![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65685389/rectangle_large_type_2_d89663161cde550ed94bddeac9a60c4d.jpg?width=1200)
産土さん
サムハラ神社の次は産土さんの白山神社へ。
今の家からさほど遠くはないのだけど、電車を乗り換えて駅からちょっと歩くので、ご無沙汰してました。ごめんなさい。
大きなイチョウの木が立派です。
天然記念物だそうです。
来週くらいが黄葉の見頃かな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65685534/picture_pc_f39c3f5e5c2a3c9827f45c06a5c3b4a6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65685535/picture_pc_ed0c75c70c1d5fc97fe1286bc40162df.jpg?width=1200)
ご祭神は菊理媛尊様。
伊弉諾尊と伊弉冉尊が喧嘩をした時に、黄泉国との境界に現れて仲裁した神様です。
「くくり」は「括り」という意味もあるので「縁結び」「和合」の神様ですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65685963/picture_pc_d31e87d230faceda93b30c084bc3a392.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65685964/picture_pc_5f2778b206982cc9f026ace766b34e87.jpg?width=1200)
狛犬さん、しっかり守っておられますね。
かっこいい。
後脚の彫刻は菊かな。
タイミングよく、七五三のお参りに来られていた家族のご祈祷が始まり、祝詞が聞こえてきました。
晴れ着を着て境内を元気にちょこちょこ走り回っていた女の子、じっと座ってるかなあ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65686305/picture_pc_8a3b167f991179faa2d1251c1c2d3112.jpg?width=1200)