![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141997633/rectangle_large_type_2_74d861e5e839f6835fbf0520be36f55f.jpeg?width=1200)
雨が降る前に、仲良しのリオさんと地下鉄に乗って光が丘の四季の香ローズガーデンへ
昨日は友人のリオさんと、光が丘にある四季の香ローズガーデンへ。
昼から雨の予報だったので、朝の9時に地下鉄改札で待ち合わせ。
光が丘に着いて地下鉄を出て、いつもどおりリオさんと道に迷う。
地下鉄から6分と書いてあったけど、人に聞きながら30分歩いて、ようやくたどり着きました(話しかけようとしたら、中国語を話してらっしゃったり、、旅行者が多いのかしら。日本人をなかなか見つけられず、交通整理の方に道を訪ねる私たち新宿阿佐ヶ谷姉妹~)
ようやく、たどり着きました~(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1716786902329-aVgkqiOCf2.jpg?width=1200)
こじんまりした可愛いガーデン
薔薇の花の時季は少し過ぎたみたい。今年は咲き始めが早かったわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1716785124370-3UigintBa6.jpg?width=1200)
もう、ずいぶん見頃は過ぎてしまったけれど、終わりがけの薔薇も風情がありますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1716785391015-Mvb2vpXwKh.jpg?width=1200)
真っ盛りのときは、人も多かったことでしょう。昨日は、人もちらほら、薔薇もちらほら、、気持ちいい。
二女のサヤは、この近くに住んでいて一度このガーデンに来たらしいけど、その頃はまだ薔薇が咲き始めてなかったらしい。
見頃に来るのはなかなか難しいわね。
![](https://assets.st-note.com/img/1716785704792-OCdjxYc98z.jpg?width=1200)
あら、情熱のバレエ、ドン・キホーテみたい↓
![](https://assets.st-note.com/img/1716786397489-OFB1UwsZkq.jpg?width=1200)
ちょっと我が家のカシワバ紫陽花に似ている白い薔薇↓
![](https://assets.st-note.com/img/1716786546750-kIyHuFJI61.jpg?width=1200)
のんびりとリオさんと花を愛でて、モナカとタルトのお留守番リミットは三時間なので取り急ぎランチを。
アヤ家族とサヤ家族が、四月に七人で食事をして、なかなか良かったよと言っていた麻布茶房というお店を見つけて入る。
光が丘だけど麻布茶房なのね。
![](https://assets.st-note.com/img/1716787110868-V1ESN0Kcw4.jpg?width=1200)
リオさんとゆっくり一時間お喋り。
お店のかたが何度もお茶を注ぎに来てくださいました。
私たち、週に何回も会っているのに、ほんとに話題が尽きないわねぇ(笑)
リオさんが本のカラー占いで黄色を選んだら
「今までのこうしなければならない、ああしなければならないという殻を脱ぎ捨てて、もっとシンプルになりましょう。
本当のあなたはもっとシンプル。
好きなことをして食べたいものを食べ、見たいものを見て自分を癒しましょう。
そうしないと、なんで私だけがこんなに大変なの~という被害者意識が出てきますよ」
みたいなことが書いてあったそう。
「だから、わたし、先週ひとりで銀座をぶらぶらして、三越でお嫁ちゃんのお母様に日傘を買って(あちらのお母様は6月がお誕生日)、ついでに、自分にもご褒美で好きなもの買っちゃったわ。なんだか楽しかった。久しぶりの銀座だったし。」
そうね、良かったわね、リオさん、
自分のインナーチャイルドを癒したのね。
「まりりんさん、いつものお人形は、今日は、バッグについていないのね。」とリオさん。
「そうなの。あまり外出すると汚れてしまうから、お人形もお留守番。
お人形の部屋を作ったのよ。
そこで待っていてくれるの。私のインナーチャイルドなの。」
「自分のインナーチャイルドを癒すことは、ほんとに大切よね」
リオさんを、もう少しでアーチストチャイルドクラブに誘いそうになったけど、やめておくわ。
リオさんはもともと、お人形には興味がないし、私がnoteを書いていることも知らないんですもの。
何回も勝手に登場させて、ほんとにごめんなさいね(夫もリオさんも)。
親友でも、夫でも、好きなことの押し付けは良くないと思う(娘たちに3歳からバレエとピアノを押し付けたのに、よく言えるわね)
リオさんはバレエをしてくれているだけで大満足。
もしも、リオさんがお人形が欲しいといったら、その時はイーマリーちゃん購入方法を教えますからね~(笑)
雨に降られる前にふたりで新宿区に帰ることが出来ました。
リオさん、またお出かけしようね。