![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125031486/rectangle_large_type_2_b9b6b1fe463de0e830c1010bd7acbca9.png?width=1200)
VIP!Fレギュの展開パッケージ
いよいよVIPパスのレギュ落ちが近づいてまいりました……!!
巷のデッキ(主に悪リザ)では、ポッポ*2の採用もみられる様子。
しかし、アメとピジョットがそろえば良いものの、「なかまをよぶ」の後に、ベンチに下げて後続を立てるのは厳し、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1702992873774-50oSvfD0MH.jpg)
まぁ、初手でポッポをバトル場に置けない場合に、前をエネ切って下げて、技も使って、は不可能なので、VIPパスなくなってからだと、厳しいんじゃないの?が正直なところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1702993079391-JCPhCi4m9u.jpg?width=1200)
とはいっても、バトル場の無エネバスラオをベンチに戻そうとすれば、後続は殴り辛い訳で、、、解決策としては、イダイトウにして70打点を刻むことも考えられる、、、が!カイかハイパーボールが前提なので、少し無理な動きではないか?
と、いうことで、これらの弱点を克服できそうなのが、ふりそでポッポ+にぎにぎドローのパッケージ。ケースとしては、
①初手にふりそで ⇒ ポッポ+1エネで展開、次ターンでポッポ下げ
②手札が少なくなってから、ふりそで ⇒ 前を下げてにぎにぎドロー
(ボス+ナンジャモは要求高いはずなので、どちらか通るはず)
③コライドン(ワイルドインパクト使用後) ⇒ ピィ前にして逃げて
わざを再使用
といった感じ。
特にミライドン対面で③を使いたい。
ピィの部分は逃げ0(ベビィポケモンとか)ならなんでも良いが、ガブリアスデッキだと、縦引きが弱いのでこのカードを採用する。テツノブジン系は、ふりそでを強く使えるし、採用するならエレキッドと一緒だと◎
そんなこんなで、デッキ改善。
![](https://assets.st-note.com/img/1702994012204-f2JCifSvbH.png?width=1200)
インテレオンの進化ラインを排除。かわりにピジョットを厚めにした。初手にエネがとても欲しいケースが多かったので、大地の器を*3に。モミよりも、バトル場重めにスタートした場合のケアができるフトゥー博士に。バトル場バスラオの解除もできる。その他にもガブを回収して、おんそくひこう*2を打てればベスト。
手札のエネを捨ててドローする機会が少なかったので、サイクリングロードをリストラし、ボウルタウンを採用。よべる種ポケは少ないが、ガブがピジョット立ってからだと、にぎにぎドローに移行しやすい。
相手の場を縛って1ターンもらいたいので、ボスの指令は*2。展開上はナンジャモ*2の方がうれしかったが、裏目も相当にあると思うので。サポについては、セレナの5ドローが割と弱く感じた。ロトムやコロトックなど、メイン層で採用されているVが逃げ1なので縛りの意味が薄い。であれば、何か他のカードを採用すべきかもしれない。ひとまずさぎょういん*1を採用。自分のロックを解除する用、兼最低限の3ドロー。
![](https://assets.st-note.com/img/1702995196924-2O5f51f3P1.png?width=1200)
4列揃えでもなくなって、ぐちゃぁ て感じ。しかしまぁ、廻しやすくはなったハズ!
![](https://assets.st-note.com/img/1702995475636-45mOqy2Elz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702995514179-BwQdn8T4tT.jpg?width=1200)