見出し画像

昨日、バレエのあと、小学校の同級生OちゃんからS先生の仏画が届きました

早いもので、もう1月10日ですね。

1月4日の朝には、近所のミコさんからラインがありました。
「生ゴミ、たまってるでしょ?うちは、今日から収集日よ。朝九時までに持ってきたら、一緒に出すわよ」
残念ながら、私がラインを見たのはお昼過ぎで、山のような生ゴミは6日に夫が出してくれました。
(ミコさんのラインの話をしたら、ほんとにミコさん優しいね~と夫が感心していました。
夫は相変わらず脚がずっと痛いまま、、朝晩、一緒に体操したりマッサージしたりしてますが、病院に行っても、整体に行ってもなかなか治りません。
が、普通通り仕事に行ってくれてます。新年会は立ちっぱなしが多く、人に弱みを見せたがらない夫は痛み止めを飲みながら普通にしているみたいです、、すごいなあ)

昨日は、今年初めてのバレエレッスンでした。もう身体はなまりまくり。

昼のレッスンは11人。
「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします」とレオタード姿でお辞儀をするアラ還のバレリーナたち。みんな長いお付き合いの仲間たち。

2週間会わなかっただけなのに、懐かしく嬉しいわね~。
昨日は20代の若者バレリーナも二人いました(目の保養)

久しぶりのトゥシューズ。

去年の発表会で足に出来たタコやら魚の目やらマメが、まだ痛くて腫れています。
普通に靴を履いても痛かったけど、お正月にバレエから離れていたら痛みが引いていました。また、懲りずに痛みに突入するのね(笑)

バレエは楽しい。
身体を思い切り動かすことで気持ちが澄んでゆく。幸せ~。
まるで藤井風くんの「満ちてゆく」の世界ね~。

自転車で、バレエレッスンに出かける前にお隣の6歳の天才ピアニスト、イオンちゃんのママからラインがありました。
「昨日のピアノコンクール、通りました!イオン、アジア大会に出ます」

きゃあ!
毎日、イオンちゃんのピアノを隣の家で聴いている私も嬉しくてたまらない。朝も昼も夜も、あんなに頑張っていたものね!
バレエレッスンに行く途中に、お年賀で頂いたお菓子を袋詰めにして「イオンちゃん、おめでとう!」と書いてお隣に届けました。
「わあ、練習の合間に一個ずつ食べさせます」と、ママ。
イオンちゃん、さらに頑張ってね。

さて、無事に久しぶりのバレエレッスンが終わり、帰り道で自転車を押しながら友だちのリオさんとお喋り。

レッスンが始まる前に、京都のマミさん(私とリオさんとマミさんは、娘たちの幼稚園時代からの仲良しママ友)から私たちにラインが入っていたのです。

「来週、火曜日東京に行くの。急だけど、会えたら嬉しいわ」

今度の火曜日、、
午前中はリオさんはお家の用事。
私も午前中は、ガス点検(まず、タルトが吠えるから閉じ込めなくては~)があり、3時からは○モンのアルバイト。忙しい。でも、会いたい。

「12時から2時まで、近くのカフェで会おうか?」とリオさん。
相談が決まる。
早速私はカフェに電話をして席を予約。自転車をカフェの前に置いても大丈夫と言われる。自転車でダッシュね。
マミさんにも伝える。
来週の火曜日が楽しみ。

バレエの帰りはだいたいスーパーに寄って食材を買い込む(怠け者だから、一度の外出であれこれすませようとするの)
汗だくのレオタードはワンピースの下に着たまま。早く脱ぎたい。シニヨンも、ほどきたい。

帰宅したら、福岡の友達から郵便受けに小さな小包が届いていました。Oちゃんから?何だろう?

小学校六年五組の同級生、Oちゃんからの小包をバレエバッグとスーパーの食材と一緒に持って家に入ります。

大歓迎で迎えてくれるシュナウザーのタルトとモナカにベロベロに舐められながら包みをあけました(ほんとは、早くレオタードを脱ぎたいけど包みのほうが気になる~)

なんと、昨年100歳で亡くなられた六年五組の担任のS先生の描かれた仏画でした(見出しの写真)

「ありがとう
そんな人生でありたい」
なんて温かい仏画なんでしょう。

先生の温かい絵や字を見ていたら泣けてきました。
ほんとに素敵な先生でした。
今の私たちがあるのは、S先生の影響が大きいよね。
「Oちゃん、ありがとう、、」

S先生の仏画をわざわざ送ってくれた優しいOちゃん。
S先生の御葬儀にも行ってくれた。
「今年は東京に行くつもり。会いたいね」と手紙が添えてありました。
うんうん、私も会いたい。

ありがとう
そんな人生でありたい

口の中で唱えるように言ってみました。私もそんな人生でありたいです、S先生。
ピアノ部屋に飾って眺めてます。

毎日、見ながら唱えよう。

今日は金曜日。
明日は大阪の長女の旦那くんのshuくんが遊びに来る。
shuくんはヘッドハンティングていうのかしら、今月から転職。
5日から新しい会社の研修で東京に10日ほど来ています。
明日は顔を出してくれるそう。

東京に来ると必ず義実家にもひとりで遊びに来てくれる(タルトがめっちゃ吠えるのに)

優しいshuくんにも感謝。
明日は夫が中華のお店を予約してくれたようです。
2月末に生まれてくるshuくんの四人目の男の子の赤ちゃんのこと、それから新しい会社のこと、今の大阪の様子、話題は尽きないわね。
そうそう、二女夫婦が練馬区に家を建てたことも話題になりそうね。

今年はなるべく何にもしないでのんびりゆっくり過ごしたいと思っていたけれど、やっぱり毎日がワサワサと忙しい。。

それでも、なんとか何にもしない時間、ドルチェファルニエンテを死守して生きたいと思っております(いつも昼寝しているじゃないかと夫にいわれまつが~~
実はペットのみまもりカメラがリビングにもピアノ部屋にもあるので、毎日のお昼寝はバレバレでつ~)

足の痛みに耐えながら会社でお仕事してくれてる夫に感謝。
そのくせ、昨日は駅までタルトと迎えに行ったのに「ありがとう」と言われなくてむくれてしまった私でした。

まだまだ修行が足りません。
ありがとうと言われなくても平気で、自分からありがとうを回りに撒き散らすひとになれますように、、

Oちゃん、仏画、大切にするね。
ほんとにありがとう。



いいなと思ったら応援しよう!