見出し画像

バグではない?けど容量肥大化:pitstopアクションーフッダの追加

先週営業の一人が、顧客に校正PDFを送る際、表紙x2種と本文1種があり、13Mもあるのでメールで添付できない。
最近文字だけなのにどうも表紙データが以前より容量が大きくなっていると言うので、ファイルをチェックしてみた。
確かに26頁ある本文が1Mちょいなのに、それよりはるかに文字数の少ない文字だけの表紙が6M以上あるのはおかしい。

試した事:
別名保存、x1aやx4に再フィックスアップ。何れも容量に変化はなかった。
現場に行っていろいろ確認してみたところ、…

pitstopで入れているフッダが原因と判明

弊社トンボ付きドキュメントには必ず受注番号+ファイル名をPDF内に入れる決まりになっている。複数本同時進行する場合に工程内すべての現場で認識性を確保し取り違い等を防ぐためだ。
このイラレから書き出したPDFにpitstopでフッダを付けるのは少し前から始めたらしい。それまではイラレ上で手入力して付けていたのだろう。
このpitstop actionはファイル名+(PDFページ番号)が自動で振られることから採用したと思われる。(弊社ファイル名にも決まりがある)

pitstopのフッダを追加(標準機能)

大元のイラレデータ1.6Mに対し、x1aが55kb, x4が392kb、これにpitstopでフッダを付けると一挙に6.6Mbとなり、もう一度同じフッダを付けてみると、1回追加するごとに100kb増えていく。

メタストリームに一体何をそんなに書き込んでいるんだろうかね >Enfocusさん

印刷データとしては特に不具合は出ていないが、営業が客先に送るのに容量が大きくてストレージを使う羽目になるので一手間増えて不満を漏らした。

フッダ入れに関して現場には先日私が作ったAcrobatActionを渡しておきましたが、使うかどうかは?です。でもこれなら容量増えないです。

<Acrobatアクションファイル>
※これはピンクマスター面付用に最適な位置だけど、javascript内の数値を変更すれば他のものにも流用可能です。

アクションを実行すると、開いているファイルのファイル名+(1)という文字列が右から10mm下から0mm(要は仕上がりスレスレ)に入ります。
フォルダを指定して実行すれば、フォルダ内のすべてのPDFに上記の名前が上記の位置に入り、指定したファイルが複数ページならファイル名+(ページ)の文字列が右下に入ります。
javascript内の数値は必要に応じて変更してください。

いいなと思ったら応援しよう!