
2023/24ACLグループリーグ蔚山遠征Part1
2023年12月12日(火)に行われたACLグループリーグ第6戦蔚山現代vs川崎フロンターレの観戦記です。12/11(月)~12/13(水)の2泊3日のうち、本ポストでは1日目前半の模様をお届けします。
成田空港
成田エクスプレスで成田空港へ。大韓航空のチェックインカウンターでチェックインした後、荷物を預けました。今回は現地でのインターネット通信のためにポケットWiFiレンタルを申し込んでいたので空港で受け取りました。成田には3年ぶりぐらいに来ましたがあまり施設を見ずに制限エリアに入ってしまいました。
I'm at Narita International Airport in 成田市, 千葉県 https://t.co/LOm9m6M9O8 pic.twitter.com/e9T90xNtBD
— ぴんぐいん⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (@prime3penguin) December 11, 2023
スタバを飲みながら搭乗までブラブラしてました。バンコク行きの便がちょうど搭乗中の場面に遭遇しましたがタイで試合がある甲府のサポーターがたくさんいました。自分の便も搭乗開始となったところでポツポツと同志を発見することができました。
機内
機内へ搭乗。離陸までの時間で入国カードを貰って記入する時間がありました。

機内モニターのコンテンツにいくつか気になったものはありましたが、往路ではあまり見ませんでした。代わりに機内誌に韓国のオタクに関する記事と韓国料理の汁物に関する記事が載ってて興味深いものでした。

機内食はこんな感じでした。右上の黄色いものサツマイモのようでした。チューブ状のものはコチュジャンです。コチュジャンは何にかけるのが正解なのか分からなかったので、色々なものにかけまくりました。
金海国際空港(Gimhae International Airport)
無事に釜山の金海国際空港へ着陸しました。いざ降りると水色率が高く、一般客に何かあるのか聞かれたりしました。入国審査では特に質問はされず、指紋登録だけしてスムーズに進みました。
到着! #フロサポ蔚山滞在記
— ぴんぐいん⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (@prime3penguin) December 11, 2023
(@ Gimhae International Airport in 부산광역시) https://t.co/qdRvyYEMMS pic.twitter.com/P1oxvfw63Z
現地で両替した方がレートがいいとのことだったので空港内で両替しましたが、後で調べてみるとここはレートが悪いようでした。細かなレートは覚えていないですが、1万円分両替したものの屋台等は行かなかったため両替の必要はほぼなかったですね。
空港内のコンビニでお茶を買いましたが、甘めでした。異国のコンビニはなかなか普段見れないものがあって興奮しますね。
空港内のコンビニでロッテ七星飲料(名前が旬)のセイロンティーを購入#フロサポ蔚山滞在記 pic.twitter.com/XrTSJgVyPa
— ぴんぐいん⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (@prime3penguin) December 11, 2023
蔚山市街へ
金海国際空港から蔚山へはバスで移動します。空港の観光案内所で日本語を喋れる方がいて、バス停の場所と時間を優しく教えてくれました。バス停の場所は合っていましたが、時間は間違っていたようです。

事前に調べていた情報だと1-1乗り場だということでしたが、5番乗り場しかなさそうだったので、ナンバリングが変わったのかもしれません。写真の感じだと場所自体は変わってないように思います。
日本語対応のバス券売機があってクレジットカードが使えました。案内所で聞いてた時間と違ってバスの発車時間がギリギリだったので、1本後でゆっくり行こうかなと思ってたらバスの運転手が降りてきて、「蔚山?」と聞かれYesと言ったら券売機をパパっと操作してくれてすぐに乗車できました。騙されて全然違うバスに乗らされてたら怖いなと思いましたが、バス内に同志が数人いて安心しました。

雨だったのであまり景色は楽しめませんでしたが、割と飛ばしてたと思います。停留所に着くときはこのようになんともいえない色で光るようです。

そんなこんなでバスが終点に到着したようです。バスターミナルではあるようですが、河川敷に下ろされてしまいました。市内中心部にバスターミナルがあることは把握してたのでそこで下ろされると思っていたのですが、それとは別の周りに何も無いところで下ろされてしまいました。

ホテルも目的の店も市街地にあります。雨も降っています。この後どうしましょうか?
Part2へ続きます。