見出し画像

Vancouver🇨🇦【短期留学】〜SELC編〜

お久しぶりです。
ままです☺️
今回は2回目の滞在時に通ったSELCについてです。

前回はこちら👇


1. SELCについて

❶メリット



今回この学校を選んだのには理由があります。

まずは、バリスタコースを選択できる学校だったからです。

今回の滞在は有意義にしたいと思っていたので、何か経験として残るものということで選択しました。

2つ目はクラス替えが1週間ごとにあったからです。

ILSCはクラス替えが1ヶ月に1回だったので、短期留学の語学力向上はかなり無理があると感じていました。

そのため今回は語学力向上のため、こちらの学校を選択しました。


❷デメリット

まず、こちらの学校校長先生が日本人です。

長年、バンクーバーに住んでいるので永住権を持っているみたいです。

それもあってか、日本人が死ぬほどいます

もちろん学校内ではEnglish Only Policy がありますが、まあそれでもねぇ、、🤔という感じです。

次に、このPolicyです。

私が入学してしばらくはなかったシステムですが、途中から語学学校の教員が校長に母国語を喋る生徒をチクると$5のスタバカードが貰えるという情報が蔓延しました。

見ている感じ、事実で間違いないと思います。

私個人の意見ですが、
そこまでするのはどうなのかと疑問に思います。


あとは👇のようなメールが直前にきていました。

予定あるのになーとか思うことも多々ありました。

行かない選択肢ももちろんできます。

ですが、校長からなんで参加しないの?と問われるので校長がいない隙を見計らって帰るのが日本人の日課でした。

正直、校長は好き嫌い分かれるタイプだと思います。

このGoogle口コミに対して、
公式ラインでの返答がこちら👇

うーん🧐と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

校長は実際、英語を上達させたいと思う生徒に対して本当に熱心に教えてくださいます。

これは事実です。

廊下ですれ違うと週末何したの?とか英語で聞いてきたり、生徒と積極的にコミュニケーションを取っています。

よろしければ、他にもご覧になりたい方はGoogleマップの口コミで検索してください🔍

その他の先生に問題を感じたことはありませんでした。

❸クラスについて

午前中は必修のクラス、午後からは選択です。

授業に10分遅れると入室不可です。

あと5回か10回欠席し、指定の%以下になると卒業証書がただのコピー用紙になります。

金曜日にスピーキングテストがあって、その結果よってクラスが上がります。

下がることは基本的にありません🙅‍♀️

❹値段について

8週間、GE25のバリスタコースで$3370でした。

日本円で、だいたい40万ほどです。

私は寮を別で契約していたので本当に学費のみです。

❺最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました。

一気にだーっと書いたので、また書き直しします😭

ありがとうございました😊

いいなと思ったら応援しよう!