「税は財源ではない」カルト
それなりの専門性がある人が専門外では異端(トンデモ)にはまってしまう例が一つ増えた。
税は財源ではないということの国民的理解が深まらない。それをいいことに政府や財務省は安定財源だと言って機会あるごとに増税を訴える。国は税など徴収しなくても国債発行で予算執行は出来る。子や孫が国債を税で返す必要もない。GHQが決めた国債発行の諸政約や60年償還ルールも排すべきだ。
— 田母神俊雄 (@toshio_tamogami) May 23, 2023
この👇辺りを学習してしまったのかもしれない。
政府と中央銀行は、「無から」お金をいくらでも創造できるので、「国庫には、無尽蔵にお金がある」というのは、まぎれもない事実です。
それをおかしいと思うのは、そもそも、資本主義の仕組みについても、信用貨幣についても、知らないからにすぎません。
お金を国庫に貯めておいて使うというのは、資本主義以前の時代の封建領主の財政観なのです。
昨日の記事にも書いたが、「国庫には、無尽蔵にお金がある」のなら、アメリカの債務上限(debt limit)は問題になっていない。「お金を国庫に貯めておいて使う」のは現代でも変わっていない。
![](https://assets.st-note.com/img/1684927524936-tfEA3l5zaG.png?width=1200)
TGA(Treasury general account)はアメリカ連邦政府の国庫
国庫にお金を貯めるメインの手段が徴税なのだから、税が財源であることは自明である。
「働いて納税しろ税金泥棒め」「税金多く払ってる奴が偉いに決まってるでしょ」
— 木下こうゆう 美深町議会議員 (@aitowasinnjitu) May 20, 2023
完全に誤った発言ですがYouTubeのチャンネル登録者100万人を超えるインフルエンサー達が実際に発言した事です。
彼らに苦しめられないでください。
税は財源では無い。#積極財政を推進する地方議員連盟
税は財源。
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) May 21, 2023
どの国も採用していないMMTは異端な屁理屈。
先進国は政府支出の85.7%を税で賄っている。
馬鹿げた概念に騙されない様に! pic.twitter.com/tiGkXO1FZb
全く持って理解し難い主張ですがブレない姿勢は評価します笑
— 木下こうゆう 美深町議会議員 (@aitowasinnjitu) May 21, 2023
国民の為にブレてくださいそろそろ笑
税を財源にする必要は無い、という言い方ならばどうですか? https://t.co/mjHCabyx75
税は財源ではないことは嘘
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) May 21, 2023
財源は税以外にあることは正しい。
しかし、実態経済と関係なく財政を使うのは反対。
財政だけで経済は成長することはない。盲信です。
天下のデービットアトキンソンさんに「財源は税以外にある事は正しい」と言って頂いた事は重要だと思います。
— 木下こうゆう 美深町議会議員 (@aitowasinnjitu) May 21, 2023
ではもう一つ質問を
税を財源にする必要は何故あるんですか? https://t.co/u6tmCDJMgE
重要ではない。一般的な財政学。
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) May 21, 2023
税を財源にする必要があるのは、民間経済から政府が使いたい資源を調達するためです。
ん?
— 木下こうゆう 美深町議会議員 (@aitowasinnjitu) May 21, 2023
誰か意味わかる人居ますか?
僕 「何故財源を税金にする必要がある
んですか?」
アトキンソンさん「民間経済から政府が 使いたい資源を調達する為です。」
これは答えになってますかね? https://t.co/p4L3LuvxcE
正しい正しく無いではなく意味が分からないという事ですね。
— 木下こうゆう 美深町議会議員 (@aitowasinnjitu) May 23, 2023
SPWさん代わりにもっと分かりやすく説明して頂けます?
税を財源にしなければいけない理由は何ですか?
国債発行で良いと思ってます。
アトキンソンさんは何を言ってるんですかね?
例えば、労働参加率が100%。国が国債を発行して、公共工事を発注。供給は増やせないから、インフレになる。MMTでは、インフレ対策は税金。
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) May 23, 2023
逆に考えると、税金によって、民間需要を減らして、浮いた労働力は国が使う。
正当なMMTの理屈。
アトさん、その理屈は分かりますが僕の質問は「税を財源とする理由は何ですか?」です。
— 木下こうゆう 美深町議会議員 (@aitowasinnjitu) May 23, 2023
貴方が回答してるのは税金の必要性です。
税金が必要なのは僕も知ってます。
税金を財源とする理由をアトさんは答えていない。
民間労力を調達するため。
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) May 23, 2023
ですからそれは税金の必要性についての解答。
— 木下こうゆう 美深町議会議員 (@aitowasinnjitu) May 23, 2023
僕が聞きたいのは税金を財源にする理由。
別に国債でも良いでしょうって話。
何故国債じゃダメなんですか。
一緒です。必要性と理由は同じ。
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) May 23, 2023
海外は、なぜ85.7%の財源を税にしていますか。
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) May 23, 2023
だからその理由を聞いてます。
— 木下こうゆう 美深町議会議員 (@aitowasinnjitu) May 23, 2023
ではない。あなたは言われていることを理解しようとしていないし、MMTの理解はない。
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) May 23, 2023
海外は政府支出の85.7%を税を財源にしているあなたの理屈を説明して下さい。
貴方の税金の必要性は理解しました(理解してました)
— 木下こうゆう 美深町議会議員 (@aitowasinnjitu) May 23, 2023
そして海外が税を財源にしている理由が分からないから貴方に聞いてるのに貴方は私に質問してくる。
会話にならないですよアトさん。
海外も税は政府が実行したい支出を実現するために民間資源を調達するため。
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) May 23, 2023
ビルミッチェル教授の本を読んでください。
そう書かれていますよ。
仮に歳出の全てを国債でも賄う。
— 木下こうゆう 美深町議会議員 (@aitowasinnjitu) May 23, 2023
インフレが起これば税金で抑える。
この状態は問題ありますか?
この状態は税金を財源にしてる、とは言わないと思いますよ。
貴方は税金を使う=税金を財源にしてる、と勝手に定義してますよね。
財源になります。
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) May 23, 2023
勝手に使っているのではない。正当な財政学では、税は財源です。
どの国も採用していないMMTは異端な考え方だから、勝手に定義にしているのは私ではない。
MMTは証明されていないので、正しい訳ではないし、異端な考え方。
貴方が言ってるのは皆が言ってるから正しい、みたいな幼稚な意見ですよ。
— 木下こうゆう 美深町議会議員 (@aitowasinnjitu) May 23, 2023
MMTは今まで皆が間違えてる事を指摘してる学説というのが前提なのです。
最初に税金無しで支出してるんだから財源にしてないでしょ。
アホらしい侮辱。
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) May 23, 2023
「皆が言ってるから正しい、みたいな幼稚な意見」
恥を知りなさい。
どの国も、どの財務省も、どの中央銀行も、どの主流学者も認めていない。それを「幼稚な意見」と。ふざけるな!
労働参加率が完全雇用に近い日本では、国債を発行して、政府支出を増やせば、民間資源の制約がかかって、インフレになる。
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) May 23, 2023
MMTに従えば、税金は必要となる。
国債だけを財源に出来ない理由です。
分かりますか。
正統派のMMTそのもの。
まともに答えられないのではない。
だから税金が必要なのは理解してますってば。
— 木下こうゆう 美深町議会議員 (@aitowasinnjitu) May 23, 2023
税金が必要=税金を財源にする必要がある
では無いでしょう。
アトさん本当に大丈夫ですか?
言語の壁だけの問題では無い気がしてます。
政府支出を増やして、インフレにならないために税金を財源にしてある。
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) May 23, 2023
MMTの理屈そのもの。
言語ではない。
あなたのMMTの理解のなさ。
恐ろしい。理解しないままで推進する。
丁寧に答えているのに、この対応。
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) May 23, 2023
元の英語で明らかに読んでいない。本質を理解していないのに、幼稚だ、まともに答えられないなど、の侮辱はあり得ない。
無礼極まりない。
そう思われたのなら謝罪しますが僕から見たら貴方も相当会話する気無いですよ。
— 木下こうゆう 美深町議会議員 (@aitowasinnjitu) May 23, 2023
無礼極まりない。
「税は財源ではない」に目覚めてしまった人は、AUMの麻原の空中浮揚写真を見て「真理」に目覚めた人に似ているように思える。