:20のものが最後なので比較的早く寝たらしい。
その時点では約1億9000万pt。
【5日目】9/4(水)出勤日 15:00~パス1000枚消費解禁
折り返しである4日(15日開始イベでは19日)の15時になり、イベ曲参加パス1000枚消費が解禁されました。このタイミングでパスを使い出し大量にポイントを稼ぐ方も出てきます。
体感ですが今回近くの順位に居た方の多くは直ぐにパスを使わず溜め込んでいそうでした。私も終盤まで最大限パスを温存する方針をとっていたため、この時点で多少今まで近くにいた方に離されたり下のほうにいた方にポイント差を詰められていても焦らないように気を付けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728717428-FoeJ1irYV283Lp45fkx6jut9.png?width=1200)
18:51に2億pt到達。
9/5深夜3:37に約2億2800万pt。
【6日目】9/5(木)有給
前述の通り朝起きて急にWalk with your smileの存在を思い出し編成を作る。
左目に常にまつげが入ってるような(実際は入ってない)違和感を感じ始める。
9/6深夜3:25時点で約2億8000万pt。
【7日目】9/6(金)出勤日
朝起きて8位からスタート。
イベ期間中最後の出勤日です。自分が走れない間にどのくらい周りが稼働しているかでイベランの成否が決まると言っても過言ではないので、今日を乗り越えればかなり気が楽になります。
退勤後に確認したら9位と200万pt差、10位と350万pt差と間が詰められていましたが、11位とはまだ2500万ptの差が開いていました。初日の時速の話で言うと、相手に最速周回された場合でも10位とは約1時間差ですが11位とは6時間以上の差がついています。
私はここまでパスをほぼ全て残していてイベ曲の獲得ptも(おそらく)最大値に近い数値が出せるため、最終11位以下になる可能性はこの時点でかなり薄まったと感じていました。端末回線編成etcを加味してもっと時速出される可能性を考えるべきですが現状そこまで考えなくてもいいな~と高を括っていた
ここまでで『10位以内に入る』目標は達成できそうになったので大きな安心感が生まれましたが、ペースを崩したら捲られる範囲ではあるので気は抜かないように、特に10位と11位のpt数の動きには注意しました。
左目の違和感が限界だったので目薬を調達し、支障が出ない程度に回復。
![](https://assets.st-note.com/img/1728717495-CAyDSKpfIH5q7wtUs9ORgLbJ.png?width=1200)
22:25に3億pt到達。
深夜に仮眠した時に仰向けで膝を立てて30分程寝たら左足から感覚が無くなって10分近く立ち上がれなくなりました。
翌日から仕事が無いのを良いことに4:30まで叩いてから就寝。この時点で約3億2000万ptでした。
【8日目】9/7(土)公休
イベント終了の前日です。
そろそろ順位狙いを見据えるのと、溜め込んだパスをいつ切るか悩み出します。調整の結果余るならともかく寝落ち等のミスによってパスを無駄に余らせるのは避けたいので、ギリギリを攻めずある程度ゆとりを持って消化しつつ良い感じに補充もしていこうと考えました。
イベント曲の長さが2:31なので1周につき3分かかると仮定して(実際測ったら2:48でした)今の所持パス数を使い切るのに何時間かかるかを把握し、上手くやれそうなバランスを考えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729090914-7ltNTjCmnvQe6dyV0sSpL8Ao.png)
そんなわけでまたExcelの出番です。今の枚数から消化にかかる時間数とパスの状態で持っているpt数を見える化しています。
(実際は数日前にはもう式を組んでいました。自分の実際のpt数が見えるのでランキングで他の方のpt数を見た時に必要以上に焦らずに済みます)
色々考えた結果、パスが26万枚溜まった段階=18:30から消化開始しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728719532-nMBLXk5EYRUP6OqVTcszx1iF.png?width=1200)
今更ですがたった3分で約54万ptが入ってくるのはヤバいです。1時間約1080万ptの速度で追い上げられる/離される可能性があることと同義だからです。
マトリックスの時に2000枚消費が例外的に実装されていましたが通常イベントには来ないでほしい。
出来れば徹夜or短い仮眠を挟んでランキング監視しながらパス溜め&消費したいなと思っていましたが、『2D背景が動いて見える現象(プレイ中HiMERUと友也の紐飾り付近がゆらゆらしている)』が発生し、所謂脳バグ一歩手前になったため結局今まで通りの時間帯に就寝しました。
深夜3:26時点で約4億1437万pt、残りパス199,631枚。
【9日目】9/8(日)公休 ~22:00イベント終了
最終日は7:30ごろに起床、9位からスタートです。現時点で持っているパス約20万枚を寝坊で溢すことはなくなったので起きれて安心しました。
前日に引き続き周囲の動きを観察しながらパス消費&溜めを適度に繰り返します。
夕方まで周囲の動きは思ったより穏やかに感じました。穏やかというのは別にみんなやりきってイベ乙モードになったというわけでなく、たぶん他の方も周囲の様子を見て消費&溜めムーブをしてるんだろうなという感じの動きをしていました。私がこの段階で出来ることは『残り時間とパス全消化にかかる時間がイコールになる状態に少しでも近づくように立ち回る』のみでした。
16時を少し過ぎた辺りで戦況が大きく動きます。周辺にいた4~5名程が全員1000パス消費連打に移行しました。18:20辺りで勢いが落ち着くまで本当に2時間近く完全ノンストップで叩き続けることになったため腕がおしまいになりかけました。
地獄みたいな並走が落ち着いた後、18:30付近での順位は7位でしたが6~8位がほぼ100万pt以内に収まっている団子状態になっていました。100万ptと言うと幅が広く見えますが周回曲ならともかくイベ曲なら実質2回分の差しかありません。
勢いが落ち着いたとは言えその辺りみんな動いてはいたので、団子のまま6~8位を行ったり来たりしていました。
幸い8位と9位の間が若干開いていて(と言っても500万pt程度)、最終6位7位の方々も8位狙いの動きはしていないと読み取れ、19:00時点でもまだパスが5万枚残っていたため、8位を狙える且つ9位に追いつかれないように柔軟な動きを取ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730558019-LjOYgBizn3KsUTbPmewy5WGJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730558042-SbH1yu0BZ9Q8Dzpoc2tX34ar.png?width=1200)
21:54にようやくイベ乙しました。既にだいぶ思考力が落ちていたためかリアルタイムでは気付きませんでしたが、本当は21:30くらいには確実に9位の方に抜かれないpt差になっていました。最終6位7位のお二方、時間ギリギリまで下から突っついてすみませんでした。パスが31,212枚余りました。ポイントにして約16,848,000pt分残していることになりますね。こんなん普段のイベでやったら卒倒します。それでも今回の私には8位が取れたことの方が大事です。成功して本当に良かったです。
仮に使いきっていても6位7位は相手の残りパス数次第ですが5位(555,007,007pt)には届いていません。
翌日22:00
![](https://assets.st-note.com/img/1729165156-VErLWcwsnYSqPIpZzMBKtR35.png?width=1200)
称号他イベント報酬が届きました。達成感がものすごかったです。左の方に目が行く
![](https://assets.st-note.com/img/1730711787-flaQ9xEFi1dVSDsAv3uChXmU.png?width=1200)
結果と色々な数字
正確ではない箇所が多いので参考程度に。
獲得pt:518,159,014pt
最終順位:8位
イベント曲プレイ回数:265回(100×9回、500×19回、1000×237回)
イベント楽曲参加パス獲得数:推定278,612枚(配布450枚、お仕事(無炊き)352回以上(?)含む、また31,212枚未使用)
周回曲プレイ回数(パス数&イベ曲プレイ回数から逆算):推定2780回
リボン獲得数:110,116個
1日の稼働時間:休日15~17h、出勤日9~10h
1日の睡眠時間:4~5h
ユーザーランク:335→365
周回曲プレイ回数から単純計算で10BP×2780回=55600ダイヤ分のBPを消費したことになります。※特効スカウトにかかるダイヤは別カウント
実際にかかった額はランクアップや自然回復、pt報酬の回復アイテム等の恩恵でもうちょっと少ないです。ちなみに今回のイベントではログボのホイッスルはありませんでした。
パス数と周回曲プレイ回数が微妙に合わない理由は
①2回クリア失敗した
②ミスって6BPで始めた
③終盤の調整
の3点によるものです。①の失敗理由が馬鹿。
パス500枚消費は全て最終日に行ったもので前半戦中にはやっていません。
準備物についての所感
あってよかったもの
・pt数計算Excel
四則演算とROUNDDOWN関数だけで形になるのでみんなも自分の使いやすい表を作ろう。
これに「今のパス数が何pt相当か・何時間で使い切れるか」計算する式をイベント中に追加しました。
・予備の端末(iPhone SE 第2世代)
先代のスマホ。第3世代が何らかの理由で使えなくなった場合の予備。
幸い何事もなかったため主にタイマーやアラーム・電卓・ネットサーフィン用端末として活用。あと他ゲーのログボ回収やオート回し。
・無印iPad 第7世代
なにかあったときの予備その② 兼ランキングボード監視用。
順位調整したい場合ランキング監視は必須のため、専用の端末を用意。画面が大きいためpt数が判読しやすいのが良かったです。
仮に予備として出番があった場合スペック不足が過ぎると思う。
・ノートPC&サブモニター
Excelを常に開いたりYoutubeやiTunesで動画音楽を流したり情報収集したり。
・椅子の背中側に置くクッション
腰痛予防目的。
過去に腰を壊した際色々試して自分に合ったものを見つけており、それを流用しました。
・ペットボトル飲料(ミネラルウォーター)
部屋にそのまま置いておくことで水分補給のために冷蔵庫まで行って戻る手間と時間を省略できました。
水にしたのは不必要なタイミングでカフェインや糖質を摂らないようにしたかったのと他の飲料は開封後室温保管だと衛生的に不安だったからです。
・キレートレモン
疲労回復用。1日につき1本飲みました。おいしい。
・めぐりズム蒸気でホットアイマスク
あんスタでもコラボしていたアレ。目の疲れの回復にしっかり効果があったと思います。
寝る前にほぼ毎回使用。
![](https://assets.st-note.com/img/1729175399-tXouekTdpVqvDCwZfrbL38sj.png?width=1200)
使わなかったけどあったほうがいいもの
・モバイルバッテリー
万が一停電した時などのため1個は準備しておいたほうがいいかもしれません。
・湿布類と頭痛薬
手指・腕・腰等の痛みや肩こりによる頭痛を警戒して用意しましたがなぜか(最終日だけ危うかったけど)大丈夫でした。
ある程度対策を取ったり脱力を意識していたのが効果あったとしても何事もなかったのは奇跡だと思います。
無くて後悔したもの
・手汗対策
最終日のイベ曲連奏のデッドヒート最中に指が滑らなくなりました。
フリック頻出譜面のためノーツを落としやすくなるのでとても困ったんですが、個人的にはそれを阻止するために力むようになることの方が危険度高かったと思います。腕が悲鳴を上げるわ(結局滑らないから)普通にコンボ切るわで辛かったです。
・椅子の上に置くクッション
普段以上に椅子に長時間座っていた結果尾てい骨周辺がめちゃくちゃ痛くなりました。
・ドライアイ対策
眼精疲労とドライアイは別物です。
普段から目を酷使している自覚はあったのでイベ前に眼精疲労の件含めて眼科に掛かっておいたら良かったなと思います。
・まともな食事(空腹を避けること)
朝夕は普段通りの食事を摂っていたのですが、出勤日の昼のみ外に出たくない・休憩時間中なるべくptを稼ぎたいと思い、ゼリー飲料1つのみの食事にしていました。
結果、帰宅後空腹が限界に達し胃酸過多による凄まじい胃痛に襲われました。横になれば楽になりましたが、きつい体勢で音ゲーする羽目になる上に寝落ちの可能性があるため色々危険でした。
深夜帯も空腹になりやすく同様の症状に陥った日があり、痛すぎて睡魔は吹き飛びましたが大人しく寝るようにしました。
胃酸過多は個人的な体質の問題なのでアレですが健全な食事を摂るのに越したことはないです。健康第一。
イベ中のモチベ維持について
モチベを高く維持するために意識してたりこれが要因だったかなと思ったこともあるので書き出していきます。
でも半分くらい書いている本人以外参考にならない気がします。
・推しの存在
最重要。推しが好きだからこそ1桁ランなどという魔境に足を踏み入れたわけなので当たり前ではあります。
精神的バフ効果を期待し、ふとした時に目に入るように意識して推し&推しユニのアクスタやポスター等を配置したりもしました。個人的にTRIPのイラストが特に好きなので、顔を上げた時に見える位置にクリアポスターを貼り、ゲーム内トップ画面をその開花後に設定していました。
・イベント曲が好みだった
推しと重複するところもありますが、UTAKATA DANCE FLOORという曲そのものがものすごく好きです。ラスト27時間半の内に約260回も(ミスが怖いので)しっかり曲を聴きながらプレイするという、ノイローゼになりそうな回数とやり方で聴いていても全然飽きませんでした。
ついでに譜面も楽しかったので、イベ最終盤にモチベを維持するどころかむしろそこから上がっていました。
・ 性格
私の性格上、『1日or最終○pt稼ぐこと』をノルマとして意識してしまうとその目標数値に合わせて走るペースを落としてしまうと予想がついていました。そのためノルマは全く設けず『可能な限り音ゲーしまくる』というノリでイベランするように意識していました。
一方で正直凄まじい速度で積みあがっていくptとパス数を見ることそのものが面白かったため音ゲーをすることへのしんどさはほとんど感じませんでした。私は他のゲームでも所持金や経験値等の数値が増えていくと嬉しいタイプなので、この辺も性格の問題だと思います。対象がどうでもいいものだと嬉しくないので何でも良い訳じゃないです
・順位が維持できていた
(見ていた範囲で)1桁順位から落ちることがなく、常に目標の順位獲得が現実的なラインに居られたこともモチベが低下しなかった要因として確かにあります。
ただ順位をモチベにすることは上手くいっている時は良いですが、そうでない時は一気に心を折られかねない諸刃の剣でもあります。
というか大事なのは順位と言うよりptの開きひいては自分と周囲の隠し持ってるパスの数であり、最終盤以外順位そのものに大した意味は無いので深刻に考えなくて良いです。
私は特定順位を最終目標にしていたため全く気にしないのは無理でしたが、比較的最終順位に影響の薄い前半戦中は最低限だけ見るようにしていました。
・仕事とイベランのバランスが良かった
平日5日間が〈仕事→イベラン→仕事→イベラン→仕事〉だったため、仕事とイベランがお互いの気分転換になっていたのでは?とちょっと思っています。実際は分かりませんが、全日程イベランだったらどこかで流石に限界がきていたのかもしれません。
暇つぶし要素
音ゲーのしんどさを感じないこととは別に環境の変化の無さに対する飽きはあるので、気を紛らわすための作業用BGMやネットサーフィンは必要でした。
ネットサーフィンはあんさんぶるタイム中や曲と曲の間に行います。
今回私は主にイベランに関する記事を読み返していました。これに関してはあんスタ以外のゲームのものを含めイベ前から読み漁っていて、今回のイベランで参考にしまくりました。
作業用BGM(動画)については先に少し触れましたが、初見の映像作品は画面を見たくなるし話も分からなくなるだろうと思い最初はワンピアニメの全話ライブ配信(1000話越え・視聴済)を流していたのですが、結局名シーンで視線がそちらに行って2回ライブ失敗したため敢え無く封印となりました。
最終的にiTunesで音楽を流すことで安定しました。長年使っている3桁回数聴いても飽きていない曲しか入れていないプレイリストで、再生時間がトータル1日半あるため操作不要なのが状況に合致していました。どうでもいいですが配信が無い曲が大半なのでサブスクは使えません。
完全に人によって向き不向きがあるので候補を立てるだけでなく本番前に実践しておくべきだったなと思います。
まとめ
自分では期間中ずっとメンタル安定して楽しく健康ランしていた認識ですが、こうやって書き出してみるとやらかしが結構あったり多種多様な不調が起こっていたのが分かります。
リアタスが完全に切れない以上事前準備とイメトレだけは万全にして挑んだつもりでしたが、実際に走らないと分からないことや見落としていたことが沢山ありました。
結果的に一番の目標を達成できているので、挽回の効く程度のミスで済んだとも言えます。
なんだかんだ体調不良は後に響くものはあまりありませんでしたが、ドライアイと眼精疲労はまだ感じます。目は本当に大事にしないとだめです。ブルーライトカットメガネもあった方が良かったかな。
序盤で述べたように、このイベランには『今回しかない』というレベルの心持ちで挑んでいました。大好きなユニットの、その中でも最推しの2人がフォーカスされ、その上どストライクな曲を引っ提げてきたイベントがこれ以上ないタイミングで回ってきて、8位を掴み取れたことが本当に嬉しいです。瞬祭礼8位称号、ずっと大切にします。
時間的にも金銭的にもコストがかかり過ぎるのでそう軽々しく何回もやれるものではないですが、称号枠が2つあるのでもう一つ10位↑称号が欲しい欲が出てきました。
しかし今までクレビ箱イベ(ツアー大型含む)の開催スケジュールがことごとく合わなかったので、今後も走れるタイミングがあるか分からないのが悲しい所です。いつか今回みたいに走れるタイミングが来るかもしれないので気長に待ちます。箱外でもメンバーとテーマが滅茶苦茶刺されば決行するかも、と自分に保険を掛けておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729173718-incU0EyeT29OJabwl35Fqz4S.png)
遠い所まで来てしまった
特定順位狙い(スナイプ)が成功したことについては、最終日のくだりの通りどうしても運が絡みます。周囲とのptの開きとか同じ順位狙ってそうな人と近接しているかとか。
最後には運とは言えども、今回のイベントで1桁になるには結果的に5億pt必要になり、それだけ稼げる分の周回をして初めてスナイプの挑戦権を得られる状況でした。調整をミスるとかでなく周回が足りなくて狙った順位に届かなくなるのは嫌だったので、終盤以外は常に全力疾走且つやれることは全部やったつもりでした。その割にはノリと勢いな所が多いですがその結果中々な量のパスを捨てることになりましたが必要な犠牲でした。上手くいって良かったです。
今回イベランをする際に、改めてnoteで「イベラン」と検索して引っかかる記事をゲームの種類問わず沢山読み予習しました。今回のイベラン成功の要因の多くを占めていると思います。特定の誰かのみの意見だけでなく複数の意見・情報を精査して自分に合った走り方を探していくのが良いです。
これらお世話になった記事への感謝もこの記事を書いた理由の一つです。私の走りも誰かの参考や反面教師になってくれれば幸いです。正直走り方が合ってるかの保証はできませんがこんな感じでこれだけ稼げたよ、という一例にはなったかと思います。
拙い上長い記事でしたが、ここまで読んでくださってありがとうございました。
余談
・記事内画像でちらちら出ていますがスコアランキング103位でした。(試行回数稼ぐ余裕が無かったとはいえ)今イベント一番の後悔ポイントかもしれない。
100位(虹トロ圏内)との点差はわずか22点でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730711821-e5DdEcfxRbK0OStTvl4Y12Pq.png?width=1200)
・ポイントランキング報酬のポスター、最大数の30枚あっても壁面が2マス余ります。16×16なのでそれはそう。プラス2で32枚になりませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1729173779-TAdWZPCwscFefGvRUrgME5DK.png?width=1200)
・イベストはイベ中どうにもモチベが無くなったら読むつもりでしたがびっくりするほどモチベ落ちなかったので終わってから読みました。
すごかった。個人的には走っておいて良かった度が上がりました。クレビとそのご家族に幸あれ。
・過去に君印BeAmbitious!!のみで完凸ランした後、特定の場所で絶対にコンボが繋がらない、癖が付いた通り越して所謂呪われた状態になりその先1年以上封印してやっと再フルコンできるようになりました。
今回もイベント後しばらく音ゲーの精度がおしまいになりましたが今は大分ましになったのでここまで深刻にはならなくて良かったです。(君印が過剰な繰り返しのある譜面なので特別呪われやすいだけかもしれない)
・イベント中放棄したTORRENTミッションですが、10/12にランク50(MV衣装と称号がもらえるライン)に到達しました。この時点で終了まで2週間と少し残っているのでランク65もたぶんいけます。⇒10/25に完走しました。
残り2シーズン中に走る方も限定全回収するのでなければそこまで身構えなくて良さそうです。がんばってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1729271903-Ee1WGzjq7Hk2fgdBlrSVtu9T.png?width=1200)
でもイベ終了後に買ったので1ランク分捨ててる
イベランにかかる額に比べれば端金だしダイヤの利率も良いので折角買うなら序盤に買いましょう
おわりに
UTAKATA DANCE FLOOR本当に良い曲なのであんスタやってない人もやってる人もMV観ていってください。
語ってないことがまだ多少ありますが、引くほど長くなったのでこの辺で終わりにします。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
またどこかで。
当ページはHappy Elements株式会社「あんさんぶるスターズ!!Music/Basic」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Happy Elements K.K