ピアノのリハのあと、25年前に作った陶器のお人形を眺めて、自分の性格を反省しました
ヘッダーの写真は私が作ったお人形です。30年くらい前、人形作りにはまっていました。
このお人形は25年くらい前に作った陶器のお人形で、大好きなバレエのN先生にプレゼントしたものです↑
モデルはN先生。
N先生の気品高く優しい雰囲気を出したかったです。N先生は、ずっと25年間バレエ教室の玄関にこの人形を飾って下さって、ほんとに有難いことです。。
同じ頃に作った白いドレスのこのお人形は我が家の玄関に20年以上飾ってます↓
うちに友人が遊びに来ると、玄関の靴箱の上のお人形を見て「あら、可憐なお人形~。まりりんに雰囲気似てるね」なんて言われたりします。
お世辞にしても、なんだか嬉しい。
私って可憐な雰囲気があるのかな。
スミレの花が好きだから嬉しいな。
でもね。可憐って、ちょっと引っ込み思案なイメージ。。
ピアノの第一回リハーサルが終わったばかりなので、自分の表現力の足りなさ、エネルギッシュさに欠ける演奏、などいろいろ考えていました。
ピアノはメンタルが99パーセントよ、とミサ先生に言われたことがあります。
この頃思います。
私のメンタル、もっと強くなるものかしら?
ピアノとヴァイオリンとバレエが好きでずっと続けてきたけれど、伸び悩むのは引っ込み思案な性格のせいかもと、、
誰かにいつも頼っている性格では、ピアノはいつまでも上達しないのかもしれない、、
恥ずかしがり屋で、小さな頃から人前で声を出したり出来ない性格でした。発表したりも苦手。
学校でトイレにも恥ずかしくて行けなかった(家まで我慢)
しかも、高校から夫と付き合い始めたので外界との交渉は夫任せ。
人前で何も話せない子でした。
お店に行っても、自分で注文したことがないし、未だに新幹線のキップも一人で買ったことがない、、これではダメだわよね。。
ピアノにもヴァイオリンにもバレエにもいつまでも甘えが出てる。趣味だからそれでいいのかしらん、、
根本的に性格を変えていかなければいつまで経ってもピアノもヴァイオリンも上達しない気がする。
昔、厳しいバレエのM先生から「あんたは見かけはフワフワしているけど、実は根っこは九州男児」と、なぜか言われたことがあります。
そうなのかしらん。
引っ込み思案に見せかけて、中身は強い九州男児なのかしら。。
私の根っこは、引っ込み思案の恥ずかしがり屋ではないのかも、、
案外、ものすごく我が強いのかも。
夫からも、まりりんは頑固と言われます。喧嘩したら謝らないし。。確かに嫌なことは絶対してこなかった、、(もしかしたら、夫にはかなりワガママ?)
自分が体調が悪いとか、悲しいとか、嬉しいとか、親しい人には平気でさらけ出す。
自分の弱さを人に晒して平気というのは、もしかしたら強いのかもしれない。
夫などは、けして弱さを人前に晒さない。弱さを晒すことができる私は実は強いのかな?
弱さを見せない男性は、皆、鎧をまとっている。男性のほうが本当は繊細?
昨日、ピアノのリハーサルで人前で演奏しながら思ったこと。
自分の弱さをさらしてしまえ。。
どう思われたっていいわ。
そうしたら、なんだか力が抜けてちょっぴりラクになりました(ラクが大好きな私)
脱力が出来たのかな?
脱力できると、外からではなく身体の奥の方から新たなエネルギーが沸いてくるような気がしました。
もしかしたら女性のほうが脱力しやすいかも。そして、女性のほうが内なるエネルギー値は高いのかもしれない。
見た目と逆ね。
女性のほうが感情的。
男性は気持ちを鎧で閉じ込める。
バレエもヴァイオリンもピアノも自分のその時の感情を正直に情熱的に伝えることが大切だと思う。
エネルギッシュに表現する力は私はとても弱いと思う。
もっとアグレッシブになるよう努力するべきなのかしら。
芸術って、自分の表現だものね。
恥ずかしいって内気にするのは、自分を隠すことだものね。
恥ずかしがっていては、自分の奥に生まれた感情を表現できないわ。
このnoteだってそう。
だけど。。
シャイな性格って、積極的な性格に変わるんだろうか。
今さら簡単には変わらないわよね、、
無理をすると自分自身の良さも消えてしまうのでは?
今のまま、表面的には恥ずかしがり屋のままで、ボーッとしていてもいいのでは?
夫や仲間に頼ってのんびりぼんやりしていればいいのでは?
ピアノやヴァイオリンやバレエがずっと下手でも、別にいいじゃない?
私は私らしく存在しているだけでいいんじゃないの?(出ました、怠け者節)
ああ、性格って、なんだろう。
グダグダ書いてすみません。
自分でも何を書いているのかわからなくなりまちた。
読んで下さってありがとうございまつ。