見出し画像

パルワールドv0.4.12_天落島アプデ後で気をつけた方が良いこと(攻略以外メイン)、25/1/19更新

予想通り攻略情報もかなり断片的にしかまとまっていない+桜島実装以前が最終の人もそこそこ見るので、簡単に調べればわかること…天落島の単純な攻略など以外について記載したい。とりあえず簡単に箇条書きにしておく


※番外;桜島追加のときの要素

案外桜島前から久々にという人もいるので一応列挙しておく。
ヤクモマルのパッシブスキル追加はスフィアに入れた後に追加される。4凸で30%。追加が来ないときはハズレ続ける。
・とりあえず原油が必要になると思われる。前回の記事を参考
・ドッグコインというものが追加となっている。アクセサリの装備欄を増やすのにとりあえず100+1000枚必要。以前と異なり同じアクセサリを重ねて装備はできないため注意。
後述のプレデターパルを倒して得られるプレデターコアの件もあるので出現倍率を3倍、ドロップアイテム量を3倍にして宝箱に擬態しているミミドックを狩るのでも良い。特に出現倍率を上げていればミミドックか宝箱の判別はしやすい。
・プレイヤーの能力/パルの個体値を永続的に追加する薬と実が登場。特にプレイヤーの能力のほうは天落島スタートの段階でも攻撃力も所持重量も多くないと厳しくなってきている。製薬台で新規追加されたロータスなどを調合することで作れる。レベルアップのステ振りでMAXにしているとカンスト扱いで底上げができない。リセット薬が必要。MODなしなら補給物資の間隔を狭めて集めても良いだろう。
・隕石と補給物資の要素が追加されている。どちらも標準では180分の間隔で落ちてくる。今回のアプデで1~999分の間隔で落ちてくるようにワールド設定を変更できるようになった。「180m」と表記されているが、これは落ちてくる際のプレイヤー距離=meterの略ではなく前述の通りminutesの略。
・隕石は隕石といっしょにパルが落ちてくる。セレムーンは特殊配合で作れるようになったが他のものは今のところ同種配合のみ。
・補給物資はコンテナ内に上記ロータス、プレイヤー能力向上薬やパル個体値増加の実、設計図、弾薬が入っている。
・釘金策をするぐらいだったら今回追加の金貨密造ラインで増やす方がマシ。そもそもこのゲームはそれほど金はある程度集まったあとには必要ないし、農業金策のほうが効率的。
・天落島に行く前に、アンコモン=設計図1でいいのでオイルリグで連装ミサイルランチャーの設計図を拾う。天落島で追加されたオイルリグ攻略でほぼ必須。オイルリグの攻略は検索すればいくらでも出てくるので割愛。水上から近づく必要はなく、先にジェッドランで高度を上げてからエアムルグで近づけば対空レーザーを撃たれることはない。
・とりあえず武器はロケットランチャー(持ってれば金)があればなんとかなる。追加で欲しいのは上記の通りレアリティに関わらず連装ミサイルランチャーだけ。その他レーザーライフル/火炎放射器/ガトリングガン/(連装ではない)ミサイルランチャーはただのネタ武器レベルなので無視でいい
・後述の「6.討伐の証の効果で、パルの攻撃力が強化されている」の通り、今回のアプデでパルが強化されているため、プレイヤー一辺倒からは変わってきているので注意。タゲ分散でパルを出しておけば案外ダメージを出してくれる

1.追加要素前提の下方修正

天落アップデートでパルの腹減り速度の増加・冷凍庫の能力低下?・SAN値減少量の増加などを確認している。
SAN値減少はαβ波発生装置、能力開発研究の底上げで緩和できるが、それ込でも以前のレベルには戻っていないような印象を受ける。

2.エサ箱が2枠目から消費されるバグ有

これまでエサ箱は左上の1枠目から消費されるようになっていたが、今はその右隣の枠が最初に消費される。左上1枠目とその右隣の枠の両方が食べられる可能性がある。
当然枠が開けばそこに新たな食品がそこに追加されるためそれが食われるため、注意が必要。

3.プレデターパルはスポーンしやすい箇所としにくい箇所がある?

プレデターパルもブラウン博士も決まった地点にランダムスポーンする。
スポーンする箇所に近づいたり離れたり繰り返せば再抽選されるので一箇所で粘ることも一応できる。

個人の感覚だが、少なくともプレデターパルのほうは出やすい箇所と出にくい箇所があるようなので、見つけた場所は先に見に行くなどしても良いと思う。とにかくプレデターコアは数集めてアイテム欄を早く広げたほうがいい。そこを縛る必要はないだろう。パルの出現倍率を最大の3倍にしてドロップアイテム量も最大の3倍にして一度に9個手に入るようにしてでも先に開放して良い要素。

4.夜星砂+クロマイトについて

とりあえずへクソライト生成に必要な金属探知機作成に必要なため、数が必要。

難破船のところを勧める人もいたが、火山島近くの浜で1夜に20個は手に入る。

なお金属探知機と同じ役割+回収量増の効果をクロマルが持つが、とにかくへクソライト生成は急務なのでクロマルを待つより上記のリンクの通り火山島近くの浜で夜星砂を集めた方が良い。クロマル自身が天落島中央付近でのスポーンで若干見つかりにくいのも面倒。

金属探知機でクロマイトの発掘ポイントが見つかるが、闇雲に持ち歩いていても意味がない。
スポーンする場所はいくつかあるが、「アイギルガ」「カゲイヌ」「ヤンデリナ」のいる洞穴にそれぞれ4箇所スポーンするのでそこで回収するのを勧める。倒すのは少し面倒だが「アイギルガ」は「盾龍の坑道」というファストトラベル地点が近くにあるので、そこに飛んで帰りはパンパンになるまでクロマイトを持って帰還の雷雲やワンフーでパルボックスにワープすれば効率が良い。

※クロマイトについてスポーン情報などが良くまとまってる動画があったので一応紹介しておく。おそらくへクソクォーツのほうが足りなくてキツイと思うが…


5.大規模オイルリグの大きな宝箱は1箇所のみスポーン→とりあえずもう一箇所は発見→まとめました;https://note.com/prisma_345/n/n1f15c96d5772


天落島アプデで追加された大規模オイルリグは、桜島アプデで追加されたオイルリグと異なり、オイルリグ中央の最も高いところの檻の中(密猟団のパルが入っているようなもの)の1箇所(①)のみにスポーンする。

とりあえず天落島に最も近い箇所(②)に湧いているのも確認。
情報が少ない…
GameWithのほうの更新は諦め、paldb.ccのほうを参考にするほうがいいかもしれない。
paldb.ccは乗っている情報的にゲームをクラックして得ている情報もあるため、多少先行した情報についても載っている。自分はあまり気にしていないが、気になる人は注意した方が良い。

もしGameWithのほうに宝箱の場所が上がらないようであれば
自分で確認した宝箱の場所も別途まとめる予定有。

自分は毎回オイルリグの北側に大回りして、③の高台近くまでジェットランで乗り付け、その後エアムルグで回っている。宝箱はかなりいろいろな場所においてあるが、後述の通り敵が硬いわりに中身がパルソウルと金貨だけみたいな場合もあり、回収しやすい箇所だけ回収している。
※桜島アプデで追加されたオイルリグで大きな宝箱がスポーンするのは4個所から抽選。

檻を開けようとすると戦闘ヘリが出てくるが、なにより攻撃が当てにくい。ミサイルランチャーのホーミングで当てるのが前提のような調整になっている。アンコモンでもいいので、桜島アプデのオイルリグで連装ミサイルランチャーの設計図は拾って作っておくと良い。
なおそもそも大規模オイルリグの敵自体、プレイヤー→パルへのダメージ倍率を5倍にしてシャーキッド盛りにしてもかなり固い。桜島追加時は少し調整すれば確定1発になっていたが、今回はレジェンドポンショでそれらの調整をしても一番弱いアサルトライフルやショットガン装備の敵が2発、ロケットランチャーなどを装備しているのは4発程度必要。

6.討伐の証の効果で、パルの攻撃力が強化されている

天落島アプデからボスパルを倒した証というアイテムが追加されている(サドルなどが入れられている大切なもの欄参照)。証にはパルの各属性の技を強化する効果が付いており、戦ってみるとかなりダメージ量が増えていると感じると思う。
大規模オイルリグもこの要素を元にパルと一緒に攻略してほしいのかもしれないが、桜島アプデのオイルリグ同様敵の火力が強すぎるので結局簡単に落ちてしまう。調整不足というか結局やりこみマゾ向けというか…

7.天落島ダンジョンは大ロータス+ヘクソクォーツ稼ぎ向き

これまでのダンジョンは1ダンジョンに大ロータスが1個あるかないか程度だったが、天落島のものは2個以上がほとんどで、4個配置されているものもあった(天落島アプデ以降他のダンジョンはそこまで潜ってないので、そちらも増えている可能性は有)。
またヘクソクォーツはへクソライト生成で大量に消費し、ここで洞窟内の大量のスポーンが役立つ。これまでフィールドの自然湧きの箇所にパルボックスを設置して集めるだけでも十分だったが、ヘクソクォーツは多くても3個の箇所しかない。一応自分も自動で集められるようにそういった拠点は建ててはいるが数は全然足りていない。今後のアプデで必要量は下げられるだろうが、今諸々作るのであれば稼ぎは必要だろう。

8.遠征パルは濃縮したものが強い

あまりやってない人には苦しい+気づきにくいが、星4まで濃縮したLv60のパルは5万程度まで戦闘力がある。
戦闘力を盛ればかなりサイクルが上がるので、拠点で仕事をしてるついでに遠征とパル作業研究所の開発を進めれば良い。

そもそも遠征で集めるのは当面古びた羊皮紙メインで、それをパル作業研究所の開発に用いるかと思う。開発があらかた終われば積極的に集める必要のあるものは少ないので、気長にやる+羊皮紙がどうしても必要なら賞金首を倒しに行くのが良いだろう。

9.建築の仕様変更について(特に段積み系)

少し建築…特に段積み系で下においた椅子などが除去しにくくなった。
自分はそこまで拠点構造にこだわっていないが、攻略動画を漁っている中でかなり参考になりそうだったので、以下の動画を見てもらったほうがいいと思う。

ちなみに今回追加された「高度文明のチェスト」と「フリーマーケット」は、椅子などを使わずともそのまま上に乗せて建設できる。

「高度文明のチェスト」のほうは壁判定があり、コンテナのようにしがみついて上に登ることができる。出し入れのしやすさを考えると2段まででいいかもしれないが、かなり省スペースで大量に保管できるようになっている。

「フリーマーケット」のうち、特にパル販売のほうは「鑑賞用ゲージ」のように追加のパル保管場所として使えないことはない。5枠しか入れられない+パルを取り出すためには代わりのパルを入れる必要がある?(とりあえず自分はできない)ようだが、パッシブスキル理想の個体値でハズレの親にするかもしれないなど長期保管したいものを入れておくのにちょうどいいと思われる。なにより「鑑賞用ゲージ」と違ってグラフィックが表示されないことが魅力的。

10.蓄電器はほぼ意味がない

一応自分で試してもそうだったが、今回追加された「蓄電器」は原油拠点に何個作っても全く意味がない。
とりあえず自分も拠点に3つ設置して夜充電させるのを止めてみたが、3つほぼ同じスピードで同時に電力を消費した。また蓄電についても大型充電器を数台おいていたが1機が99%になった段階で3個とも同時に上がり始めた。小型・大型に関わらず充電器は1本ずつ電力消費が別れている一方、おそらくこの挙動だと何個設置しても1個としてカウントされているのではないかと思われる。現状小型の方充電器でもバックアップに置いておくほうがまだマシだろう。
蓄電量の減少は原油抽出機6個の拠点で最後に残った大型充電器とほぼ同じに見えたが、もしかすると小型の方の充電器と同じかもしれない。

暇なら追加検証予定。誰か動画で諸々稼ぎたい人がやってくれるならお願いしたい。


ここから個人的感想・考察。
とりあえずこの仕様は、1個しか意味がない系の噴水などと同じにしてチェック漏れでリリースしたのではないかと推定。
現状大型充電器が電池代わりに拠点に大量に置かれているのを気にしているプレイヤーor運営層がいるからこんなものを追加したのだろうか。見た目が異様というのもあるが、電池それぞれにパルが移動して充電していくとなると、拠点デザインが制限されるのを気にする人がいたからだろうか。一応擁護はしてみたがなぜ追加したのか疑問しか感じない。
そんなものより早くプレイヤーのワールド移動を実装してくれと思うが…所持パル+インベントリをワールドに追記して出ていくときに消すだけでいいはずなのに技術的に困難なのだろうか?すでに公式鯖でもMODなどで入手不可なアイテムを引き出したり碌でもないチーターがいる中、アイテム増殖などの対策を打つ理由はあるのだろうか?個人的には理解できない。

11.技の実農園からはランダムで通常入手できない技の実が生成される

今回追加された「技の実農園」はランダムに植えた実と同じ属性の別の技が生成される。ホーリーバーストとフレイムファンネルは今のところこのランダム枠でしか手に入れることができないため、一応狙って植えておくのをオススメする


いいなと思ったら応援しよう!