見出し画像

【プロフィール】これまでの取り組みをまとめました[じゅん]



🔹ご挨拶


こんにちは、じゅん です。
プログラミングからはじまり、営業・マーケティング、一からマーケットを作り出すような事業まで幅広く取り組んでIT関連の世界で約30年仕事をしてきました。

ブログをはじめたのは”3年前”からなのですが、実はその時に興味があったのは動画編集でした。
動画編集に取り組むことを目的にM1 MacBookAirを手に入れ情報収集をしていたところ”ブログ”の存在を知り、「ん?動画編集よりも自分にとって難しそうだな」ということでチャレンジ精神旺盛な私の心に火がついたことが事の始まりです。
最近、作業速度をアップさせるためにM3 MaxのMacBookProに変えました!

最初は、右も左もわからぬ真っ白な初心者ですから何から始めれば良いのかを確認することだけでも大変な状況でした。

そんなとき、お世話になったのが岡田康平さんのコミュニティでした。
岡田康平さんのプロフィールは下記になります。

ブログ記事の書き方、SEOの知識などは岡田さんから全て教わりました。

現在は、福田卓馬さん(しかまるさん)のEXTAGE株式会社で運営されているEXTAGE WORKSではブログと動画編集を学ばせていただいています。

今もブログをやめたわけではないのですが、昨年10月から元々やりたかった動画編集を学びはじめたため動画編集が主な活動になっています。

ブログも好きなのですが、動画編集は時間を忘れるぐらい没頭できるので自分にとってとても相性が良いんだろうと思っています。

動画編集は、ビジネス系を中心にYouTube等で多くの編集を担当させていただき皆様のお目に触れる形で公開されている動画も多数あります。


🔹簡単な職歴


転職を3度しています!
最初の会社は医療機器関連でそちらの情報システム室で社内システムの構築を行なっていました。他の先輩やメンバーは元コンピューターメーカーの方やソフトハウスでバリバリ活躍されていた方が多くいたので学ばせていただきながら高度な作業を担当させていただきました。
2社目はコンピューターメーカーの方からお誘いを受けて建設機械のメーカーの情報システム部門で勤務しました。
3社目は営業職を経験したくて大手量販店でPCの販売の経験をさせていただきました。
現在はIT企業のプロダクト部門で事業推進を行なっています。


🔹個人ブログの運用について


はじめて書いたブログは下記になります。
雑記ブログとして運用を開始して後半は、とてもありがたい事に色々なメーカー様から商品をご提供いただけるようになり、商品レビューの記事を書くことが多くなりました。
今使っている外付けモニター(39インチ、27インチ)はメーカー様からご提供いただいたモノです。(ホントありがたいことです)


🔸動画編集について


動画編集については
素材からのカット編集、テロップ(エフェクト含む)、図解作成・挿入、SE、BGMまでのフル編集で多数の動画編集経験があります。
まとめ)
・動画編集歴:ビジネス系動画、YouTube動画実績多数あり
・編集ソフト:Adobe Premiere pro、DaVintiResolve
      (その他、図解作成はCanvaを利用)
・動画尺  :今までの実績として30分前後が多い
・1日の平均稼働時間:3-5時間程度(週末、土日は5時間以上可能)

参考動画:3分ほどの短尺動画になりますが、担当させていただきました。
⭐️福田卓馬さんの2冊目書籍”Webライターが5億円稼ぐ仕組み”の紹介動画
   となります。


担当した動画になります。
サムネは、DavintiResolveで作成していますが、最近ではphotoshopも使用しています。

【動画編集(実績)】


最近は、AIを活用して動画を作成しTikTokで配信を始めました。

@jackstar116

ハイテンションの夜#音色が聴きたくなる瞬間 #ハイテンション#気分上々

♬ オリジナル楽曲 - jungleGM - jungleGM


いいなと思ったら応援しよう!