![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167195202/rectangle_large_type_2_3458c3284b017f0377ad7daa4a3dd5ce.jpeg?width=1200)
【MTG】甲鱗様で勝ちたい その2【モダン】
※この記事での勝利とはTier1などの環境デッキからの勝利は目指しておりません
カジュアルな内容となっておりますのでご了承ください
フォーマットはモダンです
MTGプレイヤーの方々はお気に入りのカードがあるだろうか?
私のお気に入りのカードは甲鱗のワームだ
![](https://assets.st-note.com/img/1734952322-e8URLZWDCcgK9wVXzm3qjsHO.jpg)
サイズの高さ、フレーバーテキストなど非常に魅力的で、タイプ甲鱗と呼ばれるユーザー独自のフォーマットが誕生している甲鱗様
そんな甲鱗様で勝ちたい
しかし、甲鱗様で勝つのはハードルが高い
マナコストが8、回避能力を持たず、大きい(高いタフネス)以外の除去耐性を持たないためである
場に出すだけでも大変であるが、今回はこのカードを活用した
![](https://assets.st-note.com/img/1735374283-eDaPnSuOyK7dr6CNkZwtFQGm.jpg)
Mass Polymorph / 集団変身 (5)(青)
ソーサリー
あなたがコントロールするすべてのクリーチャーを追放する。その後、あなたのライブラリーの一番上のカードを、その数に等しい枚数のクリーチャー・カードが公開されるまで公開する。これにより公開されたすべてのクリーチャー・カードを戦場に出し、その後、公開された残りのカードをあなたのライブラリーに加えて切り直す。
このカードを使って甲鱗様を複数体顕現させて勝ちを目指す
この系統のカードを活用するためインスタントやソーサリーなどクリーチャー以外でクリーチャー・トークンを出すカードを使用
![](https://assets.st-note.com/img/1735374812-oRn1B7Vk5PqOCZKt04zpXF8M.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1735375092-QFqJf9mNpOs3XL1e4EBd5WtH.jpg)
甲鱗様が出た返しのターンに全体除去が怖い場合は、全軍に速攻を付与するクリーチャーも用意しておきたい
今回はコントロール風に動き
場を整えたら集団変身から甲鱗様でフィニッシュとした
MTGオンライン上での対戦
![](https://assets.st-note.com/img/1735375584-u31FGUqC6p5V2HlBEIyet4do.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735375594-TlczBdq68IyioFKvYHprt5SZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735375607-BNagRQ6yo30kxJ1KIhrXqMCD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735375617-WigMh72oaIpRrG4ZzLxCdv8u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735375630-stpEnraMkiKegm83GzcydVFY.jpg?width=1200)
除去等がなかったようで相手は投了
変身先のカードが手札に来た時に対応できるカードや集団変身を探すカード、集団変身を唱えるまで耐えるためのカードがあれば安定するかも
Modern Open Playで遊んだら赤緑エルドラージ、青黒LO、ボロスエネルギーなどと対戦
MTGオンラインのModern Open Playはいつも魔境だ
本記事 はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
いいなと思ったら応援しよう!
![てるや@MTG](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166600364/profile_e80ae1dfe08f9cfa75c74fa7911b3873.png?width=600&crop=1:1,smart)