冬に鑑賞したくなるもの

今回は、冬になると鑑賞したくなるものということで、まずは映画から。

子どもの頃、何度も観ていた映画は、
「ホーム・アローン」の1と2でした。

冬だから観ていたというものではなく、面白かったから観ていて、今でも当時の吹き替えのセリフを覚えています。
だから、今の吹き替えとセリフが違ったりして違和感を覚えたりします。
あと、「最近こういう作品ないな〜」と寂しく思ったりもします。

「クリスマスといえば」と言われたら、出てくる作品ではないでしょうか。

話は少し脱線しましたが、何かオススメはあるかと言われてら、「奇跡のシンフォニー」という作品をあげます。
私が好きな映画トップ5に入る「ナイトミュージアム」シリーズにも出てくる今は亡きロビン・ウィリアムズが悪役で出ている作品です。

よくある展開といえばそうなのですが、心が荒んだときに観ると、落ち着く作品です。

ただ、彼の名前をあげると、「ミセスダウト」も観たくなる。
映画出演者の連鎖ですね。

次に冬に聴きたくなる音楽は、BUMP OF CHICKENの「スノースマイル」
こちらも季節関係なく聴いてますけどね。
でも私の中で冬を代表する曲かな。
最後は切なさがじわっと残りますけどね。

他にもいろいろありますが、一番に浮かんだ作品を書いてみました。

みなさんは、冬に鑑賞したくなる映画や音楽はありますか?

いいなと思ったら応援しよう!