
【随筆】有名税
ラジオで流れたジャスティン・ビーバーの『Lonely(孤独)』の歌詞が妙に頭に残った。
“ Everybody knows my name now
Like my house was always made of glass
And maybe that’s the price you pay
For the money and fame at an early age”
「今では誰もが僕のことを知っている。
いつも人から注目されて、まるでガラスの家に住んでいるようだ。
でもこれは幼い頃からお金と名声を手に入れた僕が支払うべき代償なのかもしれない。」
エンタテーメントの世界ではたくさんの子どもたちも活躍している。しかし残念ながら子役からキャリアをスタートさせてドラッグやアルコールに依存するようになってしまったという話も週刊誌等で目にすることがある。
昨年末から注目を集めている元SMAPの中居正広氏も15歳で旧ジャニーズ事務所に入所して芸能界に身を置くことになった。ジャスティンの歌を聴いていて、中居氏のことが頭に浮かんだ。
ジャスティン同様に中居氏もいつも注目されることにストレスを感じていたのだろうか。孤独に苛まれる人生だったのだろうか。一瞬でも全てを忘れるためにはめをはずしてしまったんだろうか。
有名になるということは高いストレスという壁を必死で乗り越えていかなければいけないのだろう。きっと凡人にはわかり得ない高い高い壁なのだろう。
たくさんの人たちに勇気や希望を与える彼らが、ほんとうは一番勇気や希望を与えて欲しいのかもしれない。