
Photo by
kuritaosamu
外国籍の方への売買契約、決済
プリズムステージ・はなです。
外国籍の買主との売買契約
外国籍の買主には現地で土地についての説明をし、重要事項説明も送付済。
前日も、契約当日の持ち物リマインドの電話、買主様は準備OKとのこと。
いざ契約当日になってみると、そういえばここは?と質問が英語で飛んでくる。
はい、日々勉強です。
重要事項説明書は日本語で書かれていますが英語で説明。
境界線などに加え近隣住人が私道を無料で通過することなども説明。
その後は売買契約書
登記申請用の委任状
で
最後に決済、銀行振込!
今回の土地は不動産会社の所有する土地の売買契約なので仲介手数料はなし。
買主様がスマホでぼちぼちネット振込をすると・・・
あれ?
振込できない?
銀行のカスタマーセンターに問い合わせてみると、金額が大きいのでLockされたとのこと。
ただ、ATMからの振込はLockがされていないので振込できるとの回答とカスタマーセンターの回答と、買主様の説明で司法書士さんと、スタッフが買主様とATMへタクシーで移動。
急げー!
私はここで別の業務があるので離脱。
どうか振込が無事におわって所有権移転登記が始まりますように・・・。
私が別の業務に離れた後、着金確認でき、登記申請受領確認書も発行されたと連絡があり、ホッとしました!
よかったぁーーー!
買主のレビューも好意的に書かれていてよかった!
買主様ご夫婦の笑顔が印象的な取引でした。