![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117529214/rectangle_large_type_2_6492ef0d35fddd396be7756909418e15.jpg?width=1200)
阿伎留神社大祭!驚異の祭りと心温まる思い出:秋川渓谷での偶然の出会いと375キロの神輿
ハイキングの後にお祭りまで約1時間の間がありましたが、その中で屋台を回ったり、気軽に焼き鳥を楽しんだりしました。ハイキングの計画だけだったのに、この素晴らしいタイミングで祭りに遭遇できるなんて、本当にラッキーでした!(^-^)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117529097/picture_pc_0f0ba175a79fca2e41986051ea6acc8a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117529099/picture_pc_8fa49c069d6ca534e88aa1b0b88bf0a5.jpg?width=1200)
メインのお祭りまで、まだ時間があったので、近くの公園でブルーシートを敷いて、空を見上げながら時間を過ごしました。心地よい風が吹き、静かな時間が流れていきました。
そして、18時からは大きな大きな神輿の出発!何と、その神輿は375キロもの重さがあるんです!
それは、あきるの三大祭りのひとつ「阿伎留神社大祭」で、全国でも珍しい六角神輿が五日市の町を練り歩く大迫力のお祭りです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117529173/picture_pc_1fc11c44381b37ce02e75cd652e6cc13.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117529228/picture_pc_1fef36dd82c15b2f55d10336320f2147.png?width=1200)
神輿が数多く練り歩き、中神輿や町内子ども神輿など、様々な神輿が祭りを盛り上げていました。その光景は活気に満ち、人々の笑顔と歓声が溢れていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117529178/picture_pc_3629b85ceba4fa515be37346c1e9bff6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117529139/picture_pc_f639c3e89489b78b272635f59cf50e49.jpg?width=1200)
祭りの後、1時間半をかけて自宅に戻ります。
一日の終わりには、心からの安らぎと幸せを感じながら、深い眠りにつけそうです。
この一日は偶然の出会いと素晴らしい体験に満ちており、心から感謝しています。
この日記が、読む人々にも幸せとポジティブなエネルギーを送ることができたら嬉しいです。毎日に感謝し、その小さな瞬間瞬間を大切に生きていきましょう。