![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80131743/rectangle_large_type_2_1d5137d41794fbb4212963a213114bc7.png?width=1200)
渡部博文(わたなべひろふみ)選手
渡部博文(わたなべひろふみ)選手 1987年7月7日生まれ
2006年 - 2009年 専修大学
2008年 柏レイソル (特別指定選手)
2010年 - 2014年 柏レイソル
2011年 栃木SC (期限付き移籍)
2015年 - 2016年 ベガルタ仙台
2017年 - 2020年 ヴィッセル神戸
2021年 - レノファ山口FC
小学校2年の時に野球をするかサッカーをするかで悩んでいると、5つ上の姉から「これからはサッカーの時代が来るからサッカーにしろ」と言われてなんとなくサッカーを始めた。
そんなスタートだったが、そこから少しずつサッカーが好きになっていった。
小学校5年生の時、モンテディオ山形 VS 浦和レッズの試合をスタジアムに観に行った。
初めて生で観るプロサッカーだった。
その試合で当時ルーキーだった小野伸二選手のプレーを見て、その凄さに興奮、気が付けば「俺絶対プロになる!」と言っていた。
しかしその想いとは裏腹に、小学校5,6年の時には成長痛でほとんどサッカーができなかった。
父親は高校までサッカーを一切見に来ることは無かった。
相撲や野球の方が好きだったのでその話をしてくれたり、旅行に行ったり島とか珍しい公園に連れていってくれたり、サッカー以外の色々な事を教わった。
父親からはサッカーの事は全く言われた事が無かったが、この動画の撮影の2日前、突然「パス精度高くなったね」と褒められた。
最近、密かに効果的なパスを毎試合3本以上通すとか自分の中で決めてやっていたのを褒められて、見てくれてるんだと嬉しかった。
そんな渡部選手が考える、夢を叶える為に大切な事は2つ。
・紙に書いて誰かに話す事
・自分と向き合って逃げない事
渡部選手の経験から、なぜこの2つが大切なのかを語ってくれました。
2年近くも成長痛でプレーできなかった渡辺選手がプロになれた要因はここにあると思います。
答えはこの動画の中で語られています
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
インタビュアー:古田寛幸(@furuhiro_mind) / Twitter
次回は鈴木準弥選手のインタビューです。
※選手の皆さんは未来の日本サッカー界を担う子ども達の為に無償でインタビューに答えてくれています。