![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143579206/rectangle_large_type_2_74c92c184dd9b98e54c4a7cc9093a507.png?width=1200)
Photo by
mimari800
趣味のコスパが最強
こんにちは
リリーです。
ふと自分の支出のポートフォリオっどうなんやろ?
と思いましてちょっと考察してみました
自分が自由に使えるお金についてです
オンラインサロンとメルマガ
Audible読み放題、プライム会員、あと単発udemyでビデオ講座 やエルサアプリ割引年会費など
ざっと均すと9000円くらいを自己投資に使っている。
プラス月3300円の趣味のコミュに入ってる
あとーは、たまに服。下着類は年1でまとめ買いにしようかと。安いのを。
なんか何年も会社員だと特に毎年服の新調はなくてもいいかな。
んで年に数回の飲み会(笑)あまり頻度を上げたくない(笑)
独身の頃は
英会話教室
ギター教室
フラワーデザイン教室
これで30000円は超えてたなー
プラス毎月TOEIC受けて
飲み会行ったり
結構使ってた (汗)
あと無駄に婚活用服を買っていたわ 涙
以前と比べてかなり金額的には減ってはいるものの、何故か今のが楽しかったりする。特に英語勉強はポッドキャストで聞き放題だし、チャットGPTで会話し放題だしエルサもなかなか優秀だったりするので週1回の英会話教室に比べたらコスパは最強。
で、コンテンツも豊富だから自分にフィットしたものを見つけやすいし
そーいえば以前の習い事って内容もそうだけど人との触れ合いも要素だったわけですが
あまり得意でないので
今の勉強スタイルがなかなかよきです。
対人恐怖で高校は塾行けなかったので当時スタサプがあったら最高だったわー