【pop'n】RPGの各パラメータに該当する要素はそれぞれ何か
ポップンにはいくつかの攻略法が存在するが、それらが本質的に何を鍛えているのか自分の頭の中でよく整理できていなかった。
なので今回はRPGの攻略法っぽく、
ポップンクリア攻略に結びつきそうな各要素がそれぞれどのRPGのパラメータに結びつくのかを当てはめてまとめてみた。
RPGゲームのステータスで使われる略と意味について に記載されている、よくありがちなRPGのパラメータを今回は参考にした。
HP (体力)
これはそのままプレイヤーの持ち前の体力を意味する。
年齢層によっては多かったり少なかったりする。
筋トレなどの日々の運動で多少なりとも増やすことは可能。
MP (魔力、スキル)
恐らくこれは、ポップンの各種属性力を意味するのだと思う。
(総合力、体力、無理押しの3つを除く)
同レベル帯での難易度の個人差が生まれる最大の要因。
縦連打力も多分だがここに分類されるものと思われる。
ATK (攻撃力)
総合力がこれに該当。
このパラメータを上げてクリアを増やすやり方が最も一般的だろう。
RES (抵抗力)
精神力とでも言い換えるべきだろうか。
特攻、新規クリア埋め、フルコン埋めなどをする際に使われる目に見えないもの。
これが低いと、失敗し続けた際にメンタルが崩れやすくなる。
上げるのは何かと困難、だが後述するAVDを上げれば消耗を抑えることは可能。
地力が余裕で足りている低〜中難易度曲をやる際はあまり使われない。
DEF (防御力)
複数回プレイ(粘着)で耐久戦に持ち込みたい時に使われる自前の呪い耐性、とでも言うべきか。
一部上級曲にはこれが通用しない場合もあったりする。
乱・S乱へ逃げる場合は、この値はあまり使われない。
しかしミラー、クロス(オプション)へ逃げる場合は正規同様に使われる。
INT (知力)
リズムを把握する際や、譜面研究で構造の理解と対策を練る際に使われるIQ、のようなもの。
特に緩急の激しいソフラン曲の対策をする際にはこれが重要視される。
地力が上がれば勝手に経験として増えていく項目に思える。
CRI (クリティカル)
「COOLを多く出す技術」がこれに該当。
ゲージ回復量で勝負したい際はこれを上げるのが効率的だろう。
(しかし辛ゲージ曲の場合は仕様上その方法が使えない)
スコアラーやランカーな人ほどこれが高い傾向にある。
TEC (技術)
「BADが出るのを抑える技術」、餡蜜、瞼サド、サドプラ付け外し、肘や固定指運による無理押し、などの技術がこれに該当。
特に餡蜜技術は、トリル地帯を安全に抜けたい際なんかでよく使われる。
AVD (回避)
地雷曲、詐称曲を回避する際に使われる地雷回避技術(或いは選曲センス)。
近年は攻略Wikiによる攻略情報や、難易度表の投票指数などが充実しているため、事前に調べたりして知っておけば簡単に上げることが可能だ。
LUK (運)
文字通りそのまま運を示す。
ドラムンフライ(H)(EX)、trideca(EX)、ヘビーメタル(EX)のような露骨なラス殺しがある際に出てくる。
この項目だけ意図的に数値を上げることが不可能。
LV (レベル)
地力がこれに該当。
高いほどこのゲームではあらゆる面で有利になるだろう。
パラメータ列挙と結びつきの説明は以上で終わり。
だいたいポップンクリア攻略に影響力のあるパラメータはこれで出揃っただろうか。
「何か違う!」とか「このパラメータも影響あるのでは?」といった意見があれば気軽にコメント欄でどうぞ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?