【FP3級】合格体験談 | 日本FP協会 | 成績表あり | 一発合格 #2
こんにちは!
FP3級を受験してきました。
勉強時間や勉強方法、本試験成績を公開します。
ぜひ最後までご覧ください!
予備校or独学
市販教材を使って独学しました。
予備校は利用しませんでした。
FP3級で予備校は不要です。
使用した教材
TAC出版さんの2冊のみです!
みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
みんなが欲しかった! FPの問題集 3級
使用した教材はTAC出版の市販教材です。
ただ、実技の第1問のみ過去問を使いました。
実技の第1問は、「みんなが欲しかった!」で多くを網羅できませんでした。
そこで、日本FP協会が過去問を公開していますので、印刷して回転しました。
勉強時間
2ヶ月で85時間51分でした。
勉強方法
学科試験
「テキスト読む→問題集解く」のサイクルをCHAPTERごとに繰り返しました。
8回転ほど繰り返しました。
みんなが欲しかった!問題集で出題形式は網羅できます。
実技試験
「テキスト読む→問題集解く」のサイクルをCHAPTERごとに繰り返しました。
8回転ほど繰り返しました。
みんなが欲しかった!問題集で出題形式は網羅できます。
第1問だけは印刷した過去問を回転しました。
最初は教材の厚さに圧倒されたのは事実です。
ただ、2〜3度通読すれば見た目の厚さの半分以下の厚さに感じるレベルになります。
回転の時間も回を増すごとに速くなります。
テキスト→問題集のサイクルを繰り返して知識を定着させることで合格に近づきます。
成績表
学科:得点55点 配点60点(得点率91%)
実技:得点90点 配点100点(得点率90%)
合格証書
まとめ
FP3級は市販のテキストと問題集だけで合格可能です。
私の場合は85時間勉強しましたが、50時間程度で十分に合格ラインに到達可能です。
特に、「テキスト→問題集」のサイクルを高速回転することで知識を定着させることが重要です。
おかげさまで無事に一発合格をすることができました。
FP3級に合格できたので、次はFP2級に挑戦します!
最後までお読みいただきありがとうございました!