見出し画像

【レビュー記事】最高級茶葉の水出しレッドルイボスティーを試してみた!


こんにちは(^^)平凡主婦あいです。

今回は、健康や美容に関心のある女性に人気のルイボスティーについてご紹介します。

皆さんはルイボスティー、好きですか?

私はルイボスティーをはじめ、ラベンダーやカモミールティーなどのハーブティーが昔から好きです。

ティーカップに注ぐと、赤みのある琥珀色の液体がとってもきれいなルイボスティー。
ティーカップに注ぐとふんわりと香るハーブに癒やされますし、ルイボスティーを飲むと美容や健康にも良さそうです。

今回、私が購入したルイボス本舗の「水出しレッドルイボスティー」をご紹介します。

ルイボス本舗の水出しレッドルイボスティーは、

  • 高級グレードの茶葉を使用している

  • ノンカフェインのため、妊婦さんやお子さんにも安心

  • メッシュテトラティーバッグを採用し、美味しさを追求している

といった特徴があります。

ルイボスティーに興味のある方はぜひ本記事をご覧ください。

ルイボス本舗のPrime Rooiboo Tea 水出しレッドルイボスティー

ルイボス本舗の水出しレッドルイボスティーとはどのような商品なのでしょうか。

ルイボス本舗の『Prime Rooiboo Tea 水出しレッドルイボスティー』のパッケージの外観です。ハーブティーということもあり、パッケージはナチュラルな印象です。

水出しレッドルイボスティーのパッケージ
水出しレッドルイボスティーのパッケージ

パッケージの中身にはティーバッグ60個が入っています。

ルイボス本舗の水出しレッドルイボスティーの商品情報は、下記のとおりです。

レッドルイボスティーの商品情報

茶葉の原産国は南アフリカ共和国で、加工所は日本の静岡県にあります。

Prime Rooiboo Tea 水出しレッドルイボスティーのおすすめポイント

ルイボス本舗の水出しレッドルイボスティーのおすすめポイントは、以下の3点です。

  • カフェインレスであること

  • ティーバッグを入れっぱなしにしても濃くならない

  • 最高級グレードの茶葉を使用している

それぞれのおすすめポイントをご覧ください。

カフェインレス

水出しレッドルイボスティーで使われるルイボスの茶葉にはカフェインが含まれませんので、妊娠中のママや小さいお子さんが安心して飲んでいただけます。

妊娠中や授乳中は、ママが摂取する飲み物や食べ物がそのままお腹の中にいる赤ちゃんの栄養として届くため、食生活には色々と気を使わなければなりません。

また、赤ちゃんを卒業後の幼児期であってもカフェインを含んだ飲料は、小さなお子さまの身体には刺激が強いため、避けた方が良いでしょう。
私には2人の子どもがいますが、産前の母親教室や産後の保健師からの健康指導では、できる限りカフェインレスの飲料を飲んだ方が良いと言われていました。

ですから妊娠中や授乳中はカフェインレスの飲み物にこだわりましたし、
授乳が終わっても子供の水分補給にはカフェインレスの麦茶を選んでいました。

ぜひ、お子さまの居るご家庭では、ルイボス本舗の水出しレッドルイボスティーのようなご家族のみなさまが安心して飲めるノンカフェイン飲料にこだわっていただきたいと思います。

ただし、注意点があります。ルイボス本舗の水出しレッドルイボスティーは、カフェインレスで妊娠中でも安心とはいえ、人によっては体調にあわないこともあるそうです。販売元では、万が一体調にあわない場合は飲むのを控えるか量を減らすことを推奨しています。

妊娠中や授乳中の方は、念のために医師や薬剤師に相談の上で飲んだ方がいいでしょう。

美味しさを追求

ルイボス本舗の水出しレッドルイボスティーはメッシュテトラティーバッグを採用し、「美味しさ」を徹底的に追求しています。

メッシュテトラティーバッグは、通常のティーバックよりも抽出面が多く、濃いルイボスティーを楽しめます。

ティーバッグとティーポット
ティーバッグは抽出面が多いメッシュテトラティーバッグ

また、ルイボス本舗の水出しレッドルイボスティーはタンニンが少ないため、長時間ピッチャーにティーバッグを入れていても渋みが強くなりません。タンニンはルイボスティーに含まれる渋み成分のことです。

そのため、ルイボスティーを水出ししている途中でティーバッグを取り除かなくても、そのまま美味しく飲めます。

最高級グレードの茶葉を使用

ルイボス本舗の水出しレッドルイボスティーは、RJP20オーガニックという南アフリカの全生産量で1%未満と言われている希少な高級茶葉を使用しています。

また、有機JAS認定商品といい、原料から加工まで農薬や化学肥料などの化学物質に頼らず、自然界の力で生産されています。
参考:農林水産省/有機食品の検査認証制度

パッケージの左下に自然農法センターと記載されたマークがありますが、これが有機JAS認定商品であることを示しています。

ルイボスティーのパッケージ
パッケージの左下にある有機JASマーク

ルイボス本舗のレッドルイボスティーは、品質にこだわった製品であることがうかがえます。

ルイボスティーはどこで手に入るの?

ルイボス本舗の水出しレッドルイボスティーは、Amazonのほかに

ルイボス本舗の公式サイト

メルカリShopsで販売しています。

ルイボスティーの基本の淹れ方

ルイボス本舗の水出しレッドルイボスティーは、ホットでもアイスでも飲めます。

まずはルイボスティーの基本の淹れ方をご紹介します。

ホット

ホットルイボスティー
ホットルイボスティー

ホットの作り方はまず、ティーポットにティーバッグを1枚入れて、500mlのお湯を注ぎます。次に5分~6分蒸します。するときれいな琥珀色のルイボスティーが出来上がります。

温かいルイボスティーを飲むと、体がポカポカして温まりました。

アイス

アイスルイボスティーとポテトチップス
アイスルイボスティーと手作りのポテトチップス

アイスは、ピッチャーや冷水用のポットにティーバッグを2枚入れ、水1リットルを注ぎます。その後2~3時間ぐらい放置して完成です。

もう一つ、私流のアイスルイボスティーの作り方をご紹介すると、グラス満杯に氷を入れ、その上からホットのルイボスティーを注いでアイスルイボスティーにしました。

アレンジレシピを楽しもう

さまざまな味を楽しみたい時に気になるのがアレンジレシピ。

まずは、はちみつとすりおろした生姜を入れて作る、はちみつ生姜ルイボスティーを作ってみました。はちみつと生姜は風邪を引いた時のおすすめ食材ですよね。

次に作ったのはミルクティー。温かいルイボスティーに牛乳と砂糖を加えました。ルイボスミルクティーも美味しかったです。

飲み物以外にルイボスティーを使ったレシピをネットで調べてみたところ、ゼリーやクッキー、紅茶豚などがありました。
ルイボスティーは料理にも活用できそうです。

ルイボス本舗の水出しルイボスティーをお試しください

ティーカップとポット
ティーカップに注いだルイボスティー

ルイボス本舗の水出しレッドルイボスティーは

  • カフェインレスで妊婦さんやお子さんに安心

  • タンニンが少ないので水筒の中に入れっぱなしでもOK

  • 最高級グレードの茶葉を使用している

  • お料理やお菓子などのアレンジレシピも楽しめる

といった特徴を持つ、魅力的な商品です。

ルイボス本舗の水出しルイボスティーが気になる方は、ぜひ一度飲んでみてください。 


いいなと思ったら応援しよう!