Women in Agile Japan 2024で登壇?しました
2024年2月6日、大崎ブライトコアでWomen in Agile Japan 2024が開催されました。
ブライトコア、大好きな場所だったのでとってもとっても行きたかったのですが、雪の影響でもなく、幾つかの個人的なイベントが重なってしまったので、残念ではありますがオンラインでのスポット参加となりました。みんなに会いたかった。。。
ひごさんとの共同登壇
今回は共同登壇という形でプロポーザルを作成するところから始めました。
なぜそうしたかったかというと、1年前のWomen in Agile Tokyoで出会ったひごさんの、この一年のストーリーそして社会人生活の足跡は、他の参加者さんへ絶対に響くだろう、と反射的に思ったからです。
自分は自分で何かしらプロポーザル出したいと思っていたのですが、自分が話すよりも絶対に場に対して価値があるだろうと確信もしていたので、
入り口は共同登壇にしつつ、ご採択いただいた後は、できれば一人で話してほしい気持ちも持ちつつでスライドを作り始めたのでした。
スライドづくり
ひごさんのこんなストーリーが聞きたいなーの絵は描けていたので、プロポーザルでも表現されていましたし、スライドの方向性もバイアスをかけていきました←
・・・といっても、一人でどんどんズンズン書き進めていくので、あっという間に叩き台が出来上がったんですよね。
この叩き台、ひごさんはひごさんで勝手に叩くのですが、
無邪気なJ.Kはそこにちょっとだけ掘り下げにいきます。
ちょっとだけつつくと、勝手に言葉が磨かれていくんですね。
こんな想いがあったのか、とか、
さらっと終わらせようとしていたスライドが実はめちゃくちゃ良い話じゃん!とか。
セッション自体を対談形式で実現しようとか思っていましたが、結果的にご自身の言葉で磨かれまくったセッションは、たくさんの人に響いたと思いますし、何よりJ.Kはとてつもなく感激しました。
本番
そのスライドをはっつけたいんですけど、多分勝手にURL化したり公開したりすると問題になったら困るので、タイミングを待ってみましょう(2024/2/6現在)
Discordでもたくさんご反応をいただきました!!!!
もはや俺はなんなのか・・・
良いセッションを届けてくださったひごさんに感謝👏
次こそは一緒に登壇しましょう。次こそは。
おまけ
ひごさんに冒頭で読み上げていただいたお便り
13:59くらいに送りました。(登壇は14:00)