![キャッチ双方向](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11387498/rectangle_large_type_2_049d84f12c3d99bec147784c13243cba.png?width=1200)
ワイヤレスでの双方向給電は難しくない
バッテリの充電と放電の両方ができるような「双方向のワイヤレス給電」は難しいとか、送電側と受電側の回路が対称でなければならないという解説が見られます。
しかし、ワイヤレス電源であれば双方向給電は簡単です。
ワイヤレス電源は通常のパワエレ装置と同じように「力行/回生」動作が可能な電源システムであり、従来のパワエレ技術で双方向の給電が可能です。
この双方向の制御システムの解説は、
「グリーン・エレクトロニクス No.19」 CQ出版社
第2部 理論と解析
第3章 回路方程式と伝達関数で理解するワイヤレス給電
■ パワー・エレクトロニクス技術を応用したシステム(P.97~)
をご参考にしてください。
このように、従来のパワエレ技術の応用によって様々な制御が実現できますので、ワイヤレス給電が通常のパワエレ装置(電源システム)であることを理解して設計開発に取り組みましょう。