LGBTQフィーバーに代表される最近の英語圏(特にアメリカ)のリベラルの言説を奇異に感じたり抵抗感を持つ人もいるのではないかと思われるが、日本人には理解が難しいのは、その言説がギリシャ哲学~キリスト教~啓蒙思想という西洋独特の世界観をベースにしているためである。
👆双方に共通しているのは、人間は自然の一部ではなく独立した(しかも上位の)存在だという二元論的な基本認識(世界観)である。民主党支持者≒リベラルの世界観は👇のような構築主義的なもので、人間社会は自然界とは別の法則・コード体系によって構成されたVirtual Realityのようなものになる。「本来受け入れるしかない“現実”を受け入れない」のは、現実世界ではなく(映画『マトリックス』のような)VRの中で生きているためである。なお、VRは「仮想現実」ではなく「人工現実」に近い(詳しくはコメント欄のリンク先を)。
共和党支持者≒キリスト教徒の世界観では、人間社会というVRを律している法則を決めているのは神なので、人間は勝手に変更できない。しかし、リベラルの世界観ではVRの法則を決めているのは人間なので、いくらでも良いものへとアップデートしていくものになる(→進歩主義)。
例えば、現実世界では人間の男と女には哺乳類の雄と雌としての違いがあるが、VR空間では「男と女は生殖機能を除くと全く同じ」と定めればその通りになるものとされる。もしそうなっていなければ、「正しい状態(gender equality)」にするために「システム管理者(≒リベラルエリート)」が強制力を発動する(例:クォータ制度)。人間の脳内でメタフィジカルなレベルで決められたことがフィジカルに実現するというわけである・
性の場合、自然界(リアルの世界)ではsex(男/女)は生まれつきのもので変更は不可能だが、VRにおけるgenderは男/女に限らずいくらでも変更が可能なものになる(non-binary, questioning, etc.)。
おそらくだが、米ソ冷戦時代はアメリカのエリートの世界観は現実にアンカーされたものだったのだが、ソ連が崩壊して一極体制になったことでアンカーが外れて地が出るようになり、VRの中で狂信化が止まらなくなったのではないだろうか。
👇は中世の十字軍フィーバーを思わせるが、VR的世界観(妄想)を肥大化させた英語圏のエリートが世界中に迷惑をかけているわけである。
👆中東・イスラム世界だけではなく、日本を含むすべての非西洋世界に対するスタンス。