見出し画像

No.2 プログラムを書いてみよう

今回は実際にプログラムを書いてみたいと思います。

前回の記事をまだ見ていない方は、下記のリンクからぜひ見てください。
前回の記事を見てからこの記事を見ると理解しやすいです。↓


C言語とは

C言語は、1972年、当時アメリカのAT&Tベル研究所のデニス・リッチーらのプロジェクトチームによって作られた言語です。

彼らは当時、後にUNIXと呼ばれるようになるオペレーティングシステムを開発していました。
オペレーティングシステム(例:iOS Windows Android)とはコンピューターのシステムの基盤となるものです。

もともとはUNIXを作るために作られたC言語でしたが、その後、PCが普及するようになると、その使い易さから爆発的に普及し、後にコンピュータの標準的なプログラミング言語になっていくのです。
そのため、冒頭にも述べたとおり、現在ある様々なプログラミング言語はC言語を母体にしたものがほとんどです。

その後、多くの言語が発表されましたがほとんどの言語はC言語を下にしています。
そのためC言語の知識があれば、比較的スムーズに学習をすることが出来るでしょう。

ファイルの作成

プログラムを書くためには、ファイルを作らないといけません。

まず、エクスプローラーを開きます。
開けたら新規作成から textファイルを選択します。↓

ファイルが作成できたらファイルの名前を変えます。

ファイルの名前を「~.text」から「~.c」に変えます。
~に入る文字は半角の文字であれば何でもいいです。
警告が出ても「はい」を選択します。↓

ファイルが作れたら、そのファイルを Visual Studio Code で開きます。↓

プログラムを書く

ファイルが開けたら、プログラムを書いて実行できるか確かめます。

下のプログラムは hello world というC言語で一番基本的なプラグラムです。↓

#include <stdio.h>

int main() {
    printf("Hello, World!\n");
    return 0;
}

これをコピーして入力してみてください。↓

入力できたら、実行ボタンをクリックして下さい。↓

実行できたら、下のバーにある 出力 をクリックしてください。↓

下記のように出力されているはずです。

Hello, World!

このように出力されていたら成功です。

エラーの場合

次に

#include <stdio.h>

int main() {
    prntf("Hello, World!\n");
    return 0;
}

と入力してプログラムを実行してください。

すると、下のバーにある問題に ① とでます。↓

また、 prntf のところに波線がかかっているはずです。↓

これは prntf の部分に問題があるということです。
今回は正しくは printf なのに prntf となってしまっています。

正しい printf に直すと問題は消えます。

ファイルの保存

Visual Studio Code ではファイルの内容が消えないように保存する必要があります。

保存は Ctrl+S で、できます。

今回は以上です。


いいなと思ったら応援しよう!