![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92994895/rectangle_large_type_2_5abe07fa3f2d305fda5d822cef804e8f.png?width=1200)
セブ島滞在記 MeRISE英会話学校
セブ島に滞在して英会話の勉強に来ています。1週間と短い時間ではありますが、英語漬けのレッスンでスピーキングとリスニングを鍛えることが目的です。
Face-to-faceの英会話学校は今までにも複数の学校を体験しています。その中でもMeRISEはお気に入りの1つです。
レッスンのアレンジができることがとても気にいっていることの1つです。定型のカリキュラムを押し付けるようにレクチャーを受けるわけではなく、生徒の英語レベルに合わせてアレンジしてくれます。
もっとスピード早くしてほしい、ゆっくりしてほしいと言う要望から、ロープレの回数を増やして何度も何度も練習させてもらったり、1人の生徒に対して2人の先生、あるいは3人の先生を相手にロープレをすることも可能です。
机に座っているレッスンが基本ですが、ラウンジを歩きながら話す練習もあります。何気ない日常会話のナチュラルな話し方を何度も練習することができます。
私は自分1人でできる勉強、例えばリーディング、ライティングのカリキュラムは全部外してもらって、発音の練習と日常会話の練習に時間を当てました。
バッチメイトのカリキュラムを見せていただくと、TOEIC対策をしたり、日記を書いてライティング力を上げ、文法を添削してもらったり。
個人の要望によって組み換え可能
ビジネスマンの場合には、会議の運営の仕方、話のまとめ方、人の話を割って入る練習、反対意見を言われたときに、相手の機嫌を損なわないように、自分の意見を伝える方法など
正直、日本語でも、会議中の運営は難しいので、ある程度ビジネスマンとしての基礎知識がある人が受講しています。
この英会話学校には2回目の留学なのですが、前回はビジネスイングリッシュを受講して、私が司会者役をして、3人の聴講者役の先生を相手に
まとめる練習を何度もしました。
1人の生徒に対して2人あるいは3人の先生がつく英会話学校はなかなか珍しいんだろうと思い、今回もMeRISEを選びました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93333456/picture_pc_12777c368afd4a348873fdae52be5d87.jpg?width=1200)
勉強エリア。レッスンもこの場所で受けることもあります。右奥に見えるパーテーションで仕切ってあるエリアがマンツーマンレッスンを受ける場所です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93333468/picture_pc_f2401436b0769e6c948f5b284a2c13b0.jpg?width=1200)
休憩時間に生徒通しで雑談しできる場所です。
◇ ◇ ◇
募金活動してます
”気に入ったらサポート” でいただいた募金は
子供達の教育資金にします
ご協力よろしくお願いします
◇ ◇ ◇
いいなと思ったら応援しよう!
![まこさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80779537/profile_7583cae83322ea077131383af21e1810.jpg?width=600&crop=1:1,smart)