卒園式の案内状の作り方
🌸みなさん、こんにちは♪
三連休ですか?
または本日勤務の先生方もいらっしゃるかと思います。本当にお疲れ様です。
先日、以前勤務していた保育園より卒園式の案内状が届きました!
表紙見ただけではわからないかと思いますが
この案内状はB4の色上質紙を丁寧に折り上げて見開きで、すべてのページが見られるようになっています。
多分、この折り方を知っていて、
実際にその方法で行事の案内状を作成している先生もいるはずですね。
私は、プリントの原紙の作成はどうなっているのかな?と頭を巡らせました。
こちらは右向き、こちらは正面、文字やイラスト、など、折り返すたびにしっかりと読めるようになっとあますよね。
むかーし昔のカード😆笑笑より
はるかに進化しております。
飛び出すカードが流行っていた時期もありましたが。懐かしい。
今でも各園の係りの先生方が思考を凝らして作成しているはずです。ありがたいです。
さて、いよいよ、私が担当した3歳児が卒園する、送り出す最後の卒園式出席になりました。
案内状に、記された卒園児の名前を読みながら、懐かしく、愛おしくなり、泣きそうになりました。当日は絶対泣きます😭
🌸皆さんの園の卒園式や入園式の案内状はどんな風に作成していますか?
何時ごろから準備していますか?
誕生日カードは、早めに取り組む園、
外注する園それぞれだと思います。
そもそも、制作手伝ってくれる、または任せられるパートの先生がいないと大変ですから、外注もありですよね。(私は外注する園、手作りする園、どちらも勤務したことあります。)
そんな疑問と興味が湧きました。
週末をゆっくりお過ごしください。