![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43334233/rectangle_large_type_2_052eb1518e2765da3401e279bc22bce8.jpeg?width=1200)
スタエフ応援団交流部を新設します「所属したいけれど、応援できない あなたのために」
スタエフ応援団に関することをリスナーからお聞きしてきた中で、重要な意見が出てきました。
「スタエフ応援団自体には、興味があります。しかし、子供が4人いて、応援活動ができません。そのため、躊躇しています」
この内容に似たことが、何件か ありました。
私は今までスタエフ応援団全員で応援活動をすることを考えていました。
しかし、今回のリスナーの意見を聞き、もう一度深く考えてみました。
応援活動ができなくても、その方がスタエフ応援団に存在すれば、スタエフ応援団の団員数が増えます。これにより、サークル内の交流が盛んになり、ある意味 スタエフの活性化に繋がるのではないかと考えたのです。
応援活動は外向き、交流活動は内向き(スタエフ応援団内)のスタエフの活性化に繋がることに気づきました。
スタエフ応援団の目的は、
「スタエフを音声配信で1位にすること」
スタエフを活性化する方法は、応援だけではなく、交流にもあると気づきました。
交流の力は、凄いものがあります。
これは仲間作りのFMYライブに需要があることからも、よくわかります。
イエロー応援団の進化系であるスタエフ応援団の名前は維持したいと思いますが、スタエフ応援団内に交流だけを楽しむ部門を新たに設けたいと思いました。
名付けて、「交流部」
したがって、スタエフ応援団の区分をコアメンバー、メンバー、交流部に分けたいと思います。
スタエフ応援団のコアメンバー、メンバーは応援活動を行い、交流も楽しむ事が出来ることとします。
スタエフ応援団の交流部は、交流を楽しむ事ができます。忙しい時は何もしなくて良いですし、交流したい時だけ顔を出してくれれば良いのです。
スタエフ応援団の応援活動ができなくても、交流部に所属してもらうことによって、スタエフ応援団の顔になることができます。
例えば、ベストセラー作家、医師、子育て主婦などが在籍していますと、スタエフ応援団の応援活動の効果が増して、更にスタエフを活性化しやすくなるのです。ドラゴンクエストで例えるならば、バイキルトが該当します。
また、スタエフ応援団に所属するメリットもあります。その方にもスタエフ応援団と言う名刺が手に入るようなものなので、新しい人と出会った時に、スタエフ応援団の誰々ですと紹介しやすくなるのです。今後スタエフ応援団の団員数が増えてきたら、影響力は大きくなると思います。このことにより、スタエフ応援団と所属する方の間に、ウィン・ウィンの関係が成り立ちます。
交流部の方には、スタエフ応援団に関連性がありそうな場合に、#スタエフ応援団 を付けていただけると、助かります(強制ではありません)。
スタエフ応援団の人数が増えてきたら、フォロバ会や新年会など、楽しい企画をして、内向きからのスタエフの活性化を行えたらいいなと考えています。
応援と交流によるスタエフ活性化を図で示します。この図の全体が満たされることによって、スタエフが活性化することに繋がります。
ご理解頂けると、嬉しいです☺
宜しくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![プリズム🌽Prism](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137127890/profile_99576ca5bb54b141f0a6847086d930a0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)