見出し画像

松葉杖の医師&与那覇しづさん

おはようございます。
今日は雨で寒いです。

先日noteで与那国島と台湾にふれ、そしてpanis angelicusのことを投稿したら思い出したことがあり記録したい事が出てきました。

まず、panis angelicusを書いているときに沖縄出身のテノール歌手新垣勉さんを思い出しました。彼はずいぶん前にTVに出ていて、私はTVで彼の事を知りました。
生い立ちや目が見えなくなったことなどはWikipedia⇩に書いてあるので省略します。
私は彼が教会に通い、そして牧師さんにお世話になった事などを思い出し
「あ、同じような方がいたな。誰だろ誰だろ~?」と考え、思い出した方がもう一人、いえ…その方のお母さまの事も思い出しました。

波平 宜靖さん

その思い出した方が波平宜靖さん。
私はその方の存在をこどもの頃から知っていました。
与那国島の方で身体が不自由だけど、すごい人になった方がいると母か祖母が教えてくれたと思います。
そして3、4年前、実家(石垣島)の書棚の整理をしてると⇩の本が出てきました。
本まであるんだ…という、軽い気持ちで読み始めましたがどんどん引き込まれ一気に読んでしまいました。この方も新垣勉さんと同じように教会にすごくお世話になったようです。

松葉杖の医師ー私の歩んだ道 The doctor on crutches (Japanese version..)(波平宜靖 なみひらよしのぶ )
YouTube yoshinobu namihira 2021年11月25日 
一時間以上あります。若い方にも見ていただきたいです🎵

与那覇しづさん

それからしばらくして、TV(NHKプロジェクトX)を見ている主人から、見た方がいいよ。凄いよ!と。
そして改めて波平宜靖医師のお母様の事を知ることになりました。
彼女は公衆衛生看護婦として、沖縄県の各離島で島民の命を守った方です。

TV放映の後、「すごい方がいるんだねー!」と友人からLineが届きました。
親戚でも知り合いでもないのに、前に読んだ本で得た知識をちょこっと自慢げに話してしまいました。ですが、こういう方がいらしたという事は誇りです。忘れないでいようと思います。


テノール歌手新垣勉さんのことも少しですが書いたので、新垣さんの歌をお聴きください。

千の風になって / A Thousand winds [英語訳付き] 新垣 勉


今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
明日もよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!