Caves of Qud プレイログ(Mutant編)5
Feature Friday
207.69でアビリティバーのコンパクト表示が追加された。
にわかなのでどれがどのスキルか分からない。元に戻す。
Bethesda Susa 1F
Heavy Weaponスキルに振り、flamethrowerを背負う。
Asphalt Minesでoilを調達。
Bethesda Susaへ。1Fから大変。
1Fを掃除した時点で街へ帰還。セーブする。
geomagnetic discなる投擲武器が売っていた。高いけど買ってみる。
2Fにきたが、trollsのreputationのことを忘れていたので一旦帰る。
Mutation
ポイントが溜まっていたので新たなMutationを取得してみる。
使うか分からないがBeguilingを選ぶ。NPCを仲間にする行動に慣れていない。
もう1個買う。買いすぎな気がするが。
ここはForce Wallを選択。
Historical Site 6 Nappa Roost
Kyakukyaの近くなので、行けそうな雰囲気がある。
最奥の報酬しょぼい。が、高く売れる。
geomagnetic discを試すのを忘れていた。
Bethesda Susa 2F
love injectorでreputationをneutralには持っていけそうなので試す。
秘密こそ聞けないが、Jotunとtradeで鍵は入手できた。
3Fへ。Fjorn-Kosefは既にNeutralである。鍵を買って下へ。
4F、やつの姿が見えない。Night Visionを持っているのに。ゴーグルが必要か?
data diskが売っていたので作る。
どうやらゴーグルは関係ないらしい。近くにいくと姿を消すようだ。 (別のプレイで、光源を装備しているせいだと知った。)
仕方が無いからテレポートで無理やり侵入。
属性耐性が無いときつそう。
さらにmutationを買う。Two-Heartedを選択。
実績が解除された。
もうむちゃくちゃ。
散策5
引き続き散策。両手斧を更新したいところ。Grit Gateから再び20Fを目指す。
戦利品が良かったので早々に帰還。
再び20Fへ。
達成できそうなbaetylを発見。死骸は重いから、1個ずつ横に持ってくる感じか? recoilerで飛べるようになったらやりたい。(20Fから上右右)
dervishはForce Wallを張って安全に処理。 近接要らなくない?
20-21Fをひたすら探索。
hoversledで荷物をもっと持てるようになった。
gigantic修飾子のlaser rifle。golem用だろうか?
いまだ使ったことが無いdi-thermo beam。
hologram braceletもたぶん使える。
満タンのthermoelectric cellが手に入った。これで記録できるはず。
24F。memory eaterがNeutralなのは助かる。
25F。recoilerに記録した。
29F。red jellが出現。lava取り放題。
と思ってcellにlavaを詰めた瞬間…
死亡。galgalがchargeで突っ込んできたらしい。galgalって誰?
何を拾ったか確認する前に死んだから気持ち的なロスは少ない。
巻き戻し。再び26F。recoilerに記録して、一旦街に戻る。
戦利品の数々。
32F。mirror bugが湧いてくるのが鬱陶しい。
red jellを倒してlava取り放題を再現。
おかげで32Fをrecoilerに記録できた。一旦帰還。
blast cannonを獲得。
reprogrammable recoilerをもう1つ作った。これで溶岩取り放題のrecoilerを残しておける。
こいつめちゃ硬い。
tinkerが大体やばい。
antimatter cellが出現。
自前のチャージにはA bitsが大量に必要となる。大量に手に入るchem cellを分解したり、 店売りのスクラップを目についたら買っておくのが良いのだろう。
33F、身の危険を感じたのでrecoilerに保存して戻る。
肝心の両手斧が全然手に入っていない。あと、探索するのに光源が全く足りてない。