伝統の200年、新潟県三条市で「三条祭」が3年ぶりに開催されました。
3年ぶりの開催。どれだけ三条市の皆が待ち望んだことか。
昨年は開催予定でありましたが、開催日ぎりぎりの4月30日中止の発表。
多くの準備があったにもかかわらず、無念で仕方なかったと思います。
令和4年、三条まつり若衆会の皆様が1月から準備してきた祭り。
安心と安全をいかにして守り、祭りを開催できるか。
若衆会の皆は全員仕事を持つ社会人にもかかわらず、
夜遅くまで議論と検討がされていました。
そして、最高に晴れわたるの天気の中、
5月14日と15日遂に開催されたのです。
祭りの流れ
前日の14日は「八幡宮宵宮」と呼ばれる、祭りの前夜祭
多くの露店が三条八幡宮に出店し、若者から家族、年配の方までが集まりました。2日目は「八幡宮大祭」
祭りの本丸である大名行列が大通りを歩きます。
総勢200名近くが歩く行列の沿道には多くの地域の方が見守ってくれました。3日目は「八幡宮多々神楽奉納」
行列で使われた様々な神楽を神社に奉納します。
そして、来年の祭りまで静かに納まります。
八幡宮宵宮はどんな感じだったか?
三条市の皆さんは、乗用車を主に利用するため道路に人が歩くことは少なく、夜もそれほど出歩いていません。
それが、この日ばっかりは大変な賑わいでした。
夕方16:00位から露店が並び、にぎやかな声が聞こえてきます。
子供も若者もファミリーも、この日を待ちに待っていましたという声がいまにも聞こえそうです。
皆さんに許可を頂き多くの写真を撮影したのでご覧ください。
宵宮を楽しむ市民の皆様
街の人の歓声や笑い声を聞くと、この地のエネルギーを感じます。
素敵な笑顔の写真を集めてみました。
少しづつ、夜も更けてきました。益々祭りの活気が増してきます。
もはや行列の最後はいったい何分待てば商品が手に届くのか想像もつきません。
そして、三条市を守る八幡宮内では、神様へ明日の安全を祈願する儀式が行われています。
5月15日の大名行列は3年ぶりの開催。
遅い時間でもなお集まる人々。
明日の大名祭りが楽しみになります。
元気な巫女さんがいるおみくじを引きました。
見事大吉でした!
15日の様子は「三条 大名行列」で検索するときっと皆さんが写真をUPしてるのではないかと思います。
最期に大名行列とは?
200年続く大名行列は、約200人の若衆がそれぞれの持ち場につき、
約2キロを歩きます。例年より短い距離になります。
参道より90分間ゆっくり歩きます。
江戸の時代は本当に大変な旅路だったんだなあと思いました。
終わりに
伝統と歴史を継承する三条市の若衆達。5月は農業や新年度の仕事がとても忙しい中、毎年毎年祭りを守ってゆく心意気に頭が上がりません。
また、早朝から行列参加者の衣装を着付けてくれる女性たちも大変な作業だったかと思います。
こうして町ぐるみで一つの催し事を行う、三条市企業と住民方の結束の表れだなと思いました。
6月も祭りがあります。
三条市「凧合戦」
イカ合戦と読みます。こちらは凧のケンカ祭り。
エネルギー溢れる祭りです。
是非三条に遊びに来てください。
三条市ホームページで地域情報が満載掲載されてます。
三条の企業詳細情報はsanpostでも見れます。
三条市公式観光サイト
その他新潟三条市の移住支援、企業誘致、起業相談、就職サポートに力を入れています。
お問合せください。
サポートいただけたら幸いです!ガンバリマス。