タイプロ感想③ 〜ep15〜
安定の個人尺なし!いいねえ!
しかし山根オタクたる者この無尺安定感を欲しているまであるので完全ノーダメージ。それだけハイレベルということよ。歴戦の山根loverレベルマ到達猛者オタクをナメるな。
そして尺のない中彼の努力を感じさせる本番パフォーマンス。これこそ余白の美学。さすがナンバーワン。ファンを裏切らない。
制作陣にはさ、タイプロを番組として成立させ世に放ってくれていることには感謝はしてるよ。でも、編集には全く納得していないよ。
どの候補生に需要あるかないかで言うとほんま人それぞれなので、まんべんなく10分ずつ尺とるべきでしょ。
はい。ep15の各人別感想書きます。(behindはまだみてません)
山根神わたる
→え、聡ちゃんの冒頭コメント山根くん宛だけないじゃん。思わず3回見直したよ。(オタクに1ダメージ)
てかいちいち聡ちゃんのコメント薄くね?1位のプレッシャー感じてる山根くんにかけた言葉、それだけなの?編集でぶち切られたの?
でも、もっと菊池が篠塚にしてやったみたいな熱い言葉かけてくれよ…とは別に思わない。なんか言ってるけど、全然平気そうにしか見えないもん。圧倒的強者系アイドルもいい。新時代。
あとさ、ねぇ、最後のさ講評?菊池風磨さ、まじで山根くんにかける言葉いつも同じよね。それはそれでいいんだけど、もっと言うことないのとは思う。わたるのポジティブなとこがパフォーマンスに出てて、見てて楽しい、素敵なアーティストだと思うくらい言ってほしい。
その後の寺西に比べて尺短すぎほんと不憫。
今回、ようやくリーダー外れたけど、寺西差し置いてリーダーは絵的にも経験値的にもちょっときつそうだしほんとよかった。
これまでリーダーやってた人がメンバーの一員としてすんなり溶け込むって意外と難しそうなのに、求められてることがちゃんと理解できてるから、きちんと馴染めるし輝ける。とにかく活躍の場を選ばない、置かれた場所で咲ける人なんですよね。いいですね。そういうとこも好きです。
そして、不安定な音程問題は秒で解決してた。ほぼ悩みのなさそうなパワープレイヤー。
今回も怒られてる推し見たくない勢に優しい山根くんだった。
グレイト寺西
→わたし、少クラで踊ってた寺西しか見たことなかったんだけど、何でもできるんだね。すごすぎ。ごく自然に可愛い曲もやれてるし、やっぱ生粋のジャニーズよ。こういう人に帝劇のスポットライト浴びててほしい。
しかもまだ30くらいじゃクソガキも同然なのに、何あの大人っぷり。包容力すごくない?
ライネクで愛が芽生えたみたいなこと言ってたときうんうん篠塚可愛いもんなって思ったけど、違うわ。この人どんな人でも相手なりに愛してしまう星に生まれたんだわ。
これはメンバーも寺西に入ってほしくて仕方ないだろうな。辛いときに寄りかかれる相手だもん。
精神面でもパフォーマンス面でも強者すぎる。
ノア
→まだ17歳。世の17歳なんてもっと幼いから、よく頑張ってるなとしか言いようがない。
敬語使えないの見てたらヒヤヒヤするのはわかる。でもあれは仕方ないと思うな。親としか日本語話さない環境なら、3割敬語使えてるだけで相当頑張ってる方だよ。わたしの帰国子女の先輩、タイ人に、自分より日本語下手っていじられてたもん…
フレッシュさを失ったノア、ずぶ濡れになっても散歩に行く犬のようで、申し訳なくもちょっとおもしろかった。明らかにメンタルのアップダウン出ちゃうのが、かわいらしい。かわいいよね。
儚げ鈴木
→お説教に、仕事やらずにどうやってメシ食えって言うんだよ。皆が親のスネかじれるわけじゃねえよ!って逆ギレしてほしかった撮れ高。笑
でも立ち位置覚えてこないのは悪い。迷惑かけるし、仕事しててもギリ覚えてこれるもんな。
だがしかし自虐をぶっこむなど、見た目に反してメンタルが強い。さすがここまで生き残ってるだけある。
パフォーマンス面で言うと、今僕キラキラしてまーす!って感じのキラキラでくるのおもろい。大西流星みたい。キラキラの説得方法が脅迫じみてる鬼才。
やっぱ理由はどうあれ人が怒られてるの見るの苦手だわ。篠塚は番組の固定怒られ枠だけど、何回見てもかなしくなる。鈴木儚がそれやられてるともう…
でも心なしか篠塚怒るより若干人間の心残してた気がするわ。NOSUKE先生よ。
NOSUKE先生ってルーキーズでいう校長先生みたいなポジションだけど、そういう役回りとしてやってんのかな。本心からああいうムーブになのかな。
気になる〜。