
【MTG】モダンで遊ぶ【現実の酸】
モダンのカードプールの備忘録を作成しているときに活用してみたいと思ったカードがあったので紹介したい
そのカードはこちら

Reality Acid / 現実の酸 (2)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(パーマネント)
消失3(このオーラは時間(time)カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。あなたのアップキープの開始時に、その上から時間カウンターを1個取り除く。最後の1個が取り除かれたとき、それを生け贄に捧げる。)
現実の酸が戦場を離れたとき、エンチャントされているパーマネントのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。
このオーラが戦場を離れた際、このオーラをつけられたパーマネントは生け贄に捧げなければならなくなる
このカードをブリンク系のカードを用いてサポートすることで相手のパーマネントを生け贄に捧げさせようと思う
土地を生け贄に捧げさせてロックできれば楽しそうだ
クリーチャーをブリンクするカードは多いがエンチャントをブリンクできるカードは思ったよりも少なかった
保有していたカード含めいくつか紹介する
Flickerwisp / ちらつき鬼火 (1)(白)(白)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)
飛行
ちらつき鬼火が戦場に出たとき、他のパーマネント1つを対象とし、それを追放する。次の終了ステップの開始時に、そのカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
3/1
Felidar Guardian / 守護フェリダー (3)(白)
クリーチャー — 猫(Cat) ビースト(Beast)
守護フェリダーが戦場に出たとき、あなたがコントロールする他のパーマネント1つを対象とする。あなたはそれを追放してもよい。そうしたなら、その後そのカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
1/4
巻物変容 (2)(W)
インスタント
アーティファクトやクリーチャーやエンチャントでありあなたがコントロールしている最大1つを対象とする。それを追放する。その後、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
カード1枚を引く。
Venser, the Sojourner / 滞留者ヴェンセール (3)(白)(青)
伝説のプレインズウォーカー — ヴェンセール(Venser)
[+2]:あなたがオーナーであるパーマネント1つを対象とし、それを追放する。次の終了ステップの開始時に、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
[-1]:このターン、クリーチャーはブロックされない。
[-8]:あなたは「あなたが呪文を1つ唱えるたび、パーマネント1つを対象とし、それを追放する。」を持つ紋章を得る。
3
これらのカードを用いて現実の酸をブリンクして相手のパーマネント除去しながら戦うデッキを作成した
MTGオンライン上での対戦




破壊で場を離れても生け贄に捧げられる

コンボだけではなく除去から守るために使える


そこから現実の酸をブリンク
この状況での滞留者ヴェンセールは強力


武器庫の開放でサーチからの現実の酸、滞留者ヴェンセールのブリンクでアガサの魂の大釜を対処


アガサの魂の大釜を対処していなかったら無限コンボされていただろう
飢餓の潮流、グリストで現実の酸を破壊されブリンク先を失う


滞留者ヴェンセールで太陽のタイタンをブリンク
太陽のタイタンでちらつき鬼火をリアニメイト
ちらつき鬼火で現実の酸をブリンクして飢餓の潮流、グリストを生け贄に

何戦か行ったが現実の酸による除去が決まるのは早くて4ターンからなので高速展開には弱い
ちらつき鬼火は相手のパーマネントもブリンクできるので、相手のトークンを除去するなど応用がきいて楽しい
現実の酸以外にも場に出たときドローや手札破壊、クリーチャー除去などができるエンチャントなども入れアドバンテージを得られると面白いだろう
現実の酸を使うならパウパーの方がいいかもしれないが、カジュアルに遊ぶ分には十分楽しい
本記事 はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
いいなと思ったら応援しよう!
