欽ちゃんと山口
コロナ禍の生活の変化の中で今まで人生で経験したことない体験を日々しています。
今年の2月2日からClubhouse山口を盛り上げる作戦会議室をはじめて早いもので半年が経ちました。
いろんな企画を通じてオンライン上とはいえ多くの皆様と繋がりを持つことができました。
縁というのは本当に奇跡の連続だということを痛感しています。
その縁の中でClubhouse中で山口高校出身のnoteプロデューサーでありブロガーの徳力基彦さんとの出会いがありました。
徳力さんについてはこちら
徳力さんはclubhouseの住人としても有名であり、平日の13時からクラハカフェというルームを運営されています。
その中でClubhouseの中では欽ちゃんルームが行われていました。
欽ちゃんとプロデューサーとして著名な土屋さん、放送作家の鶴間さんの3人で運営していたルームだったのですが、メインMCである土屋さんが1回休みのときになんと徳力さんがその回のメインMCに指名されました。
その下りについてはこちら
そうすると山口を盛り上げる作戦会議室のメンバーは徳力さんのファンでもあるので欽ちゃんルームに集まるようになりました。
その欽ちゃんルームでなんと徳山商工の近藤先生がスピーカーに指名されました。
近藤先生についてはこちら
そして山盛りメインモデレーターであるErikoさん、山口県出身で東京在住の毎田さんがスピーカーにドンドン上がって欽ちゃんと会話する夢のような時間が始まりました。
そして誘われるように自分も行くようになり、ついに欽ちゃんと話をする日がきました。
自分の前が畳職人の人でとても興味深く欽ちゃんは話を聞いていました。
自分の出番がきました。
欽ちゃん:「あなたは何してる人なの?」
自分:「clubhouseで山口を盛り上げる作戦会議室というルームをしています」
山盛りについてはこちら
そのあとは舞い上がってしまったので正確には覚えていないのですが…
欽ちゃんは
①山口に講演ため1回訪れたことがある。
②山口の印象は移動中のドライバーの方から教えてもらった「道が広い」
ということでした。
そして欽ちゃんから投げかけられた質問
欽ちゃん:「山口のいいところってなに?」
自分:「海に囲まれているので、本当に食べものが美味しいです‼️」
そう自信満々に答えたのですが…
欽ちゃん:「日本全国8割はそういうんだよね。でもそれぞれの土地で美味しいものはあるからね。もっとほかのことないの?」
自分:「徳力さんですかね」
欽ちゃん:「?」
もはや食べ物を封じられてしまい何も答えることもできない自分は不覚にも徳力さんの名前を出してしまうという禁じ手を使ってしまいました。
直後にClubhouseの機能であるスピーカーから観客席に強制移動になりました😂
そのあと21:30からは音楽で山口県を元気にするというルームの約束があったため欽ちゃんルームを離れたのですがErikoさんと毎田さんがリカバリーしてくれたと聞き安心しました。
そのときに思ったんです‼️
地元の魅力を語れるようにならないと興味ひかないよねってね。
欽ちゃんルームの多くのオーディエンスの中、山口の魅力を発信する千載一遇のチャンスだったと思うのですが語れないのです。
そのことを話すと多くの人は急に地元の良さをいきなり聞かれてもこたえられないことに気がつきました。
だったら欽ちゃんに山口の魅力を伝えることをみんなで考えることで地元の魅力を再確認しようと思い、山盛りのルームの中で
「欽ちゃんに届け‼️山口の魅力発信大作戦‼️」
というルームをClubhouseで毎週月曜日21:00から
1時間開催しています。
そのルームを始めてからいろんな奇跡が始まっています。
これから始まるかもしれない欽ちゃんと山口の関係をみんなで作っていきませんか?
そして改めて山口県の魅力を考えるキッカケになり、自分の言葉で大切な人に郷土の魅力を伝えることができたらいいなあと思います。
大きな発信もありますが、オール山口で一人一人が魅力を発信できたら無敵の県になると考えています。
いま地元の魅力を伝えるためにいろんなことを体験したり、人に触れ、物に触れることで今まで感じたことのない地元の魅力を再発見しています。
ゴールは欽ちゃんに山口に来たいと思って来てもらい、山口の魅力を満喫してほしいと思っています。
全員参加型のプロジェクトなので多くの皆様の参加お待ちしています😊