見出し画像

低解約返戻金型終身保険をついに解約

本日も1日おつかれさまでした


今日のタイトル「低解約返戻金死亡保険をついに解約」 についてです


あなたはいくつの保険を契約されていますか?

それってほんとに必須ですか?


今日はなぜ解約に至ったのか、また低解約返戻金死亡保険について解説させていただきます


低解約返戻金型終身保険とは

✅ 低解約返戻金型終身保険は、通常の終身保険と比べて保険料が割安に設定されている死亡保険
✅ 保険料払込期間中に解約した際に戻ってくるお金は、それまでに払った保険料総額よりも少ないため元本割れとなる
✅ 保険料払込期間終了後に解約すると、それまでに払った保険料総額以上のお金が戻ってくる
✅ 貯蓄機能があるため、死亡保障の備えだけでなく、老後資金の準備や子供の学費の準備などにも活用できる      

                     価格.com保険 比較より引用


何言ってるか意味不明ですよね

少なくとも私は意味不明でした


噛み砕いて説明すると、貯金と死亡保険を組み合わせたものになります


だから基本的に割高

そんな商品です

当時はまだマシでしたが今溢れている似たような類の終身保険は全く割に合わないものだと思います

その商品に、私はアホで知識も全くなかったので自分から進んで契約してしまったのです(笑)


28歳でした


その頃、実は独身で生きていくことを考えてたんです

そうなると仕事を持っていない自分の母が心配だったので、この保険に入りました


普通に死亡保険入ってればよかったものを、このちょっと複雑でわかりにくい保険に入ってしまいました😅


実際に当時の資料をいくら見ても、

・いつどれくらいお金が返ってくるか、

・どれくらいの利率で返ってくるのか

全くわからないんですね^^;


そんなのもわからないまま末毎月決まった額今までコツコツと支払っていました



なぜ解約したのか


まずここまで後押ししてくれたのはリベ大の両学長です

私は無料会員でリベシティーに訪問したことがありました

どうしても時間を捻出できなかったので、継続はできなかったのですが、本当に素晴らしいコミュニティーでした


数ヶ月したら再入会?再入学?したいと思っております


今まで払った分が勿体無いこと、正社員としてこれから定年まで働こうかと考えていたので決断するまで数ヶ月悶々としていました


でも今日子供たちと家で、割と引きこもりに過ごしていたんですね


お金に関する本、脳に関する本、引き続きリベ大YouTubeを聴きながら決心したんです


もう一回見直して検討してみよう


10分ほどにらめっこ



夫にも相談して





辞めることにしました!!



そしたら気持ちも、心も晴れやか😆


今年やったことの中で上位に入る素早さとスッキリ感でした!!




今後の運用方針


今まで積み立てていた毎月の額をETFに振り切ることにしました


ETFにドルコスト平均法ですね


今後どうなるかわからないですが、少なくともこの終身保険よりかはだいぶまともだと思います


金銭的に困ったらいつでも止めることができますし


そんなこんなで、あなたもぜひぜひ固定費見直してみてはいかがでしょうか?


こちらの記事読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️

いいなと思ったら応援しよう!