![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15250169/rectangle_large_type_2_d7236b5809f740e47a1270c4a070ff31.jpeg?width=1200)
noteやEAの販売に潜むダークサイドの誘惑
みんな大好き有料noteやEA販売は稼ぐことにフォーカスして最適化してしまうとダークサイドに堕ちます。甘い誘惑はすぐそこまで来ているのです。
STAR WARS Episode 1 の中でジェダイグランドマスターのヨーダはこう言っています。
Hard to see, the dark side is.
ダークサイドは見えにくいものだ。
(ダークサイドの誘惑に気がつくのは簡単ではない)
悪徳商材は批判されて然るべきですが、闇雲に批判だけしていても悪は世に憚るばかりです。
詐欺への注意喚起は他の人に任せるとして、ここでは視点を変えて悪徳商材がなぜ生まれるのかを売上最大化という目的達成の観点から読み解きます。
悪徳商材がなぜ生まれてしまうのかを理解することで、悪徳商材の持つ特性がわかり、特性がわかることで騙される確率も減るはずです。
今日はnoteやEAの販売につきまとう悪徳商材の問題や、ビジネスモデル上の重大な欠陥について書いていきます。
続きはこちらです。(完全無料)
いいなと思ったら応援しよう!
![BBB](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6746433/profile_38d1155aff222762ca4a50095e99f246.jpg?width=600&crop=1:1,smart)