![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172332413/rectangle_large_type_2_f43a54515f7f2d2feb365fd7532a94c4.jpeg?width=1200)
おばけトンネル
今回は、留蛇村のある「おばけトンネル」についての怪談を載せていきます。note巡回しながら怪談読むの好きなんですよね。
これは私たち調査隊が体験したわけではなく調査中に手に入れた話なのでお話自体の真偽は不明です。
『おばけトンネル』
ある日、友人たちとドライブをしていたとき、A地域にある古いトンネルを通ることになりました。都市計画の一環で作られたそのトンネルは、建設時に事故が多発し多くの作業員が命を落としたことで有名だと聞いていましたが、実際に行くことになるとは思ってもみませんでした。
トンネルに近づくと、なんとも言えない不気味な雰囲気が漂っていました。少し怖くなりましたが、好奇心が勝りそのまま進むことに。車内の音楽を止め車の窓を開けると、じっとりとした風が吹き込んできました。
通り抜ける途中、「おーい」と男性の声が聞こえた気がしました。私たちは思わず周りを見回しましたが、誰もいません。私は霊感はありませんが、急に悪寒に襲われアクセル全開でトンネルを走り抜けました。
トンネルを抜け、落ち着くために最寄りのコンビニに立ち寄ることにしました。友人たちと「怖かったけどありがちなかんじだね~」笑い合いながら駐車していると、ふと何かが気になりました。ミラー越しにリアガラスを見ると異様に曇ってたんです。車の後ろに回り確認するとそれは無数の泥のついた手形でした。まるで、誰かが必死に助けを求めているような、その必死な手形に鳥肌が立ちました。
和らいでいた恐怖が再び私たちを襲い、コンビニに寄るのをやめ、友人の家に帰宅しました。それから特に変わったことはないですが、友人の玄関には時々、リアガラスについていた泥のようなものが落ちていることがあるようです。
ベタな話なので作り話だと思っていましたが、この体験をしてからはベタな怪談話も信じるようになってしまいました。
どうです、、?はじめてこのスタイルでの投稿、、、普段2000字ぐらい書くから読み応えのなさは感じるかも、、、?話自体は面白いんですけどね。
2月末の実展示では、こんな感じで調査中に手に入れた怪談や噂話も展示しようと思ってます。今回の記事の閲覧が多かったり、展示会での評判が良かったらまた改めてnoteでも投稿しようと思います^^