見出し画像

しゅーかつ、どうしよう。

今、帰省先の実家にいる。
お風呂待ちなので、モヤモヤをとりあえず
言葉にしてみる。

大学3年の夏休み。

ほんとにここ1ヶ月、自分のキャリアについてめっちゃ考えてる。人に相談しても結局30分程度で私の置かれてる状況なんてちゃんと把握できるはずもないから、月並みなアドバイスで終わるし、相手と、どこかで救世主を期待していた自分に萎える。。

ここ最近で公務員勉強を辞め(合う気がしない)、企業を探していたが企業こそもっと合わない気がしてきた。説明会ゆーて数社しか参加してないが、口コミとか表面的なものしか見ていないが、んーーー、。。イマイチだ。

しかも文系で特に専門資格が無いとなると、絶対営業が入ってくる。結局どんなにリサーチして石橋たたいたって、入ってみないと仕方ないのは分かる。

理念や業務内容がいいなと思ったものは、決まって給料が低い。子ども育てていくってなって
離婚とかになったら貧困層になってしまいそうだ。高いところは大体競争環境、成果主義、プレッシャーの圧やばそう。秒で鬱。

本当はクリエイター系が向いている。と思う。
ただ、激務や専門的な技術を考えた時に二の足を踏んでしまう。

のびのびと自分の内にある感情をカタチにできる場所は将来必ずほしい。

タラレバ話だが、高校生の時、親の反対にあったかもしれないが芸大や専門学校に行けばある程度その道は保証されていたのかな。

いや、やっぱり金が無いとインフレ物価高、年金、産後復帰、福利厚生を考えて相対的にライフワークバランスが保証されている
公務員が結局いいのだろうか。。

一日一日が過ぎてしまって、取り返しの付かないことをしている気がして、罪悪感がただ積もっている。
仕事に求めている理想が高いのかな。
甘えなのか?



いいなと思ったら応援しよう!