
【塗り絵】ブレーザーを塗る
ブレーザーの絵はあまり描いていないのですが、
本屋さんでこんなものを見つけて、つい購入してしまいました…

B5ぬりえ ウルトラヒーローズ
塗り絵紹介
■サイズ:B5
■内容:32ページ/扉・2枚
■素材:本体・紙
■4630222B
■発売元:サンスター文具
品番: 44410967
JANコード: 4901771315149
ウルトラマンワールドM78 ONLINE
お値段は2024年3月23日現在250円(税込み275円)です。
塗り絵本体に塗ることが憚られるため、いそいそとコピーしました。
こちらはB5の塗り絵なので、A4サイズの印刷だと少々余白ができます。
今回はコピックだけで塗っていきます。
(コピックは紙の裏に色が出てしまうので、コピーしないと裏の絵を駄目にしてしまいます)
塗り始め

一部赤の部分を薄めの色で入れています
どこが赤なのか青なのか…?!と手探り状態です
(写真は照明色強めで出ています)
ブレーザー…想像以上に敗色が難しいですね!!
色合いが分からずあれこれ画像を探し、複数を参考にして部分部分で塗っていったのですが、何と塗り絵の輪郭に沿って塗る、という手が通用しない相手でした…!!
明確な線はないものの途中で色が変わっている、という箇所があることが今回判明しましたので、色見本のサンプルとして今回の塗り絵は保管しておきます…
完成
さて、その後あれこれ塗り進め
最終的に現在はこのような色合いになりました。
(途中経過撮り忘れました)

最後の最後で…


掌も2種類の色分けがされていました
(ウルトラマン=体全部基本灰色+部分的に色!
と思っていた自分にはブレーザーは複雑すぎました)
使用した色
使用した色も備忘録として。
灰色系:N0, C2, N5
赤系:R81, R59
青系:B00, B02, B04, B06, B29
余談
今回久々に使ったコピック達で、何色かインクが切れてしまったものが出ました。
私が持っているコピックは2種類。
・コピックスケッチ ←今回はこちら
・コピックチャオ
随分と昔から手元にはあったこともあり、今回はスーパーブラシと呼ばれる筆ペンのようなタイプのニブがぼろぼろと崩れてしまったものが出てしまいました。
今回、ブレーザーを塗るのに欲しい色合いも出たため、補充用インクと合わせてコピックを買いにいそいそと売り場まで行ってきました。
オンラインでも購入できますが、やはりあのずらっと並ぶ店頭…好きです。
幼い頃は1本買うのもお財布とにらめっこ(コピックスケッチは2024年3月22日現在462円/本)、よく長時間店頭をうろうろしていました。
大人になった現在は、1本と言わずもう少し太っ腹で購入です!
新色たちも携えて、ほこほこの気持ちで帰宅。
そして、
いざ…!!
とコピックスケッチのキャップを取った時でした。
ん?
キャップを閉めてみる…何ともすんなりと少しの力で気持ちよく閉めることができました。
….?!?!(衝撃)
コピックスケッチと言えば、キャップが固く指先だけではとても閉めることができず、掌にペンを押し当てるようにして閉めていた記憶があります。
何色も開閉すると掌が痛くなってしまう…という難点があったのですが…
私が非力過ぎる?とも思っていたのですが、今回の新色キャップを開閉し、かなりの改良がされていたようです。
補充インクを今回購入してしまったものもありますが、本体買い替えした方が使い勝手は非常に良さそうです。
もし、コピックスケッチはキャップが固い…!!と思いながら長年インクを補充、ニブ交換をして描いていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、是非店頭で新しいものを試してみてください。
大変開閉が楽でおススメです。
いいなと思ったら応援しよう!
