Part1【解説】白雪千夜のこれまでとこれから
【この記事について】
2022年2月28日をもって、白雪千夜がシンデレラガールズに登場して3年が経つ。千夜は、この3年間で様々な経験を通して変化し成長してきた。
そして、その変化と成長は、3年を迎えた今がちょうど区切りと言えるタイミングである。
この記事では、白雪千夜の3年間の活動から彼女の人物像に迫っていく。
1.喪失
千夜の過去は、現在の彼女を形成する上で欠かせないものとなっている。
まずは白雪千夜の過去について見ていこう。
白雪千夜は、12歳の時に家族を喪っている。
その後、黒埼の家に引き取られ、ちとせの「僕」になった。
それ以前の千夜は、ちとせとも友人の仲であったことも語られており、この「家族を喪った」という出来事を境に、千夜の人生と価値観が決定的に変化したとも言ってよい。
「喪失」は、白雪千夜を捉えるうえで重要なワードのひとつである。
2.無関心
ここからは登場したカードに触れつつ彼女の人物像とアイドルとしての物語を解説する。
当時の千夜の性格を一言で表すなら「無関心」である。
千夜はあらゆる他者(ヒトだけでなくモノ、コトも指す)に対して無関心な態度をとる。唯一、黒埼ちとせを除いて。
必要以上に仲良くなることをしなければ、仲を悪くするようなこともしない。好きと嫌いを数直線で表すなら、常に0で居続けようとする。
モノに対しても同様である。自分のものは必要最低限にとどめているのだ。
なぜ無関心を貫くのか
なぜここまで極端に無関心であるのか、それは先述した喪失が要因になっている。
持たなければ、喪うこともない。それが喪失から逃れるための唯一の手段である。
自分の最も近くにいた家族でさえ簡単に喪ってしまうこの世界で、何かを求めたり、関心を持ったりすることは無駄である、というのが彼女の考えだ。
何も求めず、ただひたすらに黒埼ちとせに従って生きてきた千夜にとって、「アイドルになる」というのは非常に大きな変化であったと言える。昨日と同じ今日を求める彼女にとって、目まぐるしく日常が変わるアイドルとは正に彼女の価値観と相反するものと言えるだろう。
3.認知
無関心を貫く千夜にとって、個性派だらけのシンデレラガールズは様々な変化を生じさせるものとして十分な場である。
初登場の『Fascinate』以降、本格的に始まったアイドル活動は、彼女に他者の存在とアイドルという希望を認知させることになる。
『Unlock Starbeat』では、千夜の提案がより良い練習方法へと繋がったり、カメラを意識しすぎていることを指摘したりなど、合宿という環境が他者と深く関わる機会になっていることが分かる。
そして、アイドルは白雪千夜に希望を見せる。
アイドルとしての素質ともいうべきものが明らかになっていき、千夜自身もそれに気付き始めたのである。
アイドルが光であり希望であるということは千夜にとっても同じことだっただろう。
しかし、先述した通り、アイドル活動自体が千夜の価値観と相反しているのも事実である。だからこそ、このままではいられないのが千夜なのである。
4.対峙
アイドル活動を通して、千夜は仲間や経験、思い出など様々なものを得ることになる。
SSR[ひとり、時は過ぎて]では、彼女の喪失の過去をアイドルとしての魅力として捉えるものだった。それはつまり、「私に価値はない」と言う千夜に価値を見出すということである。
得ることと失うことは切り離せないことである。千夜は、今まで避けてきた喪失、そして千夜自身の心の変化と否応なしに向き合わなければならなくなる。
『君のステージ衣装、本当は…』で千夜たちが演じたのは、友人との別れの物語である。友人との別れもまたひとつの喪失の形である。この仕事を通して、千夜の心も動かされる。
『君のステージ衣装、本当は…』の時点では、千夜は自身の気持ちに対する回答を保留している。
これに対し、本格的に向き合っていくのが『Drastic Melody』だ。
このコミュでは、主に凛のアプローチに対して千夜が強い反発を見せる。なぜこのような反応を見せたのか、先述した通り、アイドルが変化を望まない彼女の価値観と反すること、そして向き合わなければならない現実に対する恐れが原因にあるからである。
先述した通り、アイドルが光であり希望であるというのは千夜自身も認めている。
それに手を伸ばすことは再び喪失を経験することと同義であり、だからこそ千夜は目を背けた。しかし、今やそれも限界なのである。
これについて千夜に思いをぶつけたのが涼だ。
『Drastic Melody』という楽曲は、自らの強い思いを叫ぶことがコンセプトになっている。そんな曲を共に歌うSirius Chordの一員に選ばれたからこそ、千夜は喪失と向き合う第一歩を踏み出せたのだ。
幻妖公演について
『Drastic Melody』終了と同時期にモバマスで『幻妖公演 霧の中の迷い子』が開催された。
千夜が演じた神使は字義通り神の使いであり、現実の千夜の立場と重なる点がある。
劇中では、チヅルと友人になり、チヅルを元の姿に戻すのと引き換えにチヨとの記憶を消すという喪失を経験した。
この役について千夜自身からの言及は少ない。
しかし、喪失への恐れを乗り越え、自分が欲しいものに手を伸ばすというチヨの行動は、千夜自身の未来を示唆していると考えることも可能である。
5.まとめ
以上、白雪千夜の3年間を簡単にまとめるとこのようになる。
千夜は家族を喪ったことで、あらゆるものに対して無関心であろうとした。それは、得ることが無ければ失うこともないから、喪失を避けるためである。
アイドルになったことで、それまでの日常に揺らぎが生じる。
千夜自身もアイドルに希望を見出す。アイドルに希望を見出し手を伸ばすことは、喪失を経験することと同義であり、千夜は恐れを抱く。
しかし、自分の気持ちに嘘は付けない。千夜は喪失と向き合う第一歩を踏み出す。
白雪千夜の物語とは、即ち喪失と向き合う物語であるというのが筆者の考えである。
シンデレラ的に言えば、魔法が解けることと向き合うことでもあるだろう。
この先、千夜が何を経験し、何を思い、どう進むのか、是非皆さん自身の目で確かめてくれれば幸いである。
この記事に関する質問、意見、指摘等々はTwitterまでhttps://twitter.com/tyuna_nico