タイプロ感想④ 〜仲間っていいな〜
配信直後SNS爆荒れしてたけど、Behindの供給のおかげで落ち着いたし、大本営からもお叱りがあり垢消し逃亡者もいるとか…
例の篠塚は、友達とのノリを、その友達の親の前でやって、親からの印象が悪くなる、よくあるキッズのそれと完全に一致というオチ。
大学生なんてそんなもんよ!見られる意識持てってのが沁みてるだろうし、また成長してくれよな。
まぁ、大青春回よぉ。これは。ビハインド見てからマエスケとの別れのシーン見ると泣いちゃうわ。
(初見はNOSUKE先生の号泣まで耐えた)
普通に中間発表の時点で篠塚がダンス覚えてるし(25日あったし)、見てて絶望を覚えなかったのは非常にでかい。良い精神状態で見れた。
マエスケ相変わらず優しかったなあ…本当良い奴だったなあ。顔に出てるよね。生き方とか人となりって顔に出るってホントだよね。
だって篠塚ができないままなら競争率下がるとか邪心を抱いてもおかしくないのに、篠塚も連れてくって…なんなのよ…今見ると全部泣けるシーンじゃないか
人もよくてダンスは言わずもがな等身もお洒落だしとても需要あるよなあ。いっそタムより売れてやれ!
篠塚は本番のパフォーマンスがとてもよかった。
こう、一瞬を切り取った時のポーズや形が案外きれいなんよ。松永里愛みたい。
知らん動きだから覚えるのに時間かかるだけでセンスないわけじゃなさそう。手本みたいなきれいなダンスするようになるよきっと。
そして出来は置いておいてぶっつけアドリブかますあの強心臓が篠塚の真骨頂なのかもしれない。
何やかんや一番ライブ感出せてたのも篠塚かも…
無論篠塚史上ベストアクトだった。(5次だし当然っちゃ当然)
緑と違って4人でいる画が多くてなんか羨ましかった。山根くんもこのチームにいたらな…くっ…と思ってしまうくらい楽しそうで羨ましくなっちゃった。
仲間っていいなあと素直に感じたep16でした。
次で最後なんて〜。
どうなろうとこんな最高にエキサイティングなコンテンツを提供してくれたtimeleszと候補生には頭上がりません。
もう2周くらいやってほしい。