<定期購読マガジン特典映像> 【Q&A...2021年11月編】
いつもご視聴ありがとうございます。
例年にない豪雪や低温注意の報道が流れるこの頃、皆さんお体に気を付けて元気でお過ごしでしょうか…?
今回は頂いた質問の中から多くの人に知って欲しいと思う "クルマ編 2問+思考編 2問 " の4つの質問へ回答しました。その内容をお愉しみ下さい。
< お寄せ頂いたご質問 >
・最近の欧州車のダミーマフラーについて
➪エキゾースト出口がバンパーではない、その理由は…?
・車両重量と運転の楽しさについて
➪必ずしも軽い車でも楽しくなく、重くても楽しいクルマがある、
何が関係している…?
・人の騒音に対する感度について
➪色々な処から騒音は入るが、現象と人の感度の違いは…?
・賢い新聞の読み方
➪タダではなく、有料の信頼ある情報として新聞があるが、
賢く読む方法は…?
※ご質問は「Q&Aご質問フォーム」よりお願いいたします。
*******************************************
<< お知らせ >>
来年1月第1週目の配信(クルマ編&思考編)は1月3日(月)を予定しています。
「水野和敏が斬る!!…紙面では書ききれなかった確かな検証…の配信は1月31日(月)」、「Q&Aコーナーの配信は1月17日(月)」を予定しています。
*******************************************
<< 皆さんに参加頂ける講演のご案内 >>
直接みなさんに講演することがなかなか難しい状況が続いておりますが…
せっかくこのような機会を頂きましたので、皆さんのお越しをお待ちしています。これからの激動のクルマ社会についてお話します。
ここから先は
水野和敏と”愉しいクルマライフ”や”未来への思考”を創ろうⅡ
たった2年半の短い時間と通常の半分以下の”人、モノ、金”で、ポルシェを凌ぐ世界ブランド日産GT-Rを創り上げ、’90年代には” Gr-Cメ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?