![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104417140/rectangle_large_type_2_e6c91c7d90a595a431d1ea47dd38dd2d.png?width=1200)
【受付終了】 Progate Path 大学生限定キャンペーン!!GWに学習を開始してプレゼントをもらおう🎉
みなさまこんにちは!
Progate 広報担当のおおつぶらいです🌸
世間はGWに突入!!ということで、Progateから大学生のみなさまを対象とした素敵なキャンペーンのお知らせです✨
※ 本キャンペーンは終了いたしました。ご参加いただいたみなさまありがとうございました!
なお、現在は「学生・教職員向けプラン」として、教育機関ドメインのメールアドレスでのご登録でProgate Pathの全コンテンツを無料で受講いただけるプランを提供しております。ぜひご活用ください。
キャンペーン概要
2023/05/01 (月) ~ 2023/05/31 (水)の期間中、大学生・大学院生のみなさま(ac.jpのメールアドレスで登録されている方)を対象に、Progate Pathのライセンスを無料で開放いたします。
さらに、GW特別キャンペーンとして、2023/05/01 (月) ~ 2023/05/15 (月)の期間中に、特定のタスククリアを Twitterでシェアしてくれた6名の方にはProgate オリジナルノベルティをプレゼントします。
なお、タスククリアをシェアする際には、 #30DaysofCode のハッシュタグをつけていることが応募条件となります。
プレゼントの内容と、対象となるタスクは以下の通りです。
プレゼント内容
Progate オリジナルTシャツ:1名様
Progate オリジナルタンブラー:5名様
対象となるタスク
Progate Pathの始め方
「Progate Path」新規登録ページ( https://path.progate.com/)にアクセス
「無料ではじめる」よりアカウント登録の際、ac.jp のメールアドレスで登録いただくと無料でご利用いただけます(お手続き不要)。
※ Progate Pathのご利用にあたりProgate アカウントが必要となります。
※ 今回、Progate Pathのみの無料提供となり、Progateは無料提供の範囲外となります。
当選された方には2023/05/16 (火) 以降にTwitterのDMにてご連絡いたします。当選者の方のみへのご連絡となりますので、ご了承いただけますと幸いです。
#30DaysofCode とは?
30Days of Code はこちらの#100DaysofCodeという、『100日間、毎日継続してプログラミングを学習しよう』という企画を元ネタとしています。
(実はこの企画、contributerとしてProgage代表の加藤が関わっているんです!✨)
今回はこちらの100Daysチャレンジを少しもじって、『30Daysのプログラミング学習チャレンジをしてみよう!』という企画になります。
なぜ30日間なのかというと、現在Progate Pathに公開されているタスクは全て合わせると30個弱あり、想定の学習時間は30~50時間となっています。
1日1時間の学習と考えると、およそ2ヶ月間の学習期間が必要な計算ですが、今回はその足がかりとして、まずは30日間学習を継続してみよう!という企画となります。
キャンペーンに参加してくれる学生の方も、通常のProgate Pathユーザーの方もぜひこの #30DaysofCode のハッシュタグをつけて、Progate Pathでの学習をシェアしてくださいね!✨
この機会にぜひProgate Pathでの学習をはじめてみてくださいね!!✨