見出し画像

07.色の暗号で読み解く心のヒミツ


目次

  1. ■ 色は心を映し出す鏡

  2. ■ 潜在意識と本当の私

  3. ■ カラーバス効果でRASを作動!

  4. ■ 色で起こす引き寄せの法則とは?



■ 色は心を映す出す鏡

私たちは日常の中で、無意識に色を選んでいます。お気に入りの服、インテリア、文房具など、その選択には心の状態が反映されています。たとえば、「最近この色が気になる」と感じたことはありませんか?それは、心が何かを求めているサインかもしれません。まるで、色は心を映し出す鏡のような存在です。そのときどきの感情や願望を、私たちに伝えてくれるのです。

色彩には、独自の「言語」があります。色は、内面を表現し、色彩言語(メッセージ)として伝える力を持っています。また、色刺激(色のエネルギー)は、心や身体に影響を与え、癒しや気づきをもたらします。あなたの選ぶ色が、あなたの大切な心を見える化し、心の声を聴く手助けをしてくれるのです。たとえば、赤は情熱、青は冷静を象徴しますが、同じ色でも、その時々の心の状態によって感じ方は異なります。また、それをどう感じるかは人それぞれです。たとえば、赤を見て「活力が湧いてくる!」と感じる人もいれば、「少し刺激が強すぎる」と感じる人もいます。青についても、「心が落ち着く」と思う時もあれば、「なんとなく寂しい」と感じることがあるかもしれません。選んだ色には、その人の経験や価値観が投影され、心の声を読み取るヒントを与えてくれます。色彩心理学では、色が人に与える影響や、その選択の背景が研究されています。カラーセラピーでは、こうした色と心の関係を活かし、自分の感情や本音に気づくサポートをします。

色は、言葉では表現しづらい心の動きを代弁してくれる「心の暗号」として機能しているのです。選んだ色には理由があります。そして、色には意味(キーワード)があります。自分が感じた感覚と色の意味が繋がり、腑に落ちてスッキリします。「色の言語」を解読することで、心が軽くなり、新たな可能性を見つけられるのです。あなたが選んだ色が伝えるメッセージに耳を傾けてみませんか?きっと、自分の本音や望みに気づき、新しい選択や行動の背中を押してくれるのです。あなたが選ぶ色には、どんな気持ちが映し出されていますか?その色が、あなたを次のステージへ導く力となってくれますよ!


■ 潜在意識と本当の私

あなたは、自分の心の奥に隠れた本当の「私」を知っていますか?
私たちの心には、「顕在意識」と「潜在意識」という2つの層が存在します。普段、日常生活で意識的に使っているのは顕在意識で、全体のわずか3〜10%程度だと言われています。一方で、潜在意識はその約90%以上を占め、自分でも気づいていない記憶や感情が蓄積されている部分です。この潜在意識には、ポジティブな記憶や感情だけでなく、行動を妨げるネガティブなブロックも含まれています。これらの情報は、日常生活の中で知らず知らずのうちに私たちの行動や選択に影響を与えています。

たとえば、「失敗が怖い」「自分には無理だ」と思う感情は、過去に経験した出来事や親から受けた言葉、社会の価値観によって潜在意識に刻まれたものかもしれません。また、「なぜ、いつも同じトラブルが起きて悩むのだろう?」と感じたことはありませんか?そんな葛藤の原因も、潜在意識を知ることで見えてきます。さらに、その中には、あなたの才能や本当の望みを解き放つヒントも隠されています。色は、その潜在意識に触れるための鍵となります。潜在意識にアクセスし、心の奥深くに眠る感情や記憶を「色の暗号」で紐解くことで、自分を縛っていた制限を外し、新しい視点を得ることができます。

あなたが心からやりたいと思うことを後回しにしていませんか?
誰かの声や価値観が、あなたの選択を縛っていませんか?
もし、あなたが自分の価値を認めてあげられないとしたら、
それはどんな出来事が影響しているのでしょうか?

色の力で潜在意識を読み解き、心のブロックを外してみませんか?
本当の自分を取り戻す旅が始まります。あなたの未来を照らす色を一緒に見つけましょう。


■ カラーバス効果でRASを作動!

「カラーバス効果」という言葉、聞いたことがありますか?
カラーバス効果とは、特定のものを意識すると関連する情報が自然と目に留まりやすくなる心理現象のことです。英語で『Color Bath』です。直訳すると、色(Color)を浴びる(Bath)ということになります。 
この現象は、脳の「RAS(ラス:網様体賦活系)」というフィルター機能に深く関係しています。RASは、私たちが日々受け取る膨大な情報の中から「今、自分にとって重要」と脳が判断したものだけを選び出す仕組みです。
たとえば、占いで「今日のラッキーカラーは赤」と言われた途端、いつもより赤いものが目に飛び込んでくる経験はありませんか?これがRASの働きです。「赤」と意識した瞬間、脳はそれに関連する情報を優先的に拾い集めるようになるのです。

この効果は、もともと色彩に関連する心理現象として知られていましたが、実は活用範囲は色にとどまりません。マーケティングでは、ターゲットが求めている情報を効果的に届けるための仕掛けとして応用されています。
たとえば、「何気なく目にした広告が妙に気になり、商品を購入してしまった」なんて経験も、RASのフィルターが働いた結果かもしれません。

もちろん、個人の夢や目標達成にも応用できます。ポイントは、自分自身に問いかける言葉を工夫すること。「どうして私にはできないの?」と自分を責めるような言葉を投げかけると、脳は「できない理由」を探してしまいます。一方で、「どうすればうまくいく?」と前向きな質問をすれば、脳はその答えやヒントを見つけ出してくれるのです。


■ 色で起こす引き寄せの法則とは?

具体的に日々の生活でRASを活用する方法として、「心地よい色」や「理想に近づけてくれる色」を選ぶことが大切です。たとえば、心を穏やかに過ごしたいときはグリーン、成功をイメージするならゴールドを取り入れるのも効果的です。こうした小さな意識の変化が、RASを刺激し、目標に関連するチャンスや情報を引き寄せる手助けをしてくれます。言い換えれば、自分が何に意識を向けているかで、未来の現実が変わるのです。

「引き寄せの法則」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。スピリチュアル的な印象が強いですが、カラーバス効果やRASの仕組みを理解すれば、科学的な視点からも説明がつきます。だからこそ、日々の言葉や考え方がとても重要なのです。言い換えると、「どんなテーマを持っているか」で、生きる現実まで決まってくるということです。

あなたも今日から、色とRASの力を活用して、新しい自分を作動させてみませんか?ほんの少し意識を変えるだけで、大きな未来を引き寄せます。
さあ、カラーバス効果を味方にして、あなたの未来を彩りましょう!



🍀【プリズムHP】 🍀【公式LINE】 🍀無料メルマガ登録
🍀【Facebook】 🍀【instagram】 🍀【youtube】

(↑)メルマガの登録フォームです

いいなと思ったら応援しよう!